表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

152/1237

第四十話 くのいち その4


 ロータス大先生にヒュームを診てもらうべく、天真会新都支部に赴いた、学園のエリートたち。

 俺は日持ちのするお菓子、フィリアは茶葉、マグナムは本、……思い思いの手土産を持って。


 今日はこっちも大所帯。子供たちのエネルギーに、そう簡単には押し負けない。

 

 「ヒロさん、刀を買ったんですか?」

 さすがは小さなレディ……マリーは目聡かった。

 「この間の鉈もそうだけど、今度の刀も、武人っぽくてかっこいいですね!」


 オットー・マイヤー工房で作られた「戦拵え」に身を包んだ朝倉が、機嫌を良くしている。

 マリーには「くのいち」の術を教える必要、皆無だな。そもそも子供に教える気もないけど。


 マグナムは、子供たちに大人気だった。

 単純に大きいから、肩車をせがまれる。

 力持ちだから、何人ぶらさがっても平気。


 お昼寝の時間には、マリアが子守唄を歌う。

 蒸し暑い8月。夜にしてもお昼寝にしても、なかなか寝苦しい日々が続いているが、さすがマリアにかかれば、一発であった。


 「寝苦しい夜とか、これは助かるなあ。俺もお願いしたいよ。」

 マグナムが、また無邪気なひと言。


 感情……というか妄想を処理しきれず、赤くなる顔を隠すため、ぷいと後ろをむくマリア。

 慌てるマグナム。

 

 「マグナムさん、セクハラです!」

 マグナムよ、そっち方面ではマリー以下か……。

 

 いや、実はそれどころか、ダンスィ代表、シンタ以下であった。

 

 普段はそれこそもう大暴れしているシンタであるが、今日はまさに「借りてきた猫」。

 マリアを見て赤くなっている。


 まあねえ。

 ロータス姐さんは言ってみれば「母ちゃん」だろうし、千早は「がさつな姉ちゃん」だろうし。

 フィリアやレイナは、「お姉さん」にしては、その、なんだ、コメントは差し控える。優雅だよ、うん。


 その点マリアは、物腰も、声も優雅だし、見た目もフェミニン。

 「ダンスィ」シンタにとっては初めて見るような存在だったんだろうな。



 小さな子を寝かしつけた後は、大きな子を集めていろいろなお話。

 マグナムは、ここでも大人気だった。

 霊能を持つ子供が集まる天真会ではあるが、やっぱり千早は「規格外」。子供たちから見ても「千早姉ちゃんは参考にならない」のである。その点、マグナムは違う。霊能のレベル自体は、子供たちと変わらない。

 「常人の数倍」の身体能力を持つ者にできること、できないこと。身体をどう鍛えるか、異能をどう伸ばすか。努力の人・マグナムは多くの悩みを抱え、解決してきた。

 子供たちの疑問は、彼自身が経験し、克服してきたものばかり。具体的で適切なアドバイスを与えることができるのだ。


 「シンタ、大切なのは勉強だぜ。俺達は千早じゃないんだから、アタマを使わなくちゃ。」

 あのシンタが、神妙な顔をして頷いている。


 千早に睨まれ、慌てて付け加える。

 「千早にしたって、頭は相当切れるぞ。俺達はそれ以上に頑張らないといけないだろ?」


 異能持ちでない、マリーも食い入るように聞いていた。

 「無いからって羨むんじゃなくて、どう穴を埋めるか、別に何を伸ばすか、そこを考えるんですね。」


 「ああ、俺はそう思ってる。マリーは頭がいいな。うまくまとめてくれた。」


 

 人気と言えば、やはりニンジャは子供たちには大人気。

 忍び装束に着替えさせられたヒューム、手裏剣や身代わりの術などを披露している。 

 男の子が大喜びするだろうとは思っていたのだが、あにはからんや、一番熱心に食いついていたのは、マリーだった。

 「ヒュームさん、楓さん、これは異能ではないんですよね?私でも身に付けられますか?」


 ああ、そうか。そうだった。


 「教えられる範囲は、後で手紙で教えてあげるでありんすよ。」


 「新都には、忍術やニンジャ技能を教える教室もあるでござる。踏み込んだ内容は身に付けられぬが、一通りのことならばそちらでも身に付けられるでござるよ。」

 良かったな、マリー。


 ユウも随分と活発になった。当座の心配は無い。


 

 昼食の後、大きな子供たちを、寺子屋・午後の部に放り込む。

 いよいよ本題だ。

 ロータス姐さんに、ヒュームを見てもらわなくてはならない。


 のだが。

 肝心のロータスが、マグナムに食いついてしまったのである。


 必死に止めるアランと押し問答が始まる。

 「彼はまだ13歳ですよ?」

 「身体は十分に大人でしょう?」

 「心はまだ子供です。初めての相手が姐さんなんて、トラウマを植え付けるつもりですか?」

 「ひどいわ、アラン。そんな風に思ってたの?いろいろ教えてあげるだけじゃない。」

 「ダメです!女性に幻滅するかもしれない!女性に対する『遠慮』や『敬意』を失いかねません!」 

 

 なんだろう、この押し問答。

 「お酒は20歳になってから」的なアレ。


 「里を思い出すでありんす。」

 ひょっとして、くのいち名人の姐さんって……。

 「そちらのロータス姐さんと、雰囲気がそっくりでありんす。」


 これは期待できそうだ。

 「ロータスさん、マグナムのことはさておき、こちらのヒュームを診てやってくれませんか?」


 くるり。

 まさにくるりとこちらを振り向いたロータス姐さん。無表情だ。

 ちょっと怖い。


 「ヒロくん。何でヒュームくんの話を無視して、マグナム君のことばかり口にしていたか、分かる?……ごめんなさい。ヒューム君には食指が動かない。一応、『誘惑』を向けてはみたけど、ほとんど効いてないわ。私の気分の乗りが悪いせいもあるけど、効きが薄すぎる。」


 そのあとのひと言が。

 率直は率直なんだろうけどさあ。


 「彼、同性愛者?」


 「何を言うでありんすか!そんなことはありんせん!」

 ムキになって否定したのは、楓。怒りの表情全開で。

 

 当のヒュームが口にしたことと言えば。

 「楓!何事か!感情に身をゆだねるなど、ニンジャにあるまじき行いぞ!」

 声そのものは厳しいけれど、抑揚の無い叱責。



 「同性愛者じゃないとしたら、性欲が無いってことかしら?それとも恋愛感情の問題?実は私も初めてのことで戸惑ってるのよね。」


 首をかしげ、考え始めたロータス。


 「私の異能って、男性の何に働きかけてるのかしら?恋愛感情?性的欲求?それとも肉体そのもの?突き詰めて考えたことがないから、分からないの。」


 いや、考えてなどいなかったのかもしれない。

 

 「だからね、アラン。確かめる必要があるでしょう?……ヒュームくんのためにも。」

 取って付けやがった。

 「せっかく来ていただいたんだから、マグナム君にお願いしたいなあって。」

 理由になっていませんよねえ。


 「分かりました、後で私がお相手しますから。」


 「本当?絶対よ?……でもアランじゃ、効きが良すぎて何に働きかけてるか分かりそうに無いし……。」


 一連の会話に、初めてここを訪れた女子は真っ赤になっている。

 男子は……。やや前かがみ。そりゃそうだよなあ。

 話題の中心であるマグナムは、もうどうしたものか、おたおたするばかり。

 

 「少しは遠慮してくださいよ、二人とも!」


 くるり。

 俺の声に応じて、ふたたびくるりと、ロータス姐さんがこちらを振り向いた。

 「あらあらうふふ」系美人の、素敵な笑顔。

 のはずなんだけど、寒気がする。 


 「効きが悪いひと、もう一人いたじゃない。ヒロ君なら、冷静さも残ってるから、自分の何に作用してるか、分かるわよね?」


 「姐さん?いい加減にしないと、本気で怒るでござるよ?」

 千早が霊気を集め始める。


 「しかし、確かに適任ではありますね。」

 何考えてんだか読み取りにくい、アランの糸目。だが今回ばかりは、ハッキリ分かる。

 今アンタ、ホッとしただろ!なあ!


 「ヒロ殿であれば、某の異状が分かるのでござるか?」

 「お願いするでありんす。里の未来がかかっているでありんす。」


 ヒュームと楓も、期待の目を向けてくる。

 そんなところに。


 「皆さん、ヒロさんの情に付け込むのはいかがなものかと。さすがに許容範囲を超えてはいませんか?」


 背筋が凍るような冷たさを帯びた声。

 万人いや、十万人単位の生殺与奪の権を握る、メル本宗家。その直系たるフィリアが発する一言は、さすがにドスの効きが違う。


 ロータスがしゅんとなる。アランの糸目が細くなる。楓が硬直する。

 ヒュームは、耐えた。さすがだな。


 他人事ではなかった。断罪の一声が、返す刀でこちらにも向けられる。

 「ヒロさんも、日頃から自分の弱さを見せつけすぎるから、こうなるのです。」

 「は、はひい。」

 「お分かりいただけていないようですが?」

 「日頃より気合を入れることを宣誓いたします!」



 「さて。とは言え、これでは振り出しに戻ってしまいますね。」

  

 「そのことなんだけど……。ロータスさんの『誘惑』、受けてみようかと思うんだ。」

 

 「ヒロさん?そこまで物分かりが悪い方でしたか?」

 クラスメートまで俯き出す、底冷えのする声。

 どうにか耐える。


 「ヒロ殿?そこまでの好き者でござったか?」

 噴火前の火山を思わせる、腹の底に響く声。

 これにも耐える。


 「そうじゃない、聞いてくれ。前にもロータスさんの『誘惑』を受けたけど、抵抗できた。大丈夫だよ。それにさ、俺も、異能についてはいろいろ知りたいことがある。ロータスさんも、マリアもそうだろ?ジャックだって。」

 

 それだけじゃない。


 「今のフィリアの叱責、耐えてはいたけどヒュームには一応効いてたみたいだ。ヒュームについても、もう少し調べることがあるんじゃないか?ジャックやマリアの声を聞かせてみたり、やってみる価値はあるんじゃないか?」


 「これが、好奇心の女神の祝福を受けた人間でござるか。呆れるほか無いでござるな。」

 「こちらまで、もの哀しい気分になってきますね。」

 


 マリアが、ロータスと顔を見合わせる。 

 「分かってくれたかしら?神の加護・祝福とは呪いのようなものだって。」

 

 「マリアさん、あなたもなの……。そうよ、本当に業が深いのよね。」


 ため息をつくフィリア。

 「分かりました。ロータスさん、出力?と言えば良いでしょうか。そちらは絞ってくださいね?」


 当然のように、フィリアが仕切り。

 当然のように、皆がそれを受け入れる。

 異能でないとしたら、これはいったい何なのだろう。


 !……そんなことが気になる、これも好奇心か。

 我ながら呆れる。「異能のコントロール」の話、少し真剣に考えておかないといけないかもな。


 

 「じゃあ早速。」

 

 ロータス姐さんが、こちらに微笑を向ける。

 相変わらず美人だ。それも、婀娜とか、そう言うんじゃないんだよな。

 「あらあらうふふ」な、柔らかい笑顔。


 来た。

 目が回る。

 くらっ と来る。


 柔らかい笑顔と、豊かではあるがまるで露出などされていない胸とが、大きく目に映る。

 引き寄せられるような感覚。

 実際に引き寄せられる。二、三歩前に出る。さらに引き寄せられる。

 

 再び、 くらっ と来た。

 逆向きに目が回る。

 

 あとは引き戻されるはず……。

 自分では分かっているのだが。

 「そこまでで。」というフィリアの声が聞こえ……。

 千早の「ノーバインドタックル」を食らい、吹っ飛ばされる。


 「これから女神の加護による抵抗があるから、大丈夫なんだって!」

 身体をしたたか地面に打ち付けられた俺の声が、あまりにも情け無く響いた。


 これまで、主人公ヒロの台詞を、地の文章と一緒にしてきました。

 カギカッコが多くなりすぎる気がしたから、というのが理由です。

 しかし、自分で読み直してみても読みにくいように思われましたので、訂正します。

 今後は、ヒロの台詞もカギカッコの中に入れるようにします。これまでの文章にも、少しずつ訂正を加えていく予定です。

 よろしくお願いいたします。

 (2015年10月25日付け)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ