表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/71

54 令嬢VS皇子

【視点切替】エリシャ ◀ ミオリ

 ──空中に、縦横無尽の紅い線が描かれてゆく。


 レイジョーガーの額で輝く紫水晶(サードアイ)が、エリシャ( わたし )の視界に投影する攻撃予測線(レッドライン)だ。


 一瞬後には線をなぞって、アスライザーの蒼い腕から脚から鋭い打撃が繰り出される。

 そのぎりぎりを避けつつ、間隙を突いて私も攻撃を放つけれど、同じようにぎりぎりで避けられてしまう。

 恐らく、相手の視界にも私の攻撃を予測する線が走っているのだろう。それは傍目には、あらかじめ振り付けられた演武のように──あるいはまさしく二人の仮面舞踏(マスカレイド)に映るのかも知れない。


 そして互いに避けようのない線が描かれたとき、蒼と黒の拳が蹴りが激しくぶつかりあって、庭園全体に衝撃波が駆け抜ける。周囲の白砂利が舞い上がり、庭木の枝がぶるぶると震える。


「やるじゃあないか、エリシャ・ダンケルハイト」


 何度目かの激突の後、距離を取って彼は言った。


「ええ、あなたもね」


 私の返しは、精一杯の強がりだった。


 両手両足は痺れ、感覚を失いつつある。

 そして左肩の装甲には、アスライザーの拳を喰らった痕として、蜘蛛の巣のように亀裂が走っていた。さらに右の脇腹に刻まれているのは、貫手で抉られた傷跡。

 その両方から、装甲を形成する魔力が紫の粒子と化し、少しずつ大気に溶けてゆく。


 対してアスライザーの目立った損傷は、私の手刀がへし折った片方の角ぐらいだろう。

 現状は、明らかに向こうに利があった。もしこの半年に地下迷宮(ダンジョン)で積んだ実戦経験がなければ、私はとっくに敗北して地に伏していただろう。


「──でも、負けられない。そんな疑神化(ちから)には」


 自分に言い聞かせるよう、口にする。アズライルの額に輝く、数多の犠牲の上に刻まれた忌まわしき魔紋を、見据えながら。


「その口ぶり、おまえは疑神化(これ)がどんなものか知っているようだな」

「──あなたのその力のために、どれだけの犠牲が?」


 アズライルの口調(こえ)は先刻までの余裕綽綽から、静かで淡々としたそれに転調していた。蒼と黒、互いに悪鬼の仮面の下、表情はわからない。


「知りたいのか」

「え……?」


 意外な問い返しに一瞬、面食らう。しかし彼は構わずに言葉を継いだ。


「百と三十四人だ。地獄の激痛(くるしみ)に耐えて刻印に成功しても、魔力の暴走で命を失い、そうでなくとも体のどこかを失い、記憶を失い、正気を失い──まともに使えたのは、そのなかで俺だけだ」


 堰き止められていたものが解き放たれたように、彼は言葉を一息に吐き出す。

 

「そのひとりひとりの名を、顔を、忘れはしない。だからこそ──」


 どうやら、私は心得違いをしていたらしい。彼にとって、額の魔紋は決して軽いものではなかった。それゆえに。


「──俺は()けない。そしてもう誰にも、禁呪(これ)を背負わせない」


 彼は強いのだ、こんなにも。

 帝国の内部事情は知る由もないけれど、彼が疑神化(チート)の適合者として戦い続けている限り、兄弟姉妹にこれ以上の刻印が施されることはないのかも知れない。


「私は、あなたを誤解していたのかも知れない」

「妃になる気になったか?」


 元通りの調子で、右手を差し出してくる。懲りない男だ。


「いいえ、まだ。だってあなたは、皇帝の言いなりのお人形さんでしょう?」


 もし私がこの展開を、映像作品(トクサツ)としてテレビの前で見ていたのなら、危うく推しになるところだけれどね。残念ながら今の私は、傍観者ではないから。

 それを聞いた彼は、差し出していた右手をゆっくりと下げる。


「お前は何も知らないから、そんなことが言える。皇帝(あいつ)には逆らえない。誰も信用できないあの帝国(くに)で、それは単騎(ひとり)で神に抗うようなものだ」


 確かに、私には知り得ない事情もあるのだろう。あるいは、異母兄弟姉妹たちを人質にとられているような状況なのか。


 そして、ふと思う。


 彼は以前のエリシャ( わたし )と似ているのではないか。

 その尊大さは、ひとりで背負った重荷から、秘めた心を守るために纏った鎧なのかも知れない。


 だとしても──いいえ、だからこそ私は。


「──私は、守りたいもののためなら運命(かみ)にだって抗う!」

「ならば……ならば俺を倒してみせろ! 俺にさえ勝てぬお前が、皇帝(あいつ)に抗うなど夢物語よ!」


 私にも背負うものがある。だから()けるわけにはいかない。そして、私は彼とは違う。


 だって、独りじゃないから。


 ──視界の端に警報(アラート)が点ったのはそのときだ。銀色のキツネの(マーク)はもちろん私の頼れるおねえちゃん、ミオリからの(しら)せ。そう、私はこの瞬間を待っていた。


 その直後。激しい閃光が、庭園を包み込む。


 計画は順調のようだ。これは王妃様と入れ替わったミオリが、敵を引き付けて使う算段になっていた閃光玉(めくらまし)の輝きだ。

 このあと、脅威となり得るのは魔鎧(わたし)だけという敵の思い込みを突いて、もうひとつの対抗手段である魔刀「黒逸(クロイツ)」で不意を打つ。


 その流れの中で「絶聖の加護」が発動してくれれば完璧──なんだけど、なにこれ?

 視界の端に図解化された戦況進捗(バトルログ)を流し見るかぎり、マリカが一人で魔鎧将(グレギオン)を一体無力化したことになってるんだけど……。


 しかし、そんな疑問に足を止める暇はない。暴走聖女(あのこ)ならあり得ない話でもないし。


 今、私が向き合うべきは、目の前の敵だ。


 レイジョーガーの紫水晶の双眸は一時的に黒い対閃光遮光板(バイザー)で覆われている。

 白黒(モノクロ)に反転した視界の中で、状況に対応できず棒立ちのアスライザーと間合いを詰めつつ、右腕を指先までまっすぐに天へと掲げる。


 魔刀「黒逸(クロイツ)」の正しい使用法が解析され、レイジョーガーの尖踵(ヒール)に組み込まれていた魔紋も、より実戦的な形態(すがた)となった。

 それが対多の零星(レイジョー)煌閃(ビーム)と並ぶ、対強敵の切り札。その存在を知られ警戒される前に、この初撃で決める!


 零星(レイジョー)断罪刃(ギロチン)─── 


 私の右腕、手刀から肘までを覆うように顕現した紫光の刃──それをアスライザーの額、蒼輝石(サードアイ)に浮かぶ禍々しい魔紋(クモ)へと振り降ろす!


 閃光が、収まった。しかし光刃は魔紋(クモ)に届かず、掲げられた蒼い両掌に左右から挟まれ、受け止められている。


「くだらん小細工を!」


 吐き捨てるアズライル。実に見事な真剣白刃取りだった。

 そして同時に私は左腕を、右横から真一文字に薙ぎ払う。


 ──十字葬刻(クロスハート)


 左腕(その)側面に輝く第二の光刃が、彼の蒼い胸部装甲(よろい)を斬り裂いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ