表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/1237

第五話 行商人 その1

 

 後任の司祭が着任した翌日、フィリアと俺はクマロイ村を旅立つこととなった。


 もともとフィリアは新都の学園に在籍していて、実習としてギュンメル南西部に滞在していたのである。学園に帰る期限を迎えたところで、北西にあるギュンメル西端・クマロイ村のヨハン司祭が亡くなったので、当座の交代要員として赴任してきたというわけだ。新都に帰るのは当然であり、その準備は前々からしていた。


 俺に関しては……しばらくは、フィリアの監視下ということらしい。


 「悪事を働いたわけではありませんので、処罰が下ることはありません。決して悪いようにはしませんので、新都に着くまではお願いします。」

 とのこと。


 本当に大丈夫なのだろうか。下っ端が何を言っても、上層部の鶴のひと声で火あぶりになったりはしないのか。

 不安はあるものの、善良で聡明なフィリア以上に頼れる人物は、今のところ他にいない。身の置き所を子供に依存するのはだいぶ情けなくはあるが、仕方ない。


 旅立ちの際には、村から多くの人が見送りに来てくれた。

 ベンさんは、トムじいさんのへそくりの中から、お小遣いを分けてくれた。

 「父さんを手伝ってくれたわけだし、これぐらいはさせてほしい。」


 腕に添え木をしているトマスの家のおやじさんは、途中までついてきてくれるそうだ。

 「命の恩人だし、腕がこれじゃ仕事にもならんから。」

 安静にしていてもらいたいのだが、聞き入れてくれない。

 

 クマロイ村からの道のりであるが、まずは南東へと歩いてゆく。

 左にギュンメル領中央にある火山、右に山脈を見ながら坂をくだっていくこと3日で、大きな川にぶつかる。大河ティーヌである。

 船でもって、東へ向かって流れくだるティーヌに乗るか、あるいは川沿いの道を進むかすると、フィリアが滞在していたギュンメル領最大の都市、カデンの街に至るというわけだ。

 カデンから南東方向には大平原が広がり、新都へと至る。

 

 トマスのおやじさんは、2日間ついてきてくれた。

 もともと村ごとに教会があるので宿泊には問題ない。坂道は街道のようなもので安全だし、ギュンメルは治安も悪くない。まして、神官を狙うような不届き者はまずいないということなので、割と気楽な旅ではあったが、それでも心強かった。

 最後の1日、あとは川へと歩くだけ、というところでお別れした。 


 

 この世界に転生してからほぼひと月。山を歩き回ったり農作業をしていたりしたので、体力はけっこうついたと思う。足取りも軽く坂道を下っていたのだが……。

 

 いた。

 幽霊が。

 これほど治安の良い道で、どうしてそういうことになるのかと最初は思ったが、ひと目見て納得した。

 落石である。数日前まで降り続いていた雨のせいだ。ピンポイントで落石に遭ってしまったというわけだ。

 フィリアに了解を得て、とりあえず話を聞くことにする。


 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ