表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/61

第44話(誘[いざな]われた風神)


「13歳っ!?」

「私と同年!?」

と、しょっぱなから驚いているのはマフィアと私だ。いやいや、大げさに声を上げてしまったのはマフィアと私だけだが、セナやカイト達も顔は驚いている。

「そうだけど。何か変?」

 ヒナタがムッとして こっちを見る。私とマフィアは慌てて手を振った。

「もっと年下だと思って」

「もっと年上だと思ったの」

と、マフィアと私は同時に逆の事を言った。

「下」

「上」

 あれ、もう一回とも。

 マフィアはヒナタが もっと年が下だと。私は上だと思ったみたいね。

「俺は上かと思ったぜ」

「いや俺は下だな」

 セナとカイトが加わって来る。

「メノウは上ー!」

「フン、下よ」

と、メノウちゃんや蛍まで便乗した。紫はノーコメントだった。

「上でも下でも どっちでも ええっつうの! とにかく俺は13歳! 何なら証拠 見せたろかオラぁ!」

と、フンがああ〜! っと怒鳴るヒナタ。


(どんな証拠だ……)


 皆の顔は そう言っている。

 コホン、と咳払いを一つして、改めて自己紹介を始めた。

「ヒナタ=ノーベン。年は13歳。ワマとイルサの混血で、感情が理性で制御できなくなる限界に達すると性別が変わってしまう……ちょっと不便な体質。女バージョンではソピアと名のっているけど……ヒナタの方が、本名だから。ま、ややこしいなら女の時はソピアで」

「ヒナタ、な。よろしく、仲間!」

と、ヒナタの肩後ろをバンバン! っとブッ叩くカイト。強すぎたのか、少しヒナタは むせた。

「これで6人目。ついに……ついに、あと、一人なのね!」

 私は意気込んだ。顔を上げると皆コックリ頷いた。


 ……そう。光神で あるヒナタさんが見つかった事で。七神は残り一人と なった訳であるからして。あと一人見つかれば、そうしたら、ついに……。

「青龍、ね」

 マフィアが、言う。

「そうだね」

 緊張気味に私は言った。

「それじゃそろそろ出発するとするか! 準備は いいよなぁ?」

 荷物を確認し、セナは辺りを見渡した。「ぬかりなし!」と元気よく皆が答えると。

「よし! 行くぞ! 北へ!」

「おうっ!」

 セナの かけ声で、皆は立ち上がった。



 村長とは、アッサリとした別れを告げ村を後に した。

 ヒナタには「気をつけてな」の ひと声だけをかけた村長。でも、遠く小さくなっていくヒナタの背をずっと ずっと真剣に見守っていてくれたようだった。ヒナタも、それには感謝しているみたいだった。

 目指すは北のルマ山脈。ココを越えないと、北の村へは行けない。

 この山脈は とっても険しいらしく、厳しいらしいので それ相応の用意が必要……なので、ルマ山脈に突撃する前に少し買い物をしようという事に なった。

 ちょうど街道が あったので、そこで各自買う物を買いに行く事に。

 私はマフィアと一緒に雑貨屋に行った。特に買う物なんてないけれど、こういうのって見るだけでも楽しいしね。

「ココ押すと水が出るんだって。変な玩具(おもちゃ)

とマフィアが手に持っているのは木彫りで作ってある猫。右の耳を押すと猫の口から水が出てきた。反対の耳を押すと今度は ぬるめのお湯が出てきた。携帯ポットみたいね。

「あ、髪どめだ。可愛い」

 私が陳列された所から手に とったのは、小さな赤い花が一つずつ付いた髪どめが2つ入っている袋。

「ぷ……セナに着けてみる? セナも そろそろ髪が伸びてきたもんねえ。後ろ縛っとくと楽かもよ」

 マフィアが意地悪そうに笑いながら勧めている。

 セナに髪どめ……ヘアーゴム……化粧……女装……?

「いかん いかん!」

 慌てて首を振った。

 危なかった。変な所に さ迷い突っ走る所だった。

「そこまで拒否しなくても……いいじゃない。似合うと思うけどな」

 だなんて。マフィアは他のヘアーアクセサリーをつまみながらブツクサ言っている。

「あ……」

 ヒョイと目先を変えるとピアスコーナーが あった。色も種類も割と豊富に。シンプルな球型から、星とかハートとか。やけに凝った装飾の施された物とか。どれもこれも可愛いしカッコいい。

「ピアスならセナ、着けてくれるかも」

と、並ぶ商品を大雑把に目を通していく。あんまり凝った物はセンスわからないし。シンプルな方が いいかな、と思ったらだ。

 一つ、目を引いた色でシンプルに、真珠みたいで光沢のあるピアスが あった。

 薄紫。

 セナの髪の色。

 セナの あの整った顔立ちに、一本一本が細く強く柔らかく肩より伸びた薄紫色の綺麗な髪。そして済んだブルーアイ。薄くキリッと引き締まっている口元。

 セナは綺麗で、見る者を圧倒させる気品が備わっている。本人は女顔扱いされたりすると激怒しちゃうけれど。耳に さりげなく着けたピアスとかが、いっそう気品を際立たせているんだ。改めて見ると思わず ため息をついてしまう。

 きっと。

 髪の毛と同じ、この色のピアスなら。すごく似合うような気がしてきた!

 ますます思い込みは加速していきそう。

 なので。

「これ、下さい!」




 ルマ山脈は噂通りで、長く険しい道のりが続いている。

 土砂の道なんだけれど、それが坂道で緩やかに延々と先まで のびているんだ。両横に草木や樹木を挟んで道が ある。

 私なんて へろい奴は、皆より すぐ息が上がってしまって。足元が おぼつかなくなってきた。

「大丈夫? 勇気……」

と、後ろのマフィアが心配そうに言った。

「へ、平気 平気。まだまだイケるよ!」

 私は口をへの字に曲げて歩を進めた。少し つまずきそうになりながら。

 でも。始め たいした事の なかった疲労も、段々と大きくなってくる……。


「なあ、勇気」

 ふと。私の前を歩いていたセナが振り返った。

「何?」

 呼ばれて、返事をする。

「何か、歌え」

「は?」

 突然の言葉に。私はチンプンカンプンと いった顔でセナを見た。

「何か、元気の出るようなやつ。前に月夜祭で歌ったやつみたいにさ、明るい楽しいのを頼むわ」

「は、はああ!?」

 確かに以前、『○ーンライト伝説』とか調子こいて歌ったりしたけれどさ。いきなり、今ココで、なんて!

「恥ずかしいよお!」

 私は叫んだ。セナをふくれっ面で睨みながら。

「いいから歌え。何でもいいから。でないと……」

 少し考える。

「でないと?」

 私はゴク、と息を飲んだ。

「……俺の おしおきフルコースが待っている」


 おしおき……。

 様々な『おしおき』が脳裏に浮かんだ。嫌だ、それは。

 またスカイダイビングされたりするのは恐ろしい。

「仕方ないなあ。んーっと……」

と、歌う歌を考えてみる。実は歌唱力には自信は あったりして!

 よし、と決めて。前奏を想像で流し始めて指先でリズムをとった。

「『○ン○ンマン』、行きます!」

 張り切って歌い始めた私だった。

 私は愉快に熱唱する。歌詞が頼りなかったけれど、気持ちを込めまして。

 愛と勇気オンリーな歌を。腕を振りながらノリノリで歌った。

 一番しか知らないから、すぐに終わったけれどね。

「いい歌だな。愛と勇気だけが友達なのかとツッコみたくなるが」

と、セナが笑いながら。

 照れと歌いきった! という満足感で顔の蒸気が上がったままの私は、それを見て嬉しくなって はしゃいだ。

「うん! 素朴だけど温かいよね! もひとつ、勇気の鈴がリンリン鳴る歌が あったりするんだけどね!」

 頭を掻きながら二ヒ! と白い歯を見せると蛍が茶々を入れた。「変なの! “勇気”の鈴、ですってよ! 騒がしそ!」

 クスクスとマフィアの笑い声も聞こえた。

「何よお、いいじゃん!」

 私がぺロっと舌を出しながら文句を言うと、「確かに。やかましそうだよな」だなんて歌わせたセナまで言い出すし。

 何それ、私一人だけが騒がし娘みたいじゃないかあ!

「こうなったら、もう1曲歌ってやるう!」

 勢い任せで次なる歌へ。バイクに乗っていないライダーの歌を力強く歌い始めた。




 夜も更けた。

 もちろん……野宿だった。

 さっきの私のショウの後、ルマ山脈も半分近く歩いてきたらしく日も暮れてきたので、とりあえず道の隅に落ち着いた。交代で火の番をする事とし、セナが まず役に当たった。

 皆がスヤスヤと眠りに着いた頃。私は ふと目を開ける。

 火の光に照らされている、セナの横顔が見えた。表情は なく、炎を一心に見ているようだった。

(綺麗……ほんっと何て美しい人なんだろなあ……)

 何度でも、落ち着いて見るたびに ほれぼれしてしまうんだ。

(私……こーんな素敵な人の そばに居るんだな……一緒に笑ったり冗談 言ったりしてるんだ……)

 今日なんて。また調子こいて歌ってしまった。その恥ずかしさを今に なって やっと感じた。

(しかも私、この人に恋してるし……)

 恥ずかしさとは違うドキドキ感が、心臓を伝ってやって来る。

 すると まだセナに渡していない買ったピアスの事を思い出した。

(喜んで受け取って……く、れ、る、よね?)

 昼間のセナの微笑みが まぶたの裏で蘇る。「お前は しょーがねえな!」とか「やれやれ」とか言いながらだった、とても優しい笑み。

(笑って……セナ)

 閉じた まぶたの奥で。このままだと いい夢が見られそうだな、なんて思い描いていく。セナと2人で海か草原か。花畑か何処かでクルクルと踊って回って歌って明るく楽しそうに……笑いあっている、幸せな、夢が。

 あと どのくらいの距離なんだろう。そこへ行けるのは……。

 セナ、と……。

 セナが、そばに……。

 そばに……。


 ……。



 ……しかし、突然セナが立ち上がった。

(……?)

 薄っぺらい意識の中で目を開けたら。

 セナは立ち上がって。

(あれ……?)

 そして。

 一人……音も なく静かに立ち去って行った。

 茂みをかき分け、道では ない離れた場所へと。

 私は夢か現実か。わからない まどろみの中で必死に どっちかを考えていたけれど。


「セナッ!?」


 現実の私の声のはずだった。





 セナは別に勇気達を置いて旅立ったわけでは ない。

 勇気達が寝ている場所から数十メートルは離れただけだった。少し大きな岩が あり地面が石でデコボコと盛り上がっているのが目立つ地へと出た。

 水音が するのは、岩場の岩と岩の隙間から水がチョロチョロと零れ落ちているからである。

 セナは、その岩場の前へと歩いてきた後……上を見上げた。

 輝く夜の月を眺めにか……いや、そうでは ない。

 セナは、風の音で呼ばれたのだった。

 風神という名のもとに仕える者の その敏感な感覚が、微かだった音を感じとったに すぎない。

「お晩です。ご機嫌イカガ?」

 頭上の声。セナに降り注ぐ。

 細い足を組んで座り、岩場の高みからセナを見下ろしていた。手を振って、大きな黒の両の目で。

 肌に張りついた全身の黒タイツは、夜の暗さに溶け込んでしまっていた。

「――(ひたき)

 セナの少し擦れがちな声が、無言の風に さらわれて流されていった。


「……何だ?」

 セナは鶲に、隙を与えないよう慎重に視線を向けていた。これまで相手に してきた経緯を思うと、油断は できないと。緊迫感がセナを包む。

 セナが どうであれ。鶲には気に する事でも何でも なかった。

 いつもの通りのマイペースさでセナをアゴの下で見下している。

「先日 言いそびれた伝言文を伝えに来ただけさ」

と、余裕綽々(しゃくしゃく)で鶲は答えた。そんな態度でもセナは今さら腹を立てたりなどは しない。

「伝言? ……俺に?」

 眉をひそめる。

 相手の真意が わかりかねていた。

「ハルカからの、ね」

 鶲がクスリと笑って口元を歪ませた。

「……!」

 心中、騒がしく顔には出さないセナ。ひと呼吸し、動揺を空気と一緒に飲み込んだ後、会話を続けた。

「ハルカが、俺に何の用なんだ」

 2人の言い合いは続いていく。

「君は邪魔なんだよ。僕らに とってはね」

「何 言ってる。邪魔なのは そっちだろう」

「救世主の そばに君が居る限り、救世主を殺す事が できないでいた。君は強いからね」

 反り返って首を回してみたりする鶲。

「敵に褒められるなんて光栄だな。……でも勇気だって弱いわけじゃない。いや……」

 言いながら……少し張り詰めていた糸が緩んだセナは、視線を落とし下を見た。トカゲのような小さな動物が這いずるように地面の上を横切っていったのが見えていた。

「強いさ……俺なんかより、ずっと。それに、本人にも自覚できていない妙な力も ある……」

 呟きのように聞こえた。

 鶲は聞いてか聞かずか。真顔に なり、言葉を吐く。

「妙な力。そうさ。僕らは以前、それに しこたま やられた。偶然だったかもしれない。けど、そんな事はレイも紫苑も……たぶんだけどハルカも知っていたさ。邪魔なのは、その力じゃない」

「どういう事だ?」

 もう一度セナは上を見上げた。鶲と見つめあい視線は正面で ぶつかる。


「邪魔なのは、君だ」


 再度、繰り返した。「だから……」

 また話を戻すのかというような顔を向ける。

「君が居るせいで、レイもハルカも救世主に手が出せないんだよねえ」

 セナには さっぱり わからなかった。

「何故……? 俺が居るせいで……?」

 疑問が渦巻いて気持ちが悪くさえなってくる。

「ハルカに直接 聞いてみる事だね。僕の伝言は、君をハルカの元へ連れて行く事。ま、そういう訳なんだよ。で、どうする?」

「……」

 セナは黙ってしまった。

 面白げに笑いながら、黒の目は鋭く見下すのをやめないでいる……鶲。



「会いたくないわけ? 昔…… 好 き だ っ た 女 に 」



 聞いた途端だった。

 セナはカッと……顔が赤くなる。

 いきなり自分の奥底に あって沈んでいた感情を豪快なショベルカーで掘り当てられたかのように。外部からの衝撃を弾き返して隠し覆いきる事が できなかったのだった。

 セナは首を振り、動揺を落ち着かせようと試みる。

 そのさまが高みの見物と洒落こんでいた鶲には どうしようもなく たまらない。

 痛快だった。

「あはははは!」

 初めて声に出して この場で鶲は笑った。すぐに「おっと」と わざとらしく口を塞ぎ、「悪い悪い」と言いながら涙目に なった目尻を拭いた。

「君が来ないと、ワマ民族の村に総攻撃を仕掛ける、なんて物騒な事を言ってたんだけどね?」

「なっ……!」

「どうする? ゆっくり考える時間くらい あげるよ? いつ帰れるか、わかんないしねええ?」

 セナの心は揺れた。思考が止まらないで進むばかりだった。……


 ……行くか? ハルカの所へ。昔 好きだった……あいつの所へ?

 勇気を置いて。

 奴の話が本当ならば、俺は勇気の そばを離れる訳には。

 それに……勇気を……


 勇気を、一人には――させたく ない……!



 セナの真剣な瞳は向かう焦点が定まらず、夜の間をさ迷って飛んでいた。

 勇気と村。どちらを取るのか。

 選択は、セナを容赦なしに責めたてている。

「俺は……」

 言ってはみたものの。答えが見つからない。迷いは、晴れない。

 目に浮かんだのは勇気では なく、ハルカとの思い出だった。ハルカとの、あの幼き日々の微笑みの顔が美しく、花びらの散るを想像し酔わせ それでいて儚く……年月を経て美化された懐古の心が、とても大切で手離す事など できそうに なかった。

「……」

 無言でしか居られない時間が悲しく過ぎていく。

 小さくとも吹く風は、セナに何も答えも導きも示さない。

 セナが自力で選べば よいのだと……囁きは優しくは ない。

「ハル、カ……」

 苦しく漏らした声は想い人の名前……呼んでも、実体の ない思い出の中だけのハルカは屈託なく笑うだけだった。

 綺麗なままの……。



「行かないよね!? セナ!」



 ……!


 浮かんだはずの人物は、思ってもみなかった人物へと姿を変えた。

 勇気。


 振り返ると、存在 確かな勇気の。泣きそうな、怖い顔がセナを捉えていた。

 勇気はセナの あとを追って、茂みの陰に隠れて一部始終をしっかりと見ていたのだった。

 セナと勇気の視線と視線が絡みあう。

「行かないで!」 ……




――セナが、ハルカさんの所へ!?


 心臓が激しく、大きくなる。不安が いっぱいに広がって、抑えきれない……!

「嫌だ! セナが、行っちゃうなんて!」

 私の叫びが辺りに響く。構う事じゃない。もしココに居ないマフィア達に聞こえたって、そんな事は どうでも よかった。

 私は首を振って。セナは驚いた顔をしたままで……。

 そのうちに、ため息をついた。

 疲れたように……セナ。

「……聞いてたのか」

 言って、私に背を向けた。私は ますます怖くなる。

「セナがハルカさんの事を……っていうのは、何となく感じてたよ。でも、そんな事どうだっていい。今、セナは私の近くに居てくれるもの……!」

 不安の せいで焦りが生じる。セナは「落ち着け……」と力の ない微笑みを作っていた。

 セナが逸らしてからは、まるで私から逃げているようで こちらに目を合わせようとは しなかった。

 私の中に焦りと……これは恐怖だ。

 怖い。そう、……怖い……!

「私……私、私……!」

 顔が熱く。赤くなってきたみたいで、息が苦しくなってきた。

 すごく苦しがっている私を見てセナが気遣って声をかけた。

「大丈夫か? 勇気」

 いつものセナの顔だった。当たり前にも なった、セナの優しい顔は。私をいつも喜ばせていた。

 けれど今は ちっとも嬉しくなんかない。

 私は混乱した頭で、言わなければいけない言葉を必死に探した。探して探して。乱暴に掴んで放り込む。



「セナが好き!」



 バサ! バサバサバサ……!

 私達を取り囲む黒い世界で、これまでに隠れて見えていなかった遠くの野鳥の群れは飛び立つ。

 休める所を求めて丸い月へと向かい、羽を広げた。

 セナの強張った表情は固まってしまっていた。

「セナが好き……だから行かないで……」

 語尾に なるほど聞こえにくく。

「……行かないで……」

 繰り返す言葉は、頼りなかった。

 赤い顔は月の光に さらされて きっと よく映えているに違いない。はあ、……と吐息をつくと少しだけ楽になれた気が した。

 でも それはセナの次の ひと言で打破される。


「さよなら、勇気」


 私は忘れない。

 きっと一生、これから ずっとだ。きっと ずっと、この瞬間を。



 セナに渡すはずだったピアスの包みが、私の手の中からスルリと抜けて土の地面の上へと落ちていった。




《第45話へ続く》





【あとがき】

 誘われた風神……何て怪しいタイトルなんだろうか(次回も……)。


※ブログ第44話(挿絵入り)

 http://ayumanjyuu.blog116.fc2.com/blog-entry-110.html


 ありがとうございました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ