表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/1237

第三話 浄霊師《エクソシスト》 その5

 

 トマス坊やの家に向かう。

 ヨハン司祭も同行した。

 「残したつとめですから見届けたいですし、お二人と一緒ならば穿鑿にはあたらないでしょうから。」

 そう言いながら。


 両親が出てきたので、浄霊を行う旨を告げる。


 「まあまあ!」

 おかみさんが驚いたような、納得したような、そんな声を挙げた。

 「ついつい、もうひとり分余計に食事を作ってしまうと思っていたんですよ!それにしても、神官さまもお付きの方も、本当に若いわねえ。それなのにしっかりした賢そうなお顔。ウチのバカ息子どもにも見習わせたいわ!あらやだ、神官さまの前で汚い言葉を。失礼しました!」


 おやじさんが口をはさむ。

 「お前、うちのバカども、とっとっとすんません!せがれ共と比べるなんて、失礼にもほどがあるだろ!いつまでもしゃべっていたんじゃお仕事の邪魔だ!ご案内しろ!……で、どこにいるんですかねえ?」


 お構いなく。分かりますので。

 笑顔で答えておいた。


 「ほんとうにしっかりされて!」

 そう言いながら、おかみさんがついてくる。おやじさんも後ろからのっそりとやってくる。幼い息子のことだ。気にならないわけがない。


 奥の部屋にたどりつく。

 ドアを開けると、ベッドに病気の子供が寝ていた。いや、子供の霊か。何と言うか、存在感が薄い。ヨハン司祭が気づかなかったのもうなずける。


 部屋は生前のまま、手を付けていないようだ。


 「ああ、やっぱりここですか!どうしても片付けられなくてねえ。まだいるんなら、片付けなくて正解だったわね。」

 急に声を潜めた。つもりなのだろうが、十分に大きな声だ。

 「で、トマスはどんな様子ですか?」


 フィリアがちらりと俺を見る。

 「以前については詳しくは存じませんが……おそらく、生前のままのご様子ですよ。そこのベッドに寝ています。」


 「死んでるのに気づかないで、まだ病気で寝ているなんて……かわいそうに……。」

 おかみさんの大きな声がかすれ始める。

 ああ、そうか。だから家から出て来ないんだ。未練のせいなら、外で跳ね回っているはずだ。


 ヨハン司祭がつぶやく。

 「悪霊化もしていませんね。」


 「あ、ええ。悪霊化もしていません。」

 大急ぎでつけ加える。


 「本当ですか?」


 「バカお前、いやすんません!神官さまが嘘をつくわけないだろう!」

 湿っぽい自分の声を誤魔化すべく、おやじさんはことさら大きく怒鳴り上げた。


 俺は神官ではないのだが……ここで死霊術師(ネクロマンサー)だ、などと言ったら大変なことになるので、黙っておく。フィリアは渋い顔だ。


 「それでは霊を浄化します。」

 フィリアが言うと、二人は部屋の外に出た。ドア越しにこちらを見ている。

 

 フィリアは、彼女の身の丈にはそぐわない、大ぶりな杖を持って来ていた。


 正中線に合わせてその杖を両手で掲げ、先端を額と同じ高さにする。

 目を閉じ、何事か唱え始める。子供とは思えない、荘厳な横顔を見せて。

 杖の先端が輝きだす。光が大きくなる。


 フィリアの目が見開かれた。

 強烈な閃光が杖からほとばしる。

 光は部屋中を満たし、トマスをも包み込んでゆく。


 眠っていたらしいトマスが、目を覚ました。

 ……その顔は、恐怖に歪んでいた。


 「父さん、母さん!どこ!」

 必死に助けを求め、フィリアの背後、部屋の戸口に立っていたヨハン司祭を探し当てる。

 「司祭さま!助けて!」


 閃光が、トマスを灼き尽くしてゆく。

 

 トマスは溶けて、消え。

 そして、もう一度トマスのかたちをとって、浮かんできた。

 今度は、安らかな顔をしている。

 俺たち全員に笑顔を向け、両親を見つめ……。

 両親を見つめながら、消えて行った。


 部屋を満たしていた浄化の光は、再び杖の先端へと収束していった。

 死の気配があったせいか、どこかくすんでいたような部屋が、おどろくほど爽やかで、清浄な空気に満たされている。

 

 「トマスは、天に帰りました。」

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ