表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

87/1237

第二十四話 美少女と野獣 その2


 放課後になった。

 千早は、またいつものように女子に囲まれている。


 と、ヴァガンが現れた。

 物陰から千早を見つめている。


 声をかけるまでも無く、千早も気づいたようだ。

 ヴァガンの方を振り返る。

 目が合ったヴァガン、嬉しそうに顔を輝かせながら、前へ出てきた。

 純真な笑顔だ。しっかり見直してみれば、確かに十代の顔である……と思っていたら。

 

 「千早ちゃん!」


 「ちゃん」は無いだろ!そのカッコで!

 思わずツッコミを入れそうになるのを、辛うじてこらえる。


 ……が、千早を取り囲む女子たちは、そういうわけにはいかなかった。

 叫び声が上がる。

 「へ、変態だー!」

 「千早さん!」

 「助けて!」


 女子たちは、ここぞとばかり、さらに千早に身を寄せる。

 千早としても、ヴァガンに話しかけるどころの騒ぎではない。

 「落ち着くでござる。彼の者は変質者ではござらん。」

 「そこをつかまれては身動きが取れぬ。」

 「これ、どこを触っているでござるか!」

 

 これがあの伝説の建造物、キマシタワーというヤツか。

 いずれにせよ女子たちは、千早を中心に団子となって、ヴァガンから遠ざかって行く。


 その様子を眺めていたヴァガン、悲しげな顔になり……。

 後ろを向くと、再びすごすごと引き返していった。


 あまりにも物哀しい背中を眺めていたら、なぜかふと思い出された言葉があった。


 「おとなの体に、こどもの魂が入っている。……どんな子供であっても、おとなの教育、しつけ。そんなご大層なものでなくとも良い、『おとなと一緒に暮らした経験』が必要なのだよ。それがないと、得られぬ感覚がある。……我らが(はか)るは、心根の善し悪しのみ。」


 !

 あれは、社会から疎外され続けた、若き日の「大ジジ様」の姿なんじゃないか!?

 「フィリアや千早と出会えなかった俺」の姿なんじゃないか!?


 居ても立ってもいられなくなって、駆け出していた。


 「ヒロ殿?」

 千早の声が聞こえたような気がしたが、今はそれどころではない。彼だ。



 角を曲がったところで、追いついた。

 「ヴァガン!」

 

 ヴァガンが振り向いた。驚きに目を丸くしている。

 「あんた……誰?」


 「俺の名前はヒロだ。千早の友達だ。」


 「千早ちゃんの……友達?」 

 

 「千早に用事があるんだろう?」

 ヴァガンがうなずいた。


 「会いたかったら、やらなくちゃいけないことがあるんだ。」


 「本当か?」 


 「ああ、本当だ。俺が教える。」


 「ありがとう……。こっちへ来てから、誰も何も言ってくれない。ただ俺を嫌って避けるだけだ。どうしたらいいか、分からないんだ。」

 

 同級生たちを責めるのは、酷であろう。

 入学したての13歳が18歳に、中1が高3に、何を教えるというのだ。

 常識や社会習慣をまだ身に着けていない相手に、どう接しろというのだ。

 そのまま1年過ぎてしまえば、きっかけを失ってしまう。

 ましてこの学園は、「何かをつかむ」ために来るところ。人に構っていられる余裕がある者は少ない。

 

 ヴァガンと共に、寮へ帰る。

 聞けば、最近のヴァガンは寮にもほとんど帰っていないということ。

 演習場の一角にある畜舎で、兄弟であるグリフォン達のところで、寝泊りしているのだそうだ。


 「ヴァガン、それじゃいけないんだ。俺たちは人間だ。グリフォンじゃない。人間の群れの中で生活するんだ。」


 「老師も、そう言っていた。だけど……。」

 どうしていいかわからない、そういうことだ。天真会と違って、そこまでのフォローができる人間は、ここにはいない。



 まずは風呂だ!

 日本人として、そこは譲れん!


 だがしかし、寮の二年生から、ヴァガンを風呂に入れることを拒否された。

 「クラスメートでもあり、同じ寮に暮らす仲間でもある。いたずらに拒否するつもりはないけれど……、分かるだろう?」

 今のヴァガンは、風呂に入れるには、あまりにも汚れすぎているのだ。


 「確かに……仕方ありません。」

 

 だが、それで引き下がるつもりは無い。

 そのまま俺は3階に上がり、寮長のシァオ・ファンに尋ねた。

 

 「大きな金ダライはありますか?」


 シァオもすぐに察した模様。

 「一階の物置にいくつもある。使用を許可しよう。」


 「ありがとうございます!」


 

 ヴァガンを寮の庭に連れ出す。

 排水溝があって、できるだけ外からは見えにくい一角。

 そこへ風呂で湯を入れた金ダライを、運び込む。


 そこからがひと苦労であった。

 まず、単純に頭から湯をかける。

 湯の色が変わらなくなるまで、何回かけただろう。


 次は、アカすり。

 今着ているランニングシャツとステテコは、これ以上着ていて良いものではない。そのままタオルとする。

 こすりはじめると、出るわ出るわ。

 また湯の色が変わらなくなるまで、何度でもこすり、流す。

 ヴァガンにも、体をこすらせる。

 

 このころになると、クラスメートも何をしようとしているのか、分かり始めたようだ。

 上級生たちも、寮の窓から様子を見ている。

 マグナムが、湯を風呂から運んできてくれるようになった。


 どうやらキレイになった。

 ヴァガンは非常に恰幅が良い。お腹がドンとせりだしている。

 グリフォンと一緒に、動物性タンパク質豊かな食生活を送っていたから。

 「俺が兄貴でボスだから、俺がたっぷり食わないと、あいつらも食ってくれないんだ。」とのこと。

 当然、体脂肪率が高いわけで、洗い流すと「つやつや玉子肌」が現れる。

 そういうわけで、キレイにすると、案外と若く見える。


 頭もひげも、とにかく何度でも洗う。

 どうにかキレイになった。

 その場でひげを剃り落とし、髪の毛も適当に短くする。見た目は二の次だ。後でどうとでもできる。


 完成!

 後ろを振り返り、上級生たちに問う。

 「これなら……」


 「ああ、OKだ!すまん!手間を取らせた!」


 「ヴァガン、これからは朝と晩、一日二回風呂に入るんだ。必ず石鹸を使うこと。」

 ……動物と接しているし、脂性で汗っかきみたいだから、という事は言わないでおく。


 「グリフォンや動物たちは、石鹸のにおいが嫌いなんだけど……。」


 「人間は風呂に入るの!千早に嫌われるぞ!」


 「それは困る。分かった、動物たちには話をする。」


 「それと、女子が嫌がったときは、絶対に近寄らないこと。」


 「それは知っている。さかりの時期でもないのにメスのコロニーに近づくオスはいない。そんな恐ろしいことをするバカはいない。」


 だから素直に引き下がっていたのか……。

 この認識は訂正すべきかどうか、迷う。天真会に丸投げだな。


 「そういえば、なんでヒロは平気なんだ?……ああそうか、ヒロは子供だからか。子供はメスのコロニーにいるもんだよな。」

 なんだろう、この微妙な屈辱感。子供はお前だ。

 

 「常に服を着ること。」


 「着ていたぞ。」


 確かにそう言われれば……。いや待て。

 「上下それぞれ、最低2枚ずつ着なくちゃいけないんだ。俺達には毛皮がないからな。」


 「そうだったのか!それは知らなかった!」


 

 こうしたやり取りを見ていた2年生たちが、しみじみとつぶやいていた。

 「そうか、そこからだったのか。子供みたいなもんだったのか……。」

 「5つ年上だから、何をどう話せばいいかと……。」

 

 「今後はお願いします。」


 「分かった。ただ、困ったことがあったら……。」


 「ええ、私に聞いてください。私から千早、それでも分からないことは天真会へと報告します。」

 

 どうやらヴァガンも、人がましく暮らせるようになりそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ