表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/71

51 蒼き魔鎧

【視点切替】エリシャ ▶ ミオリ

「──魔鎧皇、アスライザー!」


 蒼い炎のなかで、アズライルは己の身を(よろ)ってゆく魔鎧の銘を呼ぶ。

 その光景をミオリ(わたし)は、舞台の奥から見つめていた。


 黒の素体(スーツ)に蒼の装甲。その姿はどこかエリシャ様のレイジョーガーに似て、蒼い悪魔の如く。

 側頭から伸びる角は天ではなくて、螺旋を描き前方──対峙した黒い悪魔(レイジョーガー)を指していた。


「ああ、感じ(わか)るぞ。お前の纏う魔鎧も、このアスライザーと同じ、魔玄籠手(オリジナル)に限りなく近い形で魔紋を移植したものなのだろう?」


 炎はレイジョーガーの紫炎(それ)のように美しく散華せず、いつまでも身体のあちこちでくすぶり続けている。まるで、纏装(てんそう)の完了を拒むかのように。


「お前にはダンケルハイトとして、纏う資格がある。俺には、資格がない。──だが、そんなものは必要ない」


 蒼き魔鎧──アスライザーの額には、レイジョーガーと同様に第三の眼(サードアイ)として、巨大な蒼玉石(サファイア)が輝いている。

 その表面に蜘蛛の如き八本脚の紋様が蒼白く浮かんだと思うや、(それ)は石の表面からはみ出して兜の表面を伸び、頭部を抱え込んでいた。


 ぎぎぎ、と魔鎧の全身から異音(ひめい)が響き、くすぶっていた蒼炎が弾けて散る。

 レイジョーガーと同等の魔紋を、疑神化(チート)魔紋によって強制支配する。それは有り得る可能性の一つとして、旦那(クラウス)様が予測した最悪の障害(てき)だった。


「さてお嬢さん、(おど)っていただけるかな?」

「お手並み拝見、させていただきますわ」 


 おどけて言い合う二人の間で、互いの濃密な魔力圧が拮抗し、紫と蒼の火花を散らせている──ように見えたのは、私だけではないだろう。


 今、舞台上からその光景に目を奪われているのは、白の礼服を着たリヒトと、空色の礼服のマリカ、そして王妃様の豪奢な灰青(スカイグレー)のドレスの傍らに、私の普段(いつも)侍女(メイド)服。


 そんな中、護衛の女性騎士の視線だけはその二人の更に向こう、会場中央の紅い魔鎧将(グレギオン)たちを警戒していた。薄茶(ヘーゼル)のベリーショートも凛々しい彼女は名をルイゼといい、三年前に学園を首席で卒業した傑物だ。

 在学時から王妃付き騎士(クイーンガード)を熱望していたという彼女にとっての王妃様は、きっと私にとってのエリシャ様なのだろう。


 そんな先輩に共感(シンパシー)と心強さを覚えつつ、手元の掌サイズの石板に視線を落とす。そこには幾つもの文字と画像が浮かび上がっていて、見ている間にもどんどん書き換えられていた。


 戦鬼型(ベルセルク)重装型(ファランクス)死神型(デス)獣人型(コング)──四鎧将(シガイショウ)の識別名と簡易的な武装や性能情報、そして行動予測。


 この石板は、エリシャ様(レイジョーガー)第三の目(サードアイ)と微弱な魔力の送受信によって繋がっており、離れた場所でも情報を共有できる。

 エリシャ様の思考と第三の目(サードアイ)の分析結果がミックスされ、石板上に送られてきているのだ。


 エリシャ様の天才的な発想をもとに、旦那(クラウス)様が魔紋記録板(メモリディスク)を改造して作り出したこの革新的な魔具は「素魔報(スマホ)」と名付けられていた。


 正直、このへんのネーミングセンスだけは本当によくわからない。奥方(エリーゼ)様も多少そういう傾向はあったけど、ここ半年ぐらいのエリシャ様はそれどころじゃなかった。

 もちろん、そんな理解不能(ミステリアス)さもまた魅力でしかないことは言うまでもない。


「──王妃様、そろそろ参りましょう」


 王妃様をお守りする。それが、エリシャ様から託された私の使命。

 本当はエリシャ様をこそお(そば)でお守りしたい。けれど、「ミオリにしかお願いできないことなの」と頼られてしまっては、全力でお応えするしかないじゃない。


「わかりました。きのうの約束どおり、エリシャが守ってくれているのね」

 

 場に参列者の姿がないことを確認して、王妃様もようやく避難を了承してくれた。きっとこのひともエリシャ様と同じ、民のため自分を投げ出せる人なのだろう。


 石板(スマホ)上の行動予測ではすでに、対峙するレイジョーガーとアスライザーを迂回しながら、戦鬼型(ベルセルク)死神型(デス)の矢印が二本こちらに移動を開始していた。おそらく、それが足の速い二体。


 そして残る二体、重装型(ファランクス)獣人型(コング)の矢印は会場後方──地下迷宮(ダンジョン)入口の隠された石碑の方へと向かっている。

 半分に強襲させ、半分を目的地に配置することで、前者が逃しても後者と挟撃の形になる。隙のないその策は、中央から動かないジブリールの指揮なのだろう。

 私は騎士(ルイゼ)に目で合図を送ると、王妃様の手を引いて舞台端の階段に向け駆け出す。


 会場全体を凄まじい突風が吹き抜けたのは、そのときだ。


 それは舞台前方、黒と紫の魔鎧の拳と拳がぶつかり合って生じた、激しい衝撃波である。

 同時に、四鎧将たちは石板(スマホ)の予測通り行動を開始していた。

 大剣と大鎌を構え迫りくる、真紅の戦鬼(ベルセルク)死神(デス)。正面からまともに戦っては、お話にもならないだろう。


 横目で、私たちを追従するリヒトとマリカ──特にマリカの表情を見る。エリシャ様は、彼女のメンタルを心配していた。

 そして彼女がリヒトに加護を与えることこそ、この戦いにおける勝機だとお考えのようだった。でも──


「王妃様! ミオリちゃん! どこか怪我したら私がすぐ回復するからね!」


 エリシャ様のお考えを否定するのはとても心苦しいけれど、もしかしたら、私の方が彼女(マリカ)のことをわかっているかも知れない。

 そして、そこにもまた勝機はあるはずだ。


 ──私は、必ず使命を果たす。


 エリシャ様の忍びとして……お姉ちゃんとして……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ