表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/18

実父の入院と、私の緊急入院

毎日、娘を連れて、実父の入院先の病院に通う日々が始まりました。


幸い、実父は、意識を取り戻し、徐々に容態がよくなっているかのようにみえました。しかし、心停止の時間が長かったためか、脳へのダメージが大きく、実父は、実母と私の顔を見ても、名前がわからない状態となってしまいました。時々、錯乱状態となり、暴れてしまうこともありました。今、自分が居る場所がわからなくなってしまったり、自分自身のことがわからなくて錯乱してしまうようでした。

その頃は、まだ実父の病名は確定診断がついていませんでしたが、後から『高次脳機能障がい』と診断がつきました。この病気は、心筋梗塞等の疾患から脳のダメージを受けてしまい、他者の名前や顔を認識できなかったり、失語症(言葉を忘れてしまう)や、物忘れがひどくなったりします。


実母は、元気だった頃の実父のことが忘れられず、かなり気落ちしてしまいました。定年を間近にし、定年後は夫婦二人で全国をあちこち旅することが、私の両親の老後の夢だったそうです。

それなのに、自分の名前や顔さえ思い出せない実父の症状を、実母はなかなか受け入れがたかったようでした。


私は、娘と一緒に、毎日、お見舞いに出掛けていました。しかし、身重の身で無理がたたったのか、「切迫早産」となってしまい、緊急入院することになりました。

実母からは「あんただけが頼りだったのに!」と怒鳴られました。夫が盾となってくれ、「このまま産気づいて、お腹の子が産まれてしまうと命に危険が伴う。妻が入院中の間は安静が必要なため、しばらくは連絡を取らないで欲しい」と実母に話してくれました。

私は、実父のことを思いながらも、今は自分のお腹の中にいる赤ちゃんを守ること。そして、もうすぐ2歳を迎える娘が不安にならないように…と、今の家族を優先することにしました。


しかし、そんな私にまた、試練が訪れるのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ