表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/51

帝都! + ※掲示板


帝都についた。

外周を囲む高く、大きな壁を見上げる。


「おっきい!」

「そうでしょう。多少のゴーレムくらいではびくともしない作りになっていますよ。東西に5キロ、南北に4キロその囲いの中に街や畑が入っているのですよ」


たまにノラゴーレムに襲撃される帝都の扱いに疑問を持ちながら帝都の玄関口を通る。ここは”外門”と呼ばれる一番外側の壁門だ。


「おおおおおー。街だー!」


馬車が行きかい、おしゃれな衣装の人々が歩道を歩いている。十九世紀ころのヨーロッパだろうか。産業革命が起こったころの、貴族やメイドがいた時代の風景がそこにあった。

馬車では馬の代わりに魔導の人形のようなものが台車を引いている。なるほど”帝国”と言えば魔導力やロボット工学が発展しているイメージがあるよね!

感動である。

わたしも一体くらい人形を買って帰ろうかな。いや妹たちにお土産で送るなら3体必要だろう。あとでお店を見てみよう。


と思ったらポポロさんのお店でも扱っているらしい。

高級店でも専門店でもないのでちょっと値段に対する性能がいまいちらしいけど。店の片隅に置いて売る分にはいいのだとか。一般庶民が使う高級家電みたいな扱いの魔導人形だ。


「魔導人形がお気に召しましたならお安くしておきますよ」


ポポロさんのお店は一般街の中央通りにある。なかなか大きなお店だ。

到着したことでクエストは完了なので波動の白猫とわたしは完了印を受注書に押してもらってギルドに提出すればお金がもらえる。


一度冒険者ギルドに行って報告&報酬をもらう。波動の白猫のみんなとはここでお別れだ。ありがとう色々ためになる話が聞けたよ。また機会があればよろしくね。


というわけで、再びポポロさんのお店に戻って件のお礼のお話です。


「差し上げるというのはこちらです。魔導人形の動力用としては大きすぎるために店のにぎやかしの一つになっている精霊結晶ですな。三個あります。どうぞお持ちくだされ」


三個も!

ポポロさんが持ってきたのは50センチくらいある精霊結晶?と40センチくらいの精霊結晶?が2個。

精霊結晶ってなーに?

レテ先生が教えてくれます。

精霊石が集まったものだそうで、これを使えば精霊が呼び出せるのだとか。何を呼び出すのか自分で選ぶことができるらしい。



≪精霊結晶(大)≫

精霊を呼び出すための結晶

精霊との相性による


≪精霊結晶(中)≫

精霊を呼び出すための結晶

精霊との相性による



なるほど。

三個か。三個かー・・・妹たちへのお土産にしようかな。人形とどっちがいいか迷うところだ。

ちなみにお値段を聞く。どっちも買えないね★ミ

精霊結晶のほうが桁一つ高かったです。小金持ちなはずのわたしの財布でもムリだ。

あとサラマンダー20匹くらい狩る必要があるな。


ポポロさんから気軽に店に来てね、何なら食客でもいいから住まないかとの誘いを袖にしつつ、帝都の安宿に部屋を取る。

人に世話をされる生活は楽だけどダメ人間になる。

お姉ちゃんはしっかりしないといけないのだ。弟みたいなのは一人でいい。


帝都の武具の品ぞろえは確かに良いものが多い。けれどなぜなのか、必ずしも良いとは言えない感じだった。



≪魔導弓≫

攻撃力+23 魔法強化 耐久力200/200

魔鉄でできた弓

魔法の流れを強化する

ただし魔素枯渇になりやすい



『魔素枯渇になりやすい』

魔鉄とやらを使った装備の全部にこれが書かれている。

魔術を使いすぎてMPがなくなった状態が”魔素枯渇”だ。HPが減るやつね。

それになりやすいとはどういうことか。MPがなくなり切る前にHPが減り始める時があるんだって。怖いね!


ユエの4倍くらい強いのだけど使うのはちょっと怖い。でも使いたい。ううん。・・・ユエを育てるって決めたからやめておこう。

装備もそれなりに高いので購入は見送る。どっかにタダで落ちていないものか。


布製品や革製品も見たけどサラマンダー装備よりは低い。

帝国は魔導技術が発展しているので布系統には強くないのだとか。一番はエルフの国だと言われたのでいつか行ってみたい。


しばらくは帝都の冒険者ギルドでクエストを受けながらお金を貯めようと思う。

何というか、ようやく冒険者としての生活が始まった感じだ。




■■■■■■■■■創造世界公式掲示板■■■■■■■■■


【第二回】イベントまとめvol.5【好感度】


[匿名さん]

好感度って何すりゃいいんだ?買い物すれば上がるのか?


[名無しさん]

ちょーありがてぇ・・・最近なんか店員とかの接客態度が冷たくってさ。カイナ以外に拠点を移すか検討してたからな。

これでまだしばらく戦える


[名無しさん]

まだカイナにいるんか。みんなもう二つ目拠点行ってるぞ


[魔界男爵]

買い物してもあがるな。あとは贈答用のアイテムがある。草原でたまに見たことのない花が咲いてたらそれが贈答用だったりするぞ


[湯田]

モンス狩りでたまに珍しいレアドロップがあるじゃん。スライムの雫とかの。あれをギルドの看板娘にあげると喜ぶぞ


[名無しさん]

まじか。あるから行ってくる!


[匿名さん]

あ、自分もあるな。二個あるな。モニカちゃんにあげてくるか


[魔界男爵]

・・・行ったか


[湯田]

どこ行ったんだろうかね


[無名さん]

わかってて行かせたんだろうに


[湯田]





[ミリオライト]

イベントの方向性が見えてきたね。完全に対症療法的な使い方かな


[ハピエナ]

問題が起こったらイベントで解決

問題が起こったらイベントで解決

今後もこの調子だとするとイベントに参加させられてる感があるわね


[ミリオライト]

でも不足に手早く対処してくれる運営ともいえるね

このゲームのNPCはAIが入ってるみたいだし、後手になるのも仕方ないんじゃないかな

運営のやりたいこととAIがかみ合わなかったのがこの間の緊急イベントのNPC会話だね


[(´・ω・`)]

NPCが機械的じゃなくて会話がこわいよ。陰キャにはハードルが高いよ


[名無しさん]

ゆどらく運営を信じろ!

おれは精霊たんとちゅっちゅできるからこの運営を信頼してる


[名無しさん]

>>名無しさん 通報しました


[名無しさん]

でもできるんだよなぁ

やりすぎると警告来るけど、NPCとそういうことができるのは正直すごいことだと思う。普通ならできない


[ミリオライト]

自由すぎるのも問題だよね・・・当初から言われてることだけども。


[リズナ]

ぬいぐるみなら抱き着いて良くて精霊ならダメってことはないでしょ

かわいいは正義よ


[名無しさん]

かわいいは愛だぜ


[名無しさん]

使い魔系は好感度なくていいですね。ぼくも使役スキル取ろうかな


[リズナ]

好感度はあるわよ。使役成功時点でそれが高いってだけで


[匿名さん]

モンスターの好感度の上げ方教えてください


[リズナ]

まず倒さない。種族ごとにだからね、

それから表情を判断して敵対的でない個体を探す

あとはいっしょに遊ぶつもりになって相手してあげてればいいわ


[匿名さん]

一行目でオワタわ\(^o^)/オワタ


[名無しさん]

イベント中がんがれ





[名無しさん]

牧場システムはかどるわー(´・ω・`)らんらん♪


[無名さん]

(´・ω・`)豚は出荷よー


[名無しさん]

(´・ω・`)そんなー


[匿名さん]

(´・ω・`)おほー♪


[AAA]

アイテムの詳細あげといてね。wiki埋めるから


[名無しさん]

(´・ω・`)やーだよ♪


[名無しさん]

牧場がアイテム増産工場みたいになってるの規制されねぇかな


[AAA]

元々肉工場みたいな場所だからなぁ

好感度でレアアイテムもらえるって知られたらこうなるのは必定だったと思う


[無名さん]

>>AAA 名無しさん 出荷よー


[名無しさん]

(´・ω・`)そんなー


[AAA]

(´・ω・`)そんなー





[名無しさん]

おいスライム雫あげたら他のこから塩対応されるんだけど

これであってるんだよな?


[魔界男爵]

ほんとうにあげてしまったのか?


[名無しさん]

え?


[魔界男爵]

いや。あげていいんだ。もちろん好感度も上がる。・・・人のいないところであげたんだろうな?


[名無しさん]

え?ギルドのとこだけど・・・え?


[魔界男爵]

ふむ。君は愚かな選択をしたようだ


[名無しさん]

え?え?


[匿名さん]

ねえ。ねえちょっと。モニカちゃんに二個目あげるとき嫌そうな顔されたんだけど!どゆこと!?


[魔界男爵]

職場の人間関係は難しいのだよ


[名無しさん]

はぁ?え?なんじゃそりゃ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ