表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Magic & Cyberpunk -マジック&サイバーパンク-  作者: タナカ アオヒト
6.5章_嵐へ続く

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

189/249

SS9.05_クラウン

「あれが‥‥、工場?」



セツナが、双眼鏡を覗きながら呟く。


目的地から、少し離れたビルの屋上。

10階建てのビルの屋上から、目的地の偵察を行っている。


ビルの壁を吹き上げる風を受けながら、ハルは座って双眼鏡を覗いている。



「工場っていうよりも‥‥、村?」



ロボットの群れの残骸から得られた情報。

それによれば、この地点が生産元であり、出荷元であるという。


大きな工場と言われて、この(かた)どなたと、上から覗いてみれば、そこに大きな建物なんてありはしない。


刑務所のように塀に覆われた、建物が並ぶばかり。


工場は無かったが、敷地は広い。

田舎の村とか、集落くらいの規模がある。


200人とか、300人が住めそうなスケールの敷地だ。


上から警備の状況や、人や車両の出入りを確認してみるも、何も見つからない。

背の低い建物が並ぶばかりで、塀の中はゴーストタウンと化している。


‥‥いよいよ、これが工場だなんて、イヤな予感しかしない。


これらの状況を踏まえて、作戦を立てる。

スマートデバイスが、ビルの上から見た様子を参考にマップを作成し、ホロディスプレイに表示してくれる。


実物とマップを見ながら、行動方針を固める。



「ハル、一応聞くけど、ガンナーらしく遠距離からの支援射撃ってできる?」

「バルカン砲で良ければ。」


「‥‥。よ~し、工場には2人で潜入しよう、そうしよう。」

「うんうん。そっちの方が、私好み。」



今回のロケーションとしては、高台が確保できるシチュエーション。

上からの目と支援があれば、潜入もしやすくなるのだが、生憎、ハルはロングレンジの攻撃手段を持ち合わせていない。


狙撃用の主力火器なども存在するが、1人で何でもかんでもこなせるようにするのは難しい。

スキルや武器の装備数には制限があり、あちらを立てれば、こちらが立たなくなる。


また、仲間との連携が必要となる武器は、少人数行動の多いこの世界では、敬遠される傾向にある。

遠くからチマチマやるよりも、前線でバチバチ大立回りした方が、強いのだ。


この世界は、狙撃銃でさえ、地面を滑ったり、壁を走ったり、動のアクションのための武器なのだ。

この世界では、リスクを負える者が強く、偉いのだ。


作戦会議を続ける。



「兄さん、分かってると思うけど、爆発はダメだからね。」

「‥‥も、もちろん。」



いま、ちょっと間があった。


今回の任務は、あくまでも捜査。

赤目の正体と、出没の経緯を調べる必要がある。


殴って終わりでは無いのだ。


面倒だからと、施設を吹っ飛ばそうものなら、任務は失敗だ。

Ultを使えば、村ひとつ吹き飛ばすことも難しく無いのに、残念だ。


結局、2人は正面から堂々と、工場にお邪魔することにした。


結局、やってることはいつも通り。

だけども、当たり前の事でも、事前に確認しておくことは大切である。


1秒の準備を疎かにすれば、実戦の1秒を失う。

そして、実戦における1秒の空白は、死ぬには充分過ぎる。


意思の疎通は大切である。

機能的な理由はもちろん、意思の疎通を行うことにより、連帯感や士気の向上といった心理効果も得られる。


コミュニケーションのマメさは、セツナとハルの兄妹仲が良い理由のひとつ。

そして、両親の教えのひとつ。


自分の考えは、察して貰おうとするのではなく、ちゃんと自分の言葉で口にすること。


そうすることで、自分の考えが受け入れられることと、自分が口にするでも無く察して貰えることに、ちゃんと感謝をできるようになる。


兄妹にとっては、金科玉条の教えである。

あのバカップル夫婦が説き、実践しているのだから、説得力も一塩だ。


2人は、屋上で潜入の準備を始める。

スマートデバイスによるナビゲーション、ロケーターを設定。


工場に正面から入ったら、そこから敷地内の中心にある建物を目指す。


そのルートを設定。

しつでも、視界にナビゲーションラインを表示できるようにしておく。


準備が終わったら、ビルから飛び降りる。

壁を走り下り、正面入り口まで移動。


敷地を囲う塀の外周を走るも、監視もカメラも無い。

3メートルほどの塀が、じっとこちらを見下ろすばかりだ。


間もなく、鉄の入り口の前へ。

入り口は、分厚く大きな扉で閉ざされている。


作戦開始。


セツナが、右手を地面に向けて広げる。

ハルが、両手の五指を組んで合わせる。


膨張する太陽に、二振りの特大剣。


地面さえ溶解させる魔法と、CEすら切り刻む特大剣が、開かずの扉を木っ端にして微塵に破壊する。

閉じた敷地は開き、外の者を招き入れる。


外からは、招かざる客が2人。

堂々と敷地に入って行く。


扉が破壊されたにも関わらず、警報が鳴る気配は無い。

警備の人間やロボットが、慌ただしく駆け付けることも無い。


‥‥だが、妙な視線は感じる。

前から、後ろから、生暖かい吐息が皮膚に掛かる、不快な感覚を覚える。


敷地に足を踏み入れた瞬間、周囲の湿度が高くなったと錯覚を覚える。


セツナとハルは、入り組んだ敷地内を、ロケーターの案内に沿って走る。


道中、手頃な建物の扉を開けて内部を確認するも、中に人もロボットも見当たらない。

雑多に荷物が積まれてあるだけで、目ぼしい物は見つからない。


だが、湿気た視線と吐息が、なおも皮膚を舐めている。

それは、敷地の深くへ行くほどに、その量を増していく。


2人は、目を合わせて頷き合う。


物語を動かす必要がある。

フラグを踏めば、この工場も本性を見せるだろう。


そして、物語が動き始める場所は、この敷地の真ん中。

外から見たときに、一目で目を引くほど、綺麗に塗装が施された建物。


正面入り口から潜入して約5分。

セツナとハルは、敷地の中央に到着した。


塀に囲まれた工場に、風が吹く。

‥‥耳の深いところ、鼓膜の上を虫が這うような、呻き声に似た風。


敷地中央の建物は、荒んだ無法の東部にあって、小奇麗な塗装が施されている。

コンクリート造りの3階建てに、白い塗装をして、土埃のひとつも無い。


建物の入り口や窓には、装飾が施されて、荒んだ街に華やかさを演出。


昼間でも存在感を示す、イルミネーション。

モミやサツマ杉などの常緑樹を用いた飾りつけ。


そして、入り口には――、クリスマスツリー。



「「‥‥‥‥。」」



どこからともなく、クラッカーの音が鳴り渡る。

どこからともなく、紙ふぶきが降って来る。


建物の屋上から、工場長であり村長である男が、姿を現す。



「ハッピーニューイヤー!!」



工場長は、サウィンイベントに乱入してきた、あわてんぼうのサンタクロースだった。

ハルが、屋上からこちらを見下ろすサンタに、指を差す。



「でたわね! ネタバレサンタ!」


「ネタバ――、何ぃ!?」



ネタバレサンタ。

あまりにも、あんまりな呼び名である。


サンタさんは、センチなハートがガッテムして、泣いてしまう。



「ガッテム! 激しくガッテム!!

 私はただ、良い子に喜んで貰いたかっただけなのにッ!!」



オイオイと泣くサンタさん。

一瞬で泣き止むサンタさん。


指差してきたハルに、指を差し返すサンタさん。



「サンタさんを泣かせるなんて、さては悪い子だな? バッドガール?」


「‥‥どっちかというと、トムボーイ(米:じゃじゃ馬)。」



バッドガールに対して、トムボーイと返すセツナ。

すかさず、尻に蹴りを見舞うハル。



「痛った!? 痛っっった!?」



お尻を抑えて、ぴょんぴょん跳ねるセツナ。


微笑ましい兄妹のやり取りを見て、「HAHAHA――。」と陽気に笑うサンタ。


ホルスターから銃を抜き、魔法の矢をサンタに放つハル。

ひらりと矢を躱すサンタ。



「チッチッチッ! そんな安い芝居で、私に一矢報いれるとでも思ったかね?」


「――演技の勢いじゃなかったって、今の蹴り。」



お尻をさすり、ハルの横に戻るセツナ。

ハルは、サンタに銃を向けたまま。



「さあ、観念なさい。ネタバレサンタ。」


「ノンノン! 私はネタバレサンタなんかじゃ無いさ。

 私には、ナイスデイという、素敵(ナイス)な名前があるのさ☆」



サンタの本当の名は、ナイスデイというらしい。

セツナが会話に混ざる。



「じゃあ、ナイスデイ。一体ここで、何してんの?」

「ふむ――。それはだな――――。」



ナイスデイは、白い付け髭をわざとらしく撫で、()を溜める。

それから――。


ナイスデイが立つ建物の窓が割れた。


セツナとハルは、咄嗟に建物から離れる。

ガラス片と共に、窓から人の影が落ちてくる。


人の影は、受け身も取らずにボトリと地上に落ちる。


水風船が割れる、イヤな音が響く。

ボトボトと10個ほど、落ちて響く。


セツナの腕で、スマートデバイスが鳴動。

レッドアラート。ディヴィジョナーの反応。


アラートが、周囲の建物に反響して、やまびこのように響き渡る。


割れた水風船が立ち上がる。

爛々と真っ赤な瞳をして、立ち上がる。


セツナとハルが身構える。



「赤目‥‥!」


「ハッハッハッ~! クリスマスに向けて、道化(クラウン)を用意していたのさ~☆」



ナイスデイがネタバレをかますと同時、工場のあちこちで、ドアを蹴破る音や、窓を割る音が響く。


レッドアラートのやまびこに釣られるが如くぞろぞろと、2人を囲むように赤目が迫って来る。


ナイスデイは、屋上に愛車のバイクを呼び出す。

同僚のトナカイは、家族が増えて、育児休暇中だ。



「せっかく東部まで足を運んだんだ。来たるイベントに向けて、ここで経験を積んでおきたまえよ!」



バイクのスロットルを開けて、屋上から飛び降りる。

着地し、道を黒く切りつけながら、黒い排ガスを2人にまき散らし、ナイスデイは逃走。


セツナが、ハルに指示を出す。



「ハル、プランBで行こう! 赤目はオレが。サンタを追って!」

「分かった!」



ナイスデイを追いかけるため、ハルもバイクを呼び出す。

バイクに跨り、フルスロットル。


赤目は、ハルが跨る、軽トラック並みの大きさを誇るランドクルーザーにも怯まず、群がって来る。

その様子は、まるでゾンビのようだ。


ウィリーをして、赤目を轢き潰す。

デカい車体は、赤目を轢いてもハンドルを取られること無く巡航。


逃げたナイスデイを追う。


無謀にも潰された赤目が、ゆっくりと立ち上がる。

潰れた身体が、赤い蟲のような液体に覆われて、完全に修復される。


蟲は、身体だけでなく、服の損傷まで修復している。



「うわー‥‥。どうやって倒そう、これ?」



ぼやきながら、魔導ガントレットを装備した右手を構えるセツナであった。





ハルは、銃剣で塀を壊し、ショートカット。

最短距離を疾走し、ナイスデイの背中を捉える。


真っ直ぐのストレートを加速し、追いかける。


しかし、追われる身となっているナイスデイは、余裕綽々。

ドライブアシスト機能を使い、ハンドルから手を離し、葉巻の面倒を見ている。


ハルもハンドルから手を離し、二丁拳銃を構える。


交差点に差し掛かったナイスデイに向けて射撃。

魔法の矢が4本放たれて、1本がバイクに命中する。


ナイスデイは、葉巻に火をつけて、ひと口目を吸っている。


ハルが交差点に差し掛かる。

2射目の照準。


――と、ここでカーチェイスに乱入者。


左右の道から、バイクに乗った、スーツ姿のアンドロイド。

信心深く、信仰のために爆発四散したアンドロイド。


彼は、チューズデイ。

ナイスデイの、頼もしい助手。


ハルは照準を変更。

前方のナイスデイから、左右のチューズデイに。


腕を交差させ、二丁拳銃が火を吹く。

魔法の矢が、左右のチューズデイの体を捉え、彼らはバイクから転倒。


バイクは主を失ってなおも走り、ハルの後ろで正面衝突して爆発を起こす。


銃をホルスターにしまう。

姿勢を低くして、飛散する残骸に当たらないように。


ナイスデイを追いかける。


チューズデイの追跡は終わらない。

立ち並ぶビルの上に、いくつもの人影。


皆、バイクに跨っている。

ある者は、バイクで加速して空を飛び、ある者は、ビルの壁をバイクで走る。


空から、ハルに目掛けてチューズデイの奇襲。

機械らしい偏差処理によって、ハルを上から潰さんと迫る。


バイクを傾けて、右に避ける。

ハンドルを切るのではなく、身体の重心を傾けることによってバイクを操り、回避。


左の拳銃を抜き、発砲。

スキル ≪ブレイザー≫ 。


爆発する弾丸が、銃口からフルオートで吐き出される。

爆発を何発も浴びて、チューズデイとバイクが誘爆を起こす。


連鎖爆発。

――バイクの傾きが、キツくなる。



「‥‥‥‥うっ!?」



銃の反動と、敵の爆発。

その煽りで、バランスが取れなくなってしまう。


右の膝が、道路を擦りそうになる。


そこに、ビルの壁を横に走っていたチューズデイが飛び掛かる。



「――このっ!」



足に火炎を纏い、地面を蹴る。

≪ブレイズキック≫ によって、転倒を阻止。


身体と車体が、今度は左へと大きく傾く。


素早く、右の銃を引き抜いて、 ≪ブレイザー≫ 。

空中に居るチューズデイを仕留める。


チューズデイとバイクが爆発し、またもや転倒の危機。


銃をホルスターにしまい、ウェポンシフト。

両手の人差し指を立てて、合わせる。


チェーンソーを召喚。


両手に握ったチェーンソーを、身体の左側に突き立てる。

エンジンの掛かっていないチェーンソーが、倒れる車体の杖となる。


回っていないエッジが、道路で火花を上げて、道を削っていく。

チェーンソーを杖に、反動を使い、車体のバランスを取り戻す。


空からは、三度チューズデイ。


ウィリー、前輪を浮かせる。

道路との摩擦が減ったことにより、少しだけ加速。


チューズデイの強襲をやり過ごす。


チェーンソーのスターターを引っ張る。

眠っていたエンジンが目覚め、エッジが回転を始める。


後ろに居たチューズデイが加速し、ハルの横にバイクを着ける。


‥‥、一刀両断!


のこのこと横に出てきた怖いもの知らずを、胴体から一刀両断してやった。

ハルは、チェーンソーを片手で握り、スロットルレバーを握り込み、エッジを回しながらバイクで疾走。


並走しようとするチューズデイを叩き斬り、空から強襲するチューズデイを真っ二つにする。


バイクに跨り、チェーンソーを振り回す。

終末世界の騎馬兵となる。


チェーンソーのスロットルを強く握り込めば、エッジに塗られるオイルの量が増える。

オイルが増えると、火花の勢いがますます強くなる。


チェーンソーを振るう。

すると、火花が竜巻となって飛んで行く。


火花は、回転する斬撃となって、空を飛んで来たチューズデイを迎え撃ち、仕留めた。


同時に、チェーンソーのエッジが止まる。


オイル切れ。

オイルが無くなったことでエッジが熱を持ち、膨張してスタックしてしまう。


サイドミラーを確認。

後ろに、チューズデイが1人。


チェーンソーを手放して、追跡するチューズデイにプレゼント。


ウェポンシフト。

そして、バイクの上に立つ。


呼び出すのは、バルカン砲。

カーチェイスにより、AGが溜まった。


闘志を薬室に込めて、ぶっ放す!


バルカン砲から、秒間100発という暴風雨が吹き荒れる。

暴風は、前方を走るナイスデイに、後ろから降りかかる。


魔法の矢を物ともしていなかったバイクも、さすがにこの暴風雨には耐えられない。

ミラーが割れ、ライトが割れ、タイヤがパンクし、黒い煙を上げていく。


そして、ナイスデイがハンドルを取られた。



Shit(シット)!!」



ナイスデイがバイクから転げ落ちる。

サンタの衣装を塵埃で汚しながら転がり、その彼方前方で、愛車が爆発する。



「マンマミーア!!」



ナイスデイは膝立ちとなり、両手で頭を抱え、コミカルに燃える愛車を見つめる。

ハルが、ランドクルーザーを止めて、ナイスデイの元へと歩み寄る。


二丁拳銃のリアサイト同士を引っ掛けて、スライドを引く。

戦闘修道服の、軍靴の靴底が、カツカツと道路を叩く。


軍靴の音に、ナイスデイが振り返る。

銃口が、額に突き付けられる。



「ヒドイじゃないか。まだ、ローンも払い終わってないんだぞ。

 ――カミさんに内緒で買ったヤツだったんだぞ。」



スキル ≪飛燕衝≫ 。

問答無用、魔法の矢で額をぶち抜いた。


ナイスデイの上体が反れて、後ろへと倒れていく。

上体を反って倒れていく、その無防備なアゴに、じゃじゃ馬キック。


サウィン祭りの借りを、ここで返す。


ナイスデイは吹き飛び、燃えるバイクに突っ込む。



「――なら、ずっとそうしてなさい。」



ナイスデイを蹴り飛ばしたハルの周りを、新手のチューズデイが囲む。

‥‥キリが無い。



「ふっふっふ――。」



不敵な笑みを浮かべながら、ナイスデイが炎の中から立ち上がる。

燃えるサンタの衣装を着たまま、2歩3歩と前へ。



「兄の背中にくっついてばかりだと思っていたが――、大したレディだ。」

「それはどうも。」



サンタは、指を鳴らす。

――空が、急激に曇り始める。


スモッグに覆われた太陽が隠れ、曇り、急激に気温が下がる。

風が吹く。強風となり、嵐となる。



「素敵なレディ。これは、私からのプレゼントさ☆」



曇より(どんより)雲の合間から、怪物が顕れる。

――大きい、見るからに凶暴な、怪鳥。


翼を広げた大きさは、CEの2倍はくだらない。



「サンダーバードだ。可愛がってやってくれ。」



そう言って、ナイスデイは、ハルに背を向けて去って行く。

‥‥少し歩いて、よろめいてこけそうになり、チューズデイに支えられる。



「――ゴホッゴホッ。うむ、ありがとう。」



チューズデイに、口から出たトマトケチャップを拭いてもらい、肩を借りながら歩いていく。

ナイスデイの助手である紳士が、指を弾く。


すると、どこからともなく、カニが集まってくる。

建物の中から、ビルの屋上から、地中から。


5体6体と現れて、ハルを囲む。

地上にはカニ、空にはサンダーバード。


サンタさんからの、大人になったレディへの贈り物。



「――やってやろうじゃない‥‥!」



ハルは不敵な笑みを浮かべ、インベントリからスマートデバイスを取り出す。


デバイスの横にあるボタンを長押し。

デバイスの画面に、読み込み画面が表示され、ゲージが溜まっていく。



『センチュリオン、オーバードライブ。』



暗い空に、さらに一層と暗い魔法陣が展開される。

曇った空よりも更に暗く、稲光を吸い込むほどに大きな穴が開く。


魔法陣から、黒い稲妻が走る。






――魔法陣の向こうから、竜の遠吠えが響いた。



「来なさい! グレイドラグーン!!」



厄災の幼体が、ハルの呼び声に吠える。


‥‥‥‥。

‥‥。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ