表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後のアーティファクト  作者: 三六九
第一章 覚醒する魔女
13/170

十二話 異変の匂いは煙に乗って

 しばらく湖畔を歩くと、獣道より少しはマシ程度の切り開かれた道が見えてきた。

 人の手が入っていることを示すそれに安堵していると、トトの足がピタリと止まった。

 首を傾げつつ見上げると、道が続く森の奥、その空に黒い煙が幾筋か立ち昇るのが見える。


「間に合わない……そういうことか」


 トトが何事か呟き、荷物を置いて走り出した。

 身軽になったテテもそれを追いかけていく。


「ちょっ」


「シエラさんは来ないで!」


 うわ、足速いな二人とも。

 理由を聞く間もなく、二人の後ろ姿は森の中へ消えていった。


「ええ……?」


 もう口癖になりそうだなこれ。

 しかしどうしたものかな。

 言われた通り荷物番をして待つか……それとも追いかけるかの二択。


 あの黒い煙は、これから行こうとしていた村からのもので間違いないだろう。

 村は今、間に合わない……つまりは手遅れ、若しくはそうなりつつある状態で、俺には近づいて欲しくないという。

 それは単純に危ないからなのか、他にも理由があるのかは分からない。

 考えながら、自然と紙箱に手が伸びていた。


「んー……、ん?」


 とりあえず荷物(すんごい重い)を木の陰までズルズルと引き摺っていると。

 木々の間から濃い灰色の……ああ、陽の下だと薄っすらと青も混じっている、狼を二回り以上も大きくした体躯の、魔獣がのっそりと現れた。


「ひ……っ」


 思わず叫びそうになった。

 声を上げなかったのは、驚きすぎて逆に息が詰まったからだ。

 一歩ずつ地面を踏みしめながら近づいてくる魔獣は、あの夜に見た姿よりさらに大きく見える。

 え、俺こんなのと一緒に寝てたの?

 馬鹿なの?


 目を逸らせず四肢も動かせない俺に、魔獣は悠然と歩み寄る。

 だらだらと……ああこの身体、汗流れるんですね。

 いやあ高機能だなぁこれは冷や汗かな、それとも脂汗かな?

 現実逃避を始めた俺の胸中を知ってか知らずか、魔獣は鼻先を近づけ……すんすんと匂いを嗅ぎ始めた。

 品定め……いや、違うか。


「……あぁ」


 そもそも。

 こいつが魔獣と呼ばれる生き物なら、俺を喰う必要はないのだと……あの夜に結論付けたではないか。

 いやでも、うん。

 怖いものは怖い!


 鼻先を俺の身体に押し付けるように嗅ぎまくった魔獣は、満足したのか木陰の荷物の脇に寝そべった。

 え、何しに来たのお前。

 ……匂い嗅ぎに来たの?

 そういえばテテも何か言ってたな……懐かしい匂いとか。


 あれ、もしかして。


「……荷物番、任せていい?」


 番犬ならぬ番狼。

 俺がいるよりよっぽど役に立ちそうだ。

 魔獣は俺の言葉に鼻をふん、と鳴らすと、そのまま目蓋を閉じた。

 大丈夫そうだ。

 むしろ早く行けと言われた気がする。


「そのうち礼をしないとな」


 またも助けられてしまった。

 ひらひらと手を振りながら、二人が駆けて行った方へ向かう。


 黒い煙はその密度を明らかに濃くしていた。

 おいおい山火事とか洒落になんねーぞ。

 気持ち足早に、だけど向かう先の注意は怠らないように。


 二人の言葉を俺は多分、どこか軽視していたんだと思う。



 まだ森の中から抜けていないにも関わらず、異変はもう起きていた。

 村から逃げ出して来たのだろう、人……のようなものがところどころ燃えたまま、一部は消し炭になって、道端に点々と転がっていた。


 嫌悪感は既に振り切れていて、鼻につく何かが焦げた酷い臭いも耐え難いけど、不思議と吐き気は催さない。

 この身体の機能の問題か耐性があるのかは分からないけど、今はありがたかった。

 時折ビクビクと痙攣しているそれらは、素人目に見ても手遅れだった。


「おいおい、なんだよこれ……」


 この中に二人が混じっている光景を想像してしまいそうになり、頭を振る。

 まだ付き合いは短いけど、それはちょっと、耐えられそうにない。

 呼吸を止めて走る。

 向かう先から木々の葉を細かく揺らす爆発音が響いた。

 迷う心配はどうやら無さそうだ。


 走り出してすぐに、長いボロボロの布切れを引き摺る、まだ息のある初老の男と遭った。


「おい、何があっ……」


 駆け寄りながら掛けた言葉を飲み込む。

 人……なのだろうか。

 なんというか、シルエットが歪すぎてそれと断じるのに抵抗がある。

 不意に見てしまった魔力が氾濫する様は、まさに決壊した堤防のそれ。


「お゛……おお゛ぉぉ……っ」


 身体の各所が酷く肥大化していてバランスの悪いその初老の男は、俺を見てあろうことか手を組み、ひざまずいた。

 涙すら流して。


「なん……っ、いや待って。話を聞いてくれ」


 滂沱とはこのことを言うのだろう。

 祈るように手を組んだ男は、そして小刻みに震え、地面に血の染みを作った。


「お゛おぉ……っ、かみ、さま……あ゛ぁ……」


 その一言を言い切り、男は動かなくなった。

 ……助けが来て喜んでいたのでは、なかったのか。

 俺の姿が、村を救いに来た何者かに見えたのではなかったのか。


 この男は、そんなものを求めていなかった。


「……何なんだよ、くそ」


 あの涙は、あの最期の声は、恐ろしく満ち足りたもので、そのひざまずき祈る姿は、正しく敬虔な神のしもべのそれだった。

 ……意味が分からない。

 理解を超えた出来事の数々に、何もかもが追いつかない。


 動かなくなった男の背中を衝動的に蹴り飛ばそうとして、止めた。

 息を深く吸う。

 ゆっくりと吐く。


「……勘違いさせて、悪かったな」


 吐き捨てて前を向いた。

 あの二人は無事だろうか。

 俺が一人急いだところで、何ができるとも思えないけど。


 朝まで握っていた手の温もりはもう消えてしまっている。

 今の俺よりは少しだけ大きい、だけど泣き虫な二人の手をできるならば、もう一度握りたいと思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ