表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/57

第39話 慰めなんて

「それで何を話しにきたんですか?」

「ああ、まあその…なんだな。」


 万野先生が言い淀むような事なんて、心当たりは1つしかない。


「…昨日の件。ですよね?」

「…まあ、有り体に言ってしまうとそうだな。」


「とりあえず、昨日はお手柄だった、武曽には上から手を出さないように圧をかけられ、煮え湯を飲まされていたからな。…なんていうのは君にとってはどうでも良い話だな。」

「はあ。」


 話の明細が見えてこないので曖昧な返事をする。それに構わず話が続けられる。


「君は山名さんを助けたのだろう?なのにどうしてそんなに浮かない顔をしているんだ?」


 成る程、万野先生はそれを気にかけて話をしに来たのか。

…なら万野先生はそもそもの前提を間違えている。


「俺が山名さんを助けたなんて事実はありません。」

「…そうなのか?」

「はい。」

「なら、昨日何があったんだ。あれだけの事をしたんだ。それなりに理由があるのだろう?」


 そう問われ答えに窮する。しかし口を噤んだままいるわけにもいかず、仕方なくゆっくりと口を開いた。


「…俺は、山名さんを利用していたに過ぎません、彼女達と同じ加害者です。その事実に向き合った結果であって窘められる事はあれ、褒められるようなことは何も。」


「…そうだとしても、君が山名さんを救った事には変わりないだろう?」

「加害者同士がぶつかり合った結果、助かったとして誰が加害者に感謝するんですか?」


 そういって俺は立ち上がる。慰めが必要なのは俺ではない、これ以上話しても無意味だろう。万野先生は俺が部屋を出る最後まで何も言ってこなかった。


「先に失礼します。」


 それを最後に俺は教室に戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ