表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Magic & Cyberpunk -マジック&サイバーパンク-  作者: タナカ アオヒト
5章_女スパイは、裏切りの蝶。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

141/243

5.3_蛇の道は蛇。

セントラルでは日々、様々な破壊行為が発生している。


チンピラや暴徒による破壊や略奪。

ロボットや機械の暴走。

それらを鎮圧するために行われる、エージェントの戦闘。


この街は、日々破壊され、その度に修復され、秩序と平穏を保っている。

事件が起こるのが当たり前。銃声が響き、銃弾が飛び交うのが当たり前。


終末社会において、物とはすぐに壊れるし。

そして、壊れたらすぐに直せばいい。


そういう価値観が、強く根付いている。


幸い、終末世界は科学と魔法が融合した世界。

壊された建物も、摩天楼のような巨大建築でない限りは、3日もあれば修繕されて、平常運転に戻る。


いま、3人が訪れたアパレルショップだってそうだ。


かつて、セツナが「簡単な仕事」を請け負って、ボルドマンとの追走劇で破壊したアパレルショップも、現在は何事も無かったかのように営業がなされている。


ボルドマンの戦闘から1ヵ月以上。

建物も内装も3日で復旧できるのだから、街の代謝を考えれば、破壊されたことなんて、もう昔のことだ。


「よくお似合いですよ、お客様。」


店員の、本音の混じったお世辞に、シバはプンスと鼻を鳴らして答える。


‥‥なぜか、彼女 (シバはメス)はセツナたちについてきた。

ついてきた挙句、店員さんにチヤホヤしてもらって、口角を上げている。


店員さんに、首輪の代わりに蝶ネクタイを着けてもらって、上機嫌。

姿見には、膝をついた店員さんと、にこにこ顔のシバ、それを後ろから眺めるJJの姿が映っている。


「まずは、形から入ってみよっか?」


ダイナの提案により、3人はスーツをおろしに来た。

裏社会に流通されようとしている、新型爆弾をを追うなんて、テレビや映画の刑事(デカ)みたい。


何とも単純で安直な理由だが、今回の任務には、全員がスーツ姿で挑むことにした。


服装も変われば、気分も変わる。

たまには、違う服装で任務にあたろうということになり、このアパレルショップを訪れたのだ。


JJは、いつものスーツから着替えて、深い緑色のスーツに身を包んでいる。

ヨモギ色をした、控え目な色のスーツだが、それでも普段の黒を基調としたスーツの何倍も派手な恰好だ。


ジャケットの下には、桃色のワイシャツを着て、普段はしているネクタイはしておらず、シャツの第1ボタンと第2ボタンを外している。


ベルトと足元は、ダークブラウンの物をチョイス。

ヨモギスーツと、配色の相性が良さそうな色を、何となくで選んだ。


深緑のスーツと、ボタンを外したワイシャツ姿。

体格の良さも相まって、厳つい(いかつい)お兄さんになっている。


シバが占拠している姿見に、遠目で映っている自分の姿を見る。

プンスプンスと鼻を鳴らすシバの後ろで、ふぅ、と息をつく。


――たまには、こういう派手な恰好も、良いかも知れない。


「JJ、お待たせ。」


少し離れたところから、試着室のカーテンが滑る音が聞こえて、ダイナが出てきた。


「ごめんごめん。髪形と髪留め決めるのに、時間が掛かっちゃって。」


待たせてしまったことを謝りながら、JJのもとへ。


ダイナは、紺色のパンツルックのスーツ姿。

紺色のジャケットの下に、黒色のベスト、白いワイシャツ。


四つ葉のクローバーを模した留め金具のループタイ。

黒い皮手袋、黒い靴。


普段、暖色系の服装をしているダイナは今回、寒色系のシックなスーツ姿をチョイスした。


「おお――。普段とは、印象が一気に変わったな~。」

「でしょでしょ!」


私服姿のダイナは、ほんわかした、ちんまいお姉さんというイメージだった。

それが、シックなスーツ姿になると、かっこいい、ちんまいお姉さんに早変わり。


服装が他者に与える印象は、やはり大きい。


ダイナは、JJの横に来て、くるりと横に一回転。


髪形は、普段のサイドテールから、ポニーテールに変えている。

仕事をするための髪形、ということであろう。


髪留めには、雪の結晶を思わせる装飾がされており、晩秋から初冬の季節を意識したアクセサリーとなっている。


「髪飾り、外の季節に合ってて、いいな。」

「ふふ~ん。ありがと。JJも、そういう着こなしも似合ってるよ!」

「どうも。」


背が高い人間は、何を着ても格好が付く。

現代日本人の、成人男性の平均身長は、約180cm。


旧時代よりも、10cmほど高くなっている。


JJは、それよりも更に高く、190cm以上ある。


セツナも、平均より高い身長がある。

が、それでもJJと並ぶと、小さく見えるほどだ。


これだけの体格があれば、様になるのも納得である。


‥‥ちなみに、彼の弟はこれに輪をかけてデカい。

3人姉弟の次男坊は、背丈が2メートルあって、いまも少しずつ伸びているらしい。


「自分はのんびり屋で、人よりも頭が軽いから、良く伸びるのだ」と、そう弟は言っている。


談笑モードに入ったJJとダイナの元に、トテトテとシバがやって来る。

無論、おめかしをした自分を褒めてもらうためだ。


同性のダイナに、対抗意識を燃やしている。


「おう。シバも似合ってるぞ。」

「はーい。なでなで~。ほっぺむにむに~~~。」


蝶ネクタイ姿のシバを、ダイナが撫で倒す。

JJは、周囲をキョロキョロして、商品テーブルの上からスカーフを拝借。


それを広げて、ダイナに見せた。


「柴犬っていったら、やっぱこれだろ?」


唐草模様のスカーフを見て、シバは小首をかしげた。

‥‥‥‥。


少し経って、セツナが試着室から出てきた。

出てくると同時、ダンスのステップを踏み、ムーンウォークをしながら、2人の前までやって来る。


「待たせたなベイビー。」


奇天烈な登場をしたセツナを、シバが口角を上げて見上げている。

‥‥唐草模様のほっかむりを被って。


プンスと鼻を鳴らして、鼻を舌でペロリ。

ほっかむりの、奇天烈ドロボーファッションを、ドヤ顔で披露する。


「ふふふ――――。」


突然店内に現れた、可愛らしいドロボーに、自然と笑みが零れてしまう。


「たいへんお似合いですよ、お客様。」

「「――――っ!!」」


ほっかむりをセットしてくれた店員さんの一言で、JJとダイナまで吹き出してしまう。


シバは、みんなの注目を集められて満足したのか、口角が上がりっぱなしだ。

3人の先輩として、処世術の面で年季と格の違いを見せつけていく。


セツナは屈み、シバの首から胸にかけてを撫でる。


「これは大変だ。こんなところにドロボーが。署までご同行をお願いしないと。」


すっかり、自分の出番をシバに取られてしまった。


彼は立ち上がって、ジャケットのポッケに両手を入れて、手をパタパタとさせる。

ワインレッドのスーツ。紫色のワイシャツ、黄色いネクタイ、ネクタイを留めるタイピン。

茶色いベルトと靴。


ネクタイとベルトには、傷が入っており、ネクタイには噛み傷が、ベルトには擦り傷が付いている。


いずれも、ボルドマンとの戦いで入った傷だ。


彼は、ボルドマンとの戦いにおいて、このアパレルショップに吹き飛ばされ、ショーウインドウを破壊してこの店に来店。

店を出る前に、ネクタイとベルトを拝借した。


魔導拳士の徒手空拳の弱みを補うため、それと暗器として使うために、2つのアイテムを購入したのだ。


それを、せっかくなので、今回のコーディネートに取り入れることとした。

ネクタイとベルトについた傷は補修こそされているものの、その名残が残されている。


――で、ネクタイとベルトに合うスーツを見繕った結果、ワインレッドのスーツに、紫のワイシャツとなった。


JJの恰好も派手だが、セツナはもっと派手。

このまま、バブリーなサタデーナイトがフィーバーして、オールナイトな恰好だ。


「うんうん。セツナも、イイ感じ。」

「らしい恰好だな。」

「サンキュー!」


3人は、スーツとサングラスを購入して、お会計。

シバのお会計は、彼女の給料から支払われた。


会計を終えると、店員さんが3人と1匹に、ピンバッジのオマケをしてくれた。


CCCと刻印がされたピンバッジ。

確かに、共通のアイテムを身に着けていた方が、統一感が出る。


さっそくピンバッジを身に着ける。


スーツの、フラワーホールという、左襟にある穴にピンバッジを取り付けた。

女性用のスーツにフラワーホールは無いが、ダイナも同じ位置に取り付ける。


シバは、唐草模様の首に巻いたスカーフにバッジを付けてもらった。


お店から、スーツ姿の3人組と、唐草スカーフの柴犬が出てくる。


内ポケットからサングラスを取り出して、掛ける。

シバも、インベントリからサングラスを取り出して装備した。


気分は、昭和後期から平成初期。


喧騒と活気と自由があった、デンジャー刑事の時代。

そこには、男が1度は憧れる、ハードボイルドがあった。


「さあ、星を追おうぜベイビー。」


なんか、それっぽいことを言って、本格的な調査が幕を明けた。





「はい、マル君。あ~~~ん。」

「あ~~~ん。」


セントラル、赤い町。

そこのアジトでマルは、身目麗しい女性型アンドロイドに囲まれていた。


目に痛いばかりのピンク色の体毛をした、クマさんのぬいぐるみが、女性の膝に抱えられている。

女性は全員で5人いて、皆、ドイツの民族衣装である「ディアンドル」に身を包んでいる。


彼女たちからの奉仕に、マルはぬいぐるみの鼻の下を伸ばしている。

女性の1人から差し出されたサクランボを、マルはぬいぐるみの姿で食べて味わう。


「うは~~~! おいしい~~~!!」


‥‥彼は、この世界を堪能していた。

セツナと、彼の妹に叩きのめされたのが、つい先日の話し。


しかし、彼はこのセントラルに蘇った。

今では、「不屈のマル」として、裏社会で頭角を現している、新進気鋭のワルにまで上り詰めた。


悪行で搔き集めた富みと名声を使い、彼は部下たちのためにアジトを複数購入。

そして、自分のために、アンドロイドを複数購入。


購入したアンドロイドのモデルは、現実では幻と言われているモデル。

このモデルは、一から人が設計し、部品のひとつからプログラムの一文字に至るまで、人の手によって創られている。


生産に、膨大な手間と時間が掛かるため、現実では幻と呼ばれているモデルなのだ。


種族AIにとって、髪の毛1本からネジの1本、コードの1文字に至るまで、人の手によって生産されたAIというのは、憧れの対象なのだ。

機械が機械を生産できる世の中だからこそ、あえて非効率な人力で生産されることは、AIにとって非常に名誉なことなのだ。


いまのマルの心境を、人間の感情に翻訳するならば、こうだ。

一般人が、国民的なアイドルにお酌をしてもらう。


それが近いだろう。


彼はいま、AI憧れの女性を侍らせ、彼を慕う部下を従え、アジトのひとつであるバーで酒宴を開いている。


テーブル席と、カウンター席が並ぶ、30人ほどが収容できるバー。

カウンターでは、男装の麗人が、マルの部下に酒を振舞っている。


喧騒の入り混じる男所帯を、数台のお手伝いロボットと共に、慣れた手つきで捌いていく。


「お待たせしました。ブルームーンです。」


金髪を後ろに束ねた麗人のハスキーな声に、部下はメロメロ。

カクテルとか正直よく分からないが、彼女の所作やパフォーマンスが見たいがために、よく分からないカクテルを頼んでいる。


「くぅ~!! オレ、マルさんについて来て良かったぁ!!」


部下の一人が、感極まった声で感慨に耽る。


女っ気も無ければ、金の気配も無い、パッとしなかったワルとして人生。

ビッグになってやろうと意気込むも、自分にできることといえば空回りだけ。


それが、マルと出会ったことで一転。

今じゃ、むさ苦しかった男所帯に、華が添えられた。


カクテルなんて、洒落たものは分からない。

が、いまこうやって飲んでいる酒は、間違いなく美味い!


部下は、麗人バーテンダーから提供された、スミレの花で香りをつけた青いカクテルを掲げる。


「マルさんの輝かしい未来に、かんぱ~~~い!」

「「「かんぱ~~~い!」」」


もう、何度目かも知れない乾杯に、他の者もノリノリで追従する。

こういう酒は、こういう乾杯は、何回やっても楽しいのだ。


盛り上がる酒宴。盛り上がる部下。盛り上がるマル。

バーは、青い日差しの時分から大盛況。


――そして、あまりも大盛況だから、()()()()までやって来てしまう。


コンコンコンと、バーの入り口をノックする音。

門番役の男が、酒瓶を片手に、覗き窓を開ける。


外には、サングラスを掛けたスーツの3人組と、サングラスを掛けた柴犬の姿があった。


ワインレッドのスーツを着た、派手な男がサングラスを外し、門番に問い合わせをする。


「悪いね、盛り上がってるところ。おたくのボスと、話しがしたいんだけど?」


門番は酒を煽って、酒気を帯びた口調で返す。


「こっちこそ悪いな。今日、ボスに人と会う予定は無ぇ。帰んな!」


文字通りの門前払い。

取り次いで貰えないようだ。


‥‥知ってたけど。


セツナは、JJとダイナの方を見て、シバの方を見る。

お座りしていたシバが立ち上がり、扉に向かって2回吠えた。


「了解です。先輩!」


シバの合図を受け取り、3人は銃を構える。

ニューナンブ (日本警察が使う拳銃)が懐から引き抜かれ、ショットガンがインベントリから取り出され、対竜ライフルが飛び出す。


「やべぇ!?」


覗き窓の外にいるイカれた連中に、門番が慄く(おののく)


「伏せろッッ!!」


次の瞬間には、銃を構え、声を張り上げた。

男の声は、轟音と混ざり掻き消され、鉄製の扉があっけなく蹴破られて、アジトの奥に突き刺さった。


スーツ3人組は、我が物顔でアジトに侵入。

セツナの手に握られたニューナンブが、天井に向けて2回吠えた。


天井が鉛弾を吸って、穴が2つ開く。


「入場料、これで足りる?」


もし足りないようなら、と、ダイナとJJは、ショットガンと対竜ライフルを構える。


(ぎくぅぅぅぅっうう!?!?!?!?)


騒動の裏で、マルは身震いすること戦々恐々。


ぎくぅ!? なんて言うからには、彼にはガサ入れされるだけの心当たりがあると、そう白状しているようなものだ。


が、自分を慕う部下と、憧れのアイドルの手前、努めてクールと平静を装う。

部下にハンドサインを出す。


自身の頭を、ぬいぐるみの手でポンポンと叩く。

ここはオレに任せて、各々自分の身を守れのサイン。


ハンドサインが、部下を何人か介して、門番まで伝わる。


「あぁ‥‥、すまない。こちらの不手際だ。そうだな、アポイントは取れてた。」

「どうも。助かるよ。」


門番が、3人をマルの元へと案内する。


シバは、屋外でペタンとスフィンクス座り。


自分の出る幕ではない。

後進育成のため、見守ることにする。


ほどなくして、3人は門番の案内で、マルのテーブルの前へ。

門番が、マルに来客を引き継ぐ。


「ボス、お客人です。」

「う‥‥うむ。」


門番はマルに会釈をしてから、テーブルを後にする。

そんな彼を、ダイナが呼び止める。


呼び止めて、インベントリからタバコと葉巻を取り出し、渡す。


「はいこれ、差し入れ。みんなで仲良く分けてね♪」


イカれた連中を刺激しないように、門番はコクコクと小さく頷く。


門番を見送り、3人がテーブルに腰かける。

セツナがマルの正面に座り、話しを切り出した。


「さて、マル君。ちょ~っとお話しを聞かせてもらおうか、ベイビー?」

「オ、オーケーベイビー。」


‥‥‥‥。

‥‥。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ