表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/22

浄夜の寓話

三題噺から

「二人三脚」「傘」「ふわふわ」


●スケールの大きい擬人化に挑戦してました。


 満天の星空の下、寄り添う二人がそれを見上げている。

 その美しさに一人が溜息をついた。


<ああ、なんて綺麗な星空!>


 するともう一人が、微笑みながら言葉を掛けた。


<そうだね、でも君の方がもっと綺麗だと思うよ>

<あら……照れるわ。いきなり、どうしたの?>

<いきなりもなにも、本当のことだろ? 現に今、僕は君しか見えてないよ>

<そう? ついこの間まで、あっちを向いたり、こっちを向いたりきょろきょろして、さんざん心配させたのは誰でした?>

<僕だって、いつまでも子どもではないよ>


 そう言って、揺りかごをそっと揺らした。ゆっくりとしたうねりに乗って、小さな子ども達の喜ぶ声がきこえる。


<僕たちが初めて会った時のこと、覚えているかい?>

<ええ、あの時は本当にびっくりしたわ。やっとできた道を歩いていたら、あなたが急にぶつかってくるんですもの。しばらく、目が回ってふらふらしたわ>

<そりゃ僕もさ。でも気付いたら、目の前に君という素晴らしい相手がいたんだから、僕の粗忽もほめられていいな>

<ふふ……まあね。 あの時から、ずっと二人ですものね>


 一人が頬笑みを送ると、片方がまたそれを返した。お互いの見つめ合う中に、相手の影が映る。


<ああでも、大家さんが良い場所を選んでくれて、本当に助かったよ。揺り籠の置き場所としては、最高だ。まさにドンピシャだ>

<ちょっと怒りっぽいけど、とても良い方だと思わない?>

<ああ。でも、時々凄いくしゃみを撒き散らすだろ? いつ子ども達にかかるかと、ひやひやしているんだが>

<そこは大丈夫。今度、傘を作ったの。これで大家さんのくしゃみや大雨から、子ども達を守れるわ>

<そりゃ、すごい!>


 二人は小さく笑い声を上げた。そしてまた揺り籠が揺らされ、暖かい風がその上を渡って行く。


<いつもいつも、揺らしてくれてありがとう。揺り籠がいつもふわふわで、子ども達がこんなに大きくなったのは、あなたのお陰ね>

<いや、君という相手がいなければ、僕はただの石ころと同じさ。君に出会えて、こんな素晴らしい子ども達を持つことができたんだ。夢みたいだよ!>

<でも、やっぱり、あなたがいなかったら、私もこんな大きな喜びを持てなかったと思うの。本当にありがとう>


 相手を慕う優しげな視線が交わされ、星々がその行く手を照らした。


<二人で、力を合わせたからだな>

<ええ、長い長い間、一緒に歩んできたからね>

<これからも、この二人三脚は続くんだな>

<そう、もっともっと続くのよ>


 その時、彼らから離れた遠い場所で、空間を震わすような『音』が響いた。


<きたぞ! 大家さんがくしゃみをした!>

<早速、できたばかりの傘を広げるわ!>


  *   *   *


 太陽の表面で爆発が起こり、巨大な太陽風が宇宙空間に噴出した。その奔流が地球に襲いかかったが、傘のように広がった地球の磁気圏によって、銀河の彼方に逸らされていく。磁気圏の生成によって、地表は有害な宇宙線から守られるようになったのである。

 外側を磁気圏の傘に守られ、また暖かな大気のおくるみに包まれて、『それ』はあった。大量の水による揺り籠――海。月の潮汐力により、常に揺らされる中で、生命は誕生した。

 今この波間で、ラン藻類がふわふわと漂いながら、光合成をおこなっている。数え切れないほどの酸素の小さな粒が海中を立ち上り、大気へと放たれていった。それはやがて地球を覆い、全ての準備が整えられるだろう。生物の爆発的進化の元となる真核細胞生物が発生する時が、あらゆる生命の力強い萌芽が、もう目の前に迫っていた。


 巨大衝突によって出会い、地球が月と共に歩み始めて二十六億年。

 彼らの歩みは、更に長く続く。

 


 了


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ