表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

第6話~戦う理由

季節は秋の終わり、よく冷える夜だった。隊長から高位妖魔が出る可能性を示唆されてから二日後の夜だ。『珠玉』が来るまでの後三日間で高位妖魔を見つけ民間人を避難させて足止めをする。それが第二部隊の任務だ。


「うーっ、冷える!流石に連日の事件で夜間の外出は皆控えてるみたいだね」


カーズの横でレイブンが身を震わせた。夜の黒に白い息が流れる。歓楽街すら自粛してナナガ国の夜は正真正銘、静寂が支配していた。

始まりは一件の殺人事件だ。最初はただの刺殺死体だった。宿主本人が普通に凶器を使って人を殺したと思われる。同じ事件が三件起き、四件目で能力を使った殺人となった。夜間、飲み屋帰りの男が顔を爆発させたような体で見付かったのだ。この時点で『デンキ』のハヤミとギルバートが動き『珠玉』へ依頼した。


翌日の夜の被害者は3人、死体はいずれも凄惨で体の何処かが爆ぜる、というよりもべろりとめくられたように中身を晒していた。

その翌日の夜は6人、今度は様子が違った。ある者は手があるはずの場所に足が生え、逆に足の付け根から手柄生えていた。ある者は身体中の皮膚が裏返しになっていた。


現場を保存していた第四部隊の隊員が青い顔でギルバートへ報告していた。


「手足の位置が逆、皮膚の表面が内側に、本来内側の部分が外側になっていました。他の死体も方法こそ違いますが全てが逆になっています」


次の夜は被害者が爆発的に増えた。貧民街の安アパートが倒壊したのだ。いや、倒壊というのは語弊がある。建物は上下が逆さに引っくり返されていた。アパートの住人50名弱が犠牲となった。これが昨夜のことだった。


「これで高位妖魔は確定だ。規模も大きくなっているからな。今夜辺り、本気で牙を剥くぞ」


夕刻、ギルバートは壇上からぐるりと隊員たちを見渡した。


「『珠玉』ももうじきナナガに着く。俺たち第二部隊はそれまで被害を最小に食い止め、徹底的な妖魔の足止めだ」


ずらりと並ぶ総員1956名、隊員たちの顔をギルバートは焼き付けるように見ていく。


「俺たちが守りたいもんは何だ?家族か?恋人か?そんなもんねえ奴が殆どだよなあ」


そう言ってにやりと笑った。


「金の為ならとことんまで金の為に戦え!居場所がなくてここに来るしかなかったんなら、自分の居場所を守る為に戦え!少ないかもしれないが、家族や恋人を守りたいなら守る為に戦え!自分が何に命を賭けてるのかを見失うな!」


朗々と響くギルバートの声に、カーズは拳を握った。居場所を守る為に戦え、という言葉が胸に響いた。死に場所を求めてここに来たカーズだが、いつの間にかここが居場所になっていたのだと気付く。


「俺はお前らが背負ってるもんを、お前らごと背負って戦う!一人の命も落とさないとは言えねえ。高位妖魔は甘い存在じゃねえからな。だが、一人でも多くの命を拾う為に俺の全身全霊を賭けると誓う」


ギルバートは右拳を胸に当てる。それから今度は右拳を上に掲げた。


「今夜が正念場だ!生き残ってまた馬鹿をやろうぜ!以上だ!」 隊員たちの雄叫びを背に、ギルバートは壇上を降りた。


前方を歩くギルバートの背中を眺めて脳裏に再生した任務前のギルバートの演説が、カーズの決意を強固にする。隣で白い息を吐くレイブンを見た。第二部隊はカーズにとって守りたい居場所で、そう思わせてくれたのはレイブンや何かとカーズをからかうギルバート、第二部隊の隊員たちなのだ。


突如、濫立する建物の一つが動き地響きと土埃を立てた。夜空を白く染める光が上がり、笛の音が空気を切り裂く。


「近いな、行くぞ!」

短くも長い戦いの始まりだった。


「アッハハハハハハァ!死ね死ね死ね死ね死ね!」


中途半端に伸びた髪の痩せた男が、狂喜の笑い声を上げていた。男が隣の壁に手を当てると、その建物の上下が引っくり返る。

ぐしゃりと潰れる建物の屋根部分と中から響く悲鳴、バランスを崩した建物は隣の建物の方へ傾ぎ、粉砕する。新たに起こった悲鳴と怒号に、男は更に笑いを加速させる。


「アアアアァ、堪らねえ!いいぜ!もっと引っくり返れ!」


そこへ、夜空に上がった照明弾と笛の音、銃声と男の額に何かが当たる。笑いを引っ込めた男が視線を落とした。額から地面に落ちたのは弾丸で発砲音は雨のように続いた。額、胸、腹と正確に急所に当たり、何の痛みも傷も与えず落ちてゆく。


「どうってことないが、邪魔すんなよ。蟻ども」

舌打ちして男は地面に手を着いた。


足下の地面の舗装が捲れ上がり慌てて飛び退く隊員に、上から捲れた舗装が落ちてくる。


「くそっ!」

悪態を吐いて可能な限り避けたが、ばたんと閉じた舗装に足を挟まれそうになる。そこを後ろから力強く引かれ、寸前で事なきを得た。


「隊長!助かった」

「礼はいいから状況説明!それと民間人の避難させろ!」

「妖魔の能力は何でも引っくり返しちまう。引っくり返す対象に触れて発動!宿主は融合型!小銃はもう効かない!」


隊員は端的に情報を叫んで速やかに離脱する。宿主の位置が分かったので、周辺の民間人を避難させるのが彼らの役割だ。そして実際の足止めはカーズを含めた隊長直属の分隊が行う。


殺人犯は宿主として妖魔に好まれる。完全に精神を喰わずに、宿主の精神と融合するのだ。そういったものを融合型といい、これすなわち宿主ではなく妖魔そのものということだ。


ギルバート以下、分隊の隊員全てが小銃を構え発砲する。効かないのは百も承知。狙いはこちらに妖魔の意識を集中させることと、相手を苛立たせてやることにある。


「逃げろ!建物の中は安全じゃない!とりあえず全力でここから離れろ!」


我先にとボロアパートから出てくる住人に、先の分隊の隊員が避難の方向を指し示す。既に倒壊した建物の中にいる人間は後回しだ。まずは自分で逃げられる者を逃がして一人でも被害を減らす。


「させるかよぉ!」

宿主、否、走り出した妖魔の足へギルバートの剣が当たった。


「ぐおおおお!」

気合いで踏ん張るギルバートの靴底が地面を抉り数センチ後退する。高位妖魔を剣で斬ることは出来ない。

妖魔が剣に足を払われて転んだ。斬ることが出来なくても、こういう使い方は出来るのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ