表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/48

第42話 もう一度

 およそ一年ぶりに、沖縄に降り立つ。

 空港から出ると、もう暑い。べらぼうに暑い。


 去年のことを強烈に思い出してしまう程度には、暑い。


 ま、あいつは暑そうにはしてなかったけどな。


「うわ~。本当にあっついっすねぇ~」


 去年と違って、今は横に小山が立っている。

 こいつは暑そうだわ。当たり前だけど。


「で、マジで別行動するのか?」

「はい。しましょう。優人さんは、去年と同じ場所を一人で巡ってくるといいっすよ」


 そうなのだ。

 小山のやつ、一緒に沖縄に来いとは言ったが。

 現地では別行動にしようと言い出したのだ。


 意味がわから……ないこともないが。


「つまり、なんだ。俺に、吹っ切って来いとか。そういう事が言いたいわけか?」


 凪音との思い出の場所でも巡って、未練たらたらなのを何とかして来いと。


「へ~。この前は自分は大丈夫とか言ってた癖に。吹っ切れてない自覚はあるんっすね?」


 ……まぁ。そりゃな。


「悪かったな。未練がましくて」

「いえいえ。寧ろ私が言いたいのは逆ですし」

「あん?」


 逆?

 逆ってなんだ。


「優人さんは、あれから泣いた事。一回でもあるんっすか?」


 小山が、下から睨み付けるような表情で俺を覗きこみながら言う。


 泣いたこと、ね。


「ない。でも別に泣くのを我慢してるとか、そういうんじゃないぞ? 確かに、あいつがいなくなったのは悲しいけど。十分納得してのことだったし……」

「名前も呼べないのに?」


 ――名前を、呼べない?


 口に出して。あいつの名前を。


 呼べて、ない?


「今の優人さん見てるの、気持ち悪いっす」


 下から睨み付ける、どころか。苛立ちを隠せないかの様に小山はそう吐き出す。


 そんな顔をしているのに、握りしめた手は震えていた。


 こいつは、本当にもう……。


「うっせ。余計なお世話だ」

「ひょっほっ~! あにふるんふかっ!」


 小山の両の頬っぺたをつまんで両側に伸ばしてやった。


「わかったよ。別行動するよ。でも、今日の昼飯くらいは付き合えよ」


 ぱっと、頬っぺたを離しながら言う。


「……うっす。あの、お昼食べに行く場所っていうのは」

「あぁ、去年。あいつと行ったところだ」


 両頬をさすっている小山は。


「そっすか」


 何とも言えない笑顔を浮かべて、了承した。




 その後。本当に飯だけ食って小山とは別れた。

 小山は小山で、俺とは別のルートで巡るらしい。


 因みに、「湿布味の炭酸ジュース」を小山に飲ませてみたところ。


『結構おいしいっすね!』


 とのことで。

 湿布味の件を話してみたら、苦笑していた。








 小山と別れた俺は。去年と全く同じルートを一人で巡る。

 取りあえず、首里城を軽く見て。

 国際通りまで向かう。


 当たり前と言えば、当たり前のことなのだが。


「つまらん……」


 滅茶苦茶つまらない。


 見覚えのある、見慣れない景色は。

 確かに懐かしい。


 こみ上げる何かが、ないわけでもない。


 ただ、それよりなにより。

 退屈が勝った。


 あいつがいないと、楽しくない。


 いや、それはわかっていたことだろう。

 あいつがいなくなれば、そりゃ多少はつまらない思いもするさ。


 けど、俺はもう十分満足した。

 あいつがいなくなったことに、納得もしてる。


 だから、大丈夫だ。

 この世界がツマラナイなんて。当たり前なのだから。



「あ、ここって……」


 惰性で動く足に任せて歩いていたら。

 あいつがアクセサリーを買った店に行き当たった。


「あー。そういや、あいつのアクセサリーも捨てないとなぁ」


 そういう事になっていた。

 約束、とまではいかないまでも。それがあいつの希望だ。

 いやでもなぁ。捨てるのは、流石に忍びないし。


 ……どうしたもんかね。








 結局、大して見て回ることもなく。俺はホテルに向かった。

 小山も同じホテルではあるが、当然部屋は別だ。


 既に俺んちに小山が泊まっているのに、今更じゃね?

 という気もしないでもないが。


 まぁ別に同じ部屋にする意味もないしな。



 すぐに風呂に入って、とっとと部屋に引っ込んだ。

 かと言って寝るには早いので、ベッドでぼーっとしてたら。

 扉がノックされた。


「なんだ、小山」


 扉を開くと、そこには小山が立っている。

 まぁ、来るとしたらこいつしかいないよな。


「えっと、様子見といいますか。あの。お邪魔してもいいっすか?」


 小山にしては、硬い表情だった。


「あぁ。いいよ」


 小山を部屋に招き入れて。

 俺はベッドに、小山は備え付けの椅子に腰かける。


「どうだった? 沖縄は。楽しかったか?」

「はい、楽しかったっす」


 頷く小山は。

 あまり、楽しそうな表情には見えない。


「優人さんこそ、どうだったんすか?」


 これは。

 楽しめたか? という質問なのか。

 それとも。

 吹っ切れたか? という質問なのか。


 どちらにせよ。

 答えはいいえ、になるのだろうが。


「まぁ、そこそこだ。あぁそれでさ。小山にもちょっと相談したいんだ。あいつのアクセサリーあっただろ? あれを処分しとけって言われてたんだけど。捨てるのも流石に忍びないしどうするのが」

「――してください」

「え?」


 なんだって?


「いい加減にしてください!!」


 ――!?


 突然に叫んだ小山は、立ち上がって。

 俺を今度は、見下げる様に睨んでいる。


「何なんっすか! あれから毎日毎日! もう納得してる? 大丈夫? ふざけんなっ! 全然大丈夫になんか見えないっ。ちょっと突いたら死にそうな顔してっ。こんな場所にまで来てもっ。それでも、まだ……!」

「おやっ……」

「気色悪いんっすよ!! 大人ぶってんだかなんだか知らないけどっ。たとえ、どんなに納得して別れた後だって……好きな人が隣にいないのが辛いと思っちゃいけないんっすか!」


 小山は、ひどく歯がゆいような。悲しいような。

 そんな表情で叫んで。


「……私は、凪音ちゃんの友達で。優人さんの友達です。今のあなたの生き方は、ゆるせません」


 また、小刻みに震える体を片腕で押さえつけながら。

 俺にそう告げた。


 そして。

 俺が口を開こうにも、言葉が出てこなくて。戸惑っている間に。

 身をひるがえして、部屋を出て行った。


「すみません」


 最後の、謝罪の言葉だけが。

 耳の中でしばらく残っていた気がした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ