宵闇プロジェクトとは?
こんにちは。宵闇プロジェクトを主催している備忘録です。
ちょっと気になったけど何だろう……?という方に向けてこれを書きます。
宵闇プロジェクトとは、近未来の日本で退魔師や人外、ロボットなどが戦ったり日常をすごしたりする娯楽活劇です。
シェアワールドとは不特定多数の作者が一つの世界観、設定を元にコラボしていく作品群です。
SCPとかクトゥルフとかが有名です。
要するに私の作った世界観を舞台にして
あなたの作ったキャラや設定をスパロボ的に参加、参戦していただく遊びです。
TRPGとかPBWとかなりきりチャットみたいなノリです。
あなたはダンジョンに挑んでもいいですし、
別の方はそれを眺める酒場の親父をやってもいいし、
またさらに別の方は冒険者を癒す医者をやってもいいのです。
それぞれの物語がつながっていく様を楽しむ遊びなのです。
この世界観をつかって好きに書いてください!というものです。
あと、主催者が感想を書きに行きます。
・肩ひじ張る必要一切なし!
ハードボイルドは大歓迎ですが、といっても硬派なだけじゃないです。
私の短編の題名ですが
「武装かなまら祭りINホワイティ梅田」
とか
「ゴスロリサイボーグおじさんVS黒光り天狗ダンディ」
とか、こんなんなので、明るくおバカなノリ大歓迎です。
とくにTRPGではサタスペとかトーキョーN◎VAを想像していただくとありがたいです。
日常でもラブコメでもロボットものでもあり!なんでもいいのです!なんでもありです!
・当シェアワールドのルール
最強キャラ、世界そのものの破壊、他作品キャラを殺すのはなし。
仲良くやるための交流企画です。
・参加方法
タグに「宵闇プロジェクト」と入れて投稿してくださればOKです。
その後備忘録にご一報ください。ここのコメント欄でも、なろうのメールでもいいです。
・なぜこんなことをやらかしたのか
まず第一に現代伝奇やサイバーパンクといった、現実に近い世界を舞台にしたジャンルが好きだからです。
このジャンル流行れ!なんなら新しいテンプレになれ!という思いでやりました。
また、同じようなものを書く作家さんがつながりを持てたらな……というのもあります。
こういうの書きたいけど世界観を1から作るの面倒だな……って方にもぜひ!
というかぶっちゃけで大人数で遊んでみたかったんです。
一種のネットゲームなので、ネトゲーの課金やTRPGのルールブックを買うと思えばこのくらいは出します。
自分の作った世界観で遊んでいただくならば、それを行う場の設営くらいはやりますよって話なのです。