表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

4

 少女は納得しないと置いて行けない。僕を探すことで能力を無闇に使われては犠牲が出てしまうと容易に予測できるためだ。

 死にはしないだろうが。少女がその気にならなくても弾みでここら一帯は廃人だらけになるだろう。

 すぐに明りが切れる電球と、明るさが強く一定ではない電球。

「……どっちが失敗作なのだろうか」

 どちらも商品には向いてなさそうだが。

 夕御飯を食べ終え、少し一息。

 僕はテレビを見て、少女は僕の膝に頭を乗せて幸せそうな笑顔を浮かべている。

 懐き方はタスクドールの生体パーツと同じく黒猫に似ている。気まぐれで甘えん坊。

 テレビはいつの間にか料理対決になっていた。どうなってこうなったかはわからないが、いくら素材や調理がよくても食後では食欲は当然湧かない。

 チャンネルを変える手間すら煩わしく思って暇をつぶすべくぼんやり見ていると、テレビのテロップでは猟奇殺人事件の新たな犠牲者が生まれたことを客観的に述べていた。

「明日は僕が作る」

 ふと下からそんな提案をされた。

 タイミング的に猟奇殺人事件かと思ってみたが、刹那に料理だと行き着いた。

「作れるの?」

 外見年齢は中学生ぐらいで、研究所では眠っているか勉強しているかだと聞いていたがどうなんだろう。

「レシピは頭の中には入っている」

「失敗しそうなフレーズだ」

「美味しくは思わせられるから」

 物騒なことを言われる。

 さすがに頷けず、教育。

「僕の許可なくタスクドールを使わないって約束したよね?」

「うん。使わない。だから、出来たのに美味しくなれーって言う」

 微笑ましい。それならば許容内。

 問題は誰に言われたかだ。

みどりから聞いた」

 僕は自分の頭を軽く抑える。

 どこであの問題児と会ったのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ