表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/38

再会

翌日。

部活や生徒会に向かう生徒の流れをすり抜け、亮は大輝のいる教室へ足を運んだ。

「まず亮が取り掛かるべきは、他人とのコミュニケーションの絶対量を増やすことだ。そのためには、お前と同じ話題が通じる人間を探さないとだめだ」

「俺のクラスにはいないって。いたとしてもそれを表に出すタイプじゃない」

「ならクラスに拘る必要はないだろ。ちょうど趣味が合いそうな人を知ってんだ」

にかっ、と笑う大輝の視線の先には、放課後の教室で読書をする女子生徒の姿があった。だがあの風貌、どこかでみた記憶が……。眼鏡の奥で目を凝らす亮。

「ん〜…?あっ!」

「え?何、黒田さん知ってんの?」

ぽんと手を打った亮に、大輝は心底驚いた表情をみせる。そう、あの少女はつい昨日の図書室で亮が借りたい本を横取りした、まさにその女の子だった。

「大輝、悪いことは言わねえ。あいつだけはやめとけ」

「知ってるなら大分手間が省けたな」

「ちょ、離せ!」

亮の憤怒の形相も意に介さず、大輝は彼を黒田という少女の元へと引きずって行く。本から目線を上げた少女は、亮と目が合った瞬間にさっと顔を背けた。

「やぁ、黒田さん」

大輝が手をヒラヒラと振ると、黒田少女はコクリと頷いた。さすが大輝と言うべきか、無口な女の子ともこの短い期間で親しくなっていたらしい。

何の用だろうか、と二人の顔を伺う少女。だが、亮の刺々しい眼差しに射抜かれた黒田は、ビクリと肩を震わせた。

「亮、何女の子ビビらせてんだよ」

「や、そういうつもりじゃ…」

やり過ぎたかな、と眉根を下げる亮の耳に、少女のか細い声が滑り込んできた。

「ごめんなさぃ…その、この本…どうしても読みたかったから…」

ズキュゥウン、と心臓が貫かれたような錯覚に襲われる。

いや、まず少女からの謝罪の言葉に対する意外感が大きかったのだが、それ以上に亮の中に新たな感情が芽生えようとしていた。

三次元にも萌えはあったのか…⁉︎

いまや亮の感情のベクトルは反転し、彼の顔は赤みを帯び始めていた。

「ぜ、全然いいから!その、読み終わったら教えてもらえたら嬉しいかな〜、アハハ……」

「ごめん、邪魔しちゃったね。じゃあ俺ら帰るから、また明日ね」

大輝の言葉によって場が収められ、二人はそのまま教室を後にした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ