表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/71

52 すくいの御手

 踏み荒らされた庭園の白砂利の上を、騎士ルイゼを先頭にして、脱出口(ダンジョン)へと走る王妃様とミオリ( わたし )

 その背後を守るように、リヒトとマリカが続く。


 近衛騎士たちは万一に備えて城内の警備に移動させたと、今日の警備を統括している第三王子( ユーリイ )密偵(しのび)であるジンが、先ほど風話でこっそり報告してくれた。


『申し訳ないが、王妃様のことをお頼みする。それと……きみも、無茶はするなよ』


 実際のところ、近衛騎士( かれら )に下手に割り込まれても無駄に犠牲者が増えかねないし、私以外の面々はそれを絶対に見殺しにできない──つまり、足手まといになりかねない。

 ユーリイがどこまで理解しているかは不明だが、そのほうがとても助かる。


 前方からは、鋸刃(ギザギザ)の大剣を低く構え、白砂利をまき散らし前傾姿勢で迫る戦鬼型(ベルセルク)の姿が見えていた。

 大鎌を背負った死神型( デス )はこちらの動きを伺いながら、後方よりゆらゆらと距離を詰めてくる。


 敵の目的は、王妃様と聖女(マリカ)の拉致。事前の予測では殺害を狙ってくることも想定していたから、それと比較すれば守りやすいとも言える。

 とはいえ当然、油断はできない。魔鎧将(かれら)は、あの日お屋敷の地下で対峙したジブリールの試整壱型(プロトワン)より、更に強化されているのだ。


 ──思考する間にも、戦鬼型(ベルセルク)は眼前に迫っていた。


「ここは私にお任せください!」


 宣言して抜刀する彼女(ルイゼ)だけれど、魔鎧に通常武器(そんなもの)は通用しない。

 そして相手の大剣は、石板(スマホ)で受け取った分析結果によれば、魔鎧の装甲を応用した特殊加工(コーティング)が施された「魔剣」らしい。

 まともに攻撃を貰ったら彼女(ルイゼ)の騎士鎧などひとたまりもないだろう。


 そこで私は背後から、左右の腕それぞれをルイゼと王妃様の腕にするりと絡ませた。


 ──ご無礼!


 心中で詫びつつそのまま足を止め、忍びの体術「不動の構え」の体重移動を応用して、二人をぐいとその場に引き止める。


「逃がサんゾ!」


 対する戦鬼型(ベルセルク)は、間合いを一気に詰めようと、声に殺気を(みなぎ)らせ加速した。

 おそらく、王妃様とマリカ以外は斬り捨てる気満々だろう。

 あるいは、魔鎧将(グレギオン)魔鎧兵(レギオン)以上に残虐性を引き出されているなら、その拉致目標(ふたり)さえ安全とは言い難い。


 ──ゆえに、ここで倒す!


聖套(ヴェール)ッ!」

 

 私たちが足を止めるのを待っていたように、背後から聖女(マリカ)の声が響く! 瞬間、私たち三人の眼前で地面から分厚い白光の壁が勢いよく飛び出し、真紅の鎧(ベルセルク)を空中に打ち上げていた。


 後方、空色の礼服で片膝立ちのマリカが、光まとう右の白手袋(てのひら)を地面に突き立てていた。続けてそれを、鋭い動きで上方へ突きあげる。


「──聖掌(セイヴァー)!」


 光壁の上半分に、四本の縦線が走ったかと思うや、そこから五分割──五本の指のように拡がって巨大な光の(てのひら)と化し、空中の戦鬼型(ベルセルク)の体をむんずと鷲掴みにしていた。

 主の手から離れた大剣だけが、落下して地面に突き刺さる。

 

 私はよく知っている。エリシャ様が地下迷宮(ダンジョン)で実戦経験を積んでいる間、彼女(マリカ)もまた、いつか口にしていた「みんなを守れる強さ」を目指して鍛錬を続けてきたことを。

 

「ほう、これは面白い」


 言葉通り、心底から愉快そうなトーンで口にしたのは、それらを会場中央から遠巻きに眺めていたジブリール。


「聖女様は、かの者を虫ケラのように無惨に握り潰すおつもりか? 神の力を宿すとされるその御身で?」


 旦那(クラウス)様は「彼は魔学の天才だ」と言っていたけれど、私にわかるのは、奴が人を不快にする天才だということだけ。

 ──そもそも魔鎧を纏っている以上、そうそう握り潰されるはずもないのに、ただただ状況を面白がっているのだろう。


「私、虫を握り潰したりしないけど?」


 だがマリカは当然、律儀に返事してしまう。そういう子だ。


「おお、さすがは聖女様、虫も殺さぬ清廉潔白! それでは、彼は虫ケラ以下ということか!」

「ちょっと黙ってて。あなたみたいに、自分に都合のいい解釈で話をずんずん進めるひと──大っ嫌い」


 ──マリカが魔物(マモノ)以外で他人(ひと)に嫌悪感を向けるの、この半年ではじめて見たかも知れない。


「動物はね、みんな他の命を奪いながら生きていくの。だからこそ、奪わずに済む命は(すく)ってみせる。そのために私は力を磨いた」

「ではどうする? かの者も握られたまま無抵抗ではいないぞ。そして抜けだしたら次は聖女様、きっとあなたのお友達を殺す」


 ジブリールの言葉通り、戦鬼型(ベルセルク)は己を拘束する光の巨指を内側から、その増幅されたパワーでこじ開けようとしている。


「──こうします」


 対してマリカは突きあげていた腕を──めちゃくちゃに、振り回していた。


「……」


 忍び(わたし)の耳にだけは、ジブリールの悔しげな舌打ちが聞こえてきた。

 そしてマリカの腕に連動し、光の巨手は空中を縦横無尽に大回転、さんざん振り回したあとで戦鬼型(ベルセルク)を空中に放り出す。

 ジブリールの傍に白砂利を撒き散らして落下した彼は、よろよろと立ち上がろうとして再び倒れ、そのまま動かなくなった。装着者の意識混濁により魔力が不安定になったのか、装甲の表面が粒子化し始めている。


 魔鎧がどんなに鉄壁の防御を誇ろうと、中身は生身の人間だから、「めちゃくちゃに目を回してやれば」無力化できる。こんなやり方ができるのは聖女(マリカ)だけだろうから、他の魔術士に応用させるのは難しそうだが。

 マリカは常々「エリオットくんにも勝てるようになる」と口にしていた。おそらく聖掌大回転( あのわざ )は対レイジョーガーの秘策だったのだろう。まったく、あいかわらず無茶苦茶な聖女様だ。


 呆れつつ笑ってしまった私はそのとき、もう一体の四鎧将(シガイショウ)──死神型(デス)が大鎌を手に、気配(おと)もなく接近していたことに気付く。


「──もういい。刈り取れ」


 ジブリールの冷たい声が響いて、真紅の大鎌が一閃する。

 その半月状の刃は長柄(シャフト)から切り離され、高速回転しながら飛来し、マリカを庇おうと覆いかぶさるリヒトの横をすり抜け──


 ざん。


 ──そんな、余りに薄味(あっさり)な音を響かせつつ、王妃様のドレス姿の首から上を、空中に()ねとばしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ