表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/71

31 ダンジョン、突入

 ──そうして私は今、地下迷宮(ダンジョン)を奥へ奥へと進んでいる。


 苔むした長い階段を降りた先に待っていたのは、冷たい空気で満ちた石造りの迷宮。

 壁には等間隔に魔力灯が配置され、照らし出された通路の天井も幅も三メートルはあるだろうか。閉塞感はあまりなかった。


 そこに挑む我ら攻略パーティのメンバーは四人。

 前衛は魔戦士(わたし)忍者(カゲコ)、後衛が聖女(ヒーラー)魔術士(マジシャン)で、バランスはそこそこ取れているだろう。


 魔術士は、お父様のような魔学者とは別の存在で、魔杖(マジョウ)と呼ばれる杖型の多機能魔具を操る、魔力の量と操作に長けた者向けの職業(クラス)だ。

 杖から火球やら冷気やら放つ、イメージ的にはまさに現世(こっち)創作(ファンタジー)における「魔法使い」そのもの。


地下迷宮(ダンジョン)って僕はじめてなんですが、ひんやり涼しくて住み心地よさそうですねえ」


 で、このなんとも(ユル)い発言と柔らかな声で緊張感を緩和(だいなしに)してくれる癒し系美男子が、我がパーティの魔術士ラファエル・パラディオン。

 ユーリイの兄にしてリヒト──ことミハイル──の弟でもある、第二王子殿下だ。


「呑気なこと言ってる場合じゃないですよ! はやく先遣隊のみなさんに追いつかないと!」


 そして、先輩にして王子であり、魔術士としても学園トップの実力を誇る彼に、これっぽっちも物怖じせず説教かましているのは、肝の据わりっぷりに定評のある聖女(あのこ)──マリカ・マリリアである。

 はじめて会ったときと変わらない栗色の二つ結びで、王立学園制服(ワンピーススカート)姿に神官職の証である白い手袋を着けている。


 ──いったいなぜこの陣容(メンツ)で地下迷宮を攻略する羽目になったのか?


 発端は数刻前、リヒト率いる学園の精鋭五人パーティが、調査のため地下迷宮(ダンジョン)内部に足を踏み入れたことにはじまる。


 第三王子(ユーリイ)からの依頼で、身元に疑義のある魔学者(ジブリール)地下迷宮(ダンジョン)──特に、最奥にあるとされる「魔瘴溜り」や自動機構(システム)の制御装置に「悪さ」をしていないか確認するのが、彼らの目的だった。


 迷宮入口の重々しい石扉の横には、銀のコップ状の円筒が突き出していて、これが迷宮内部に点在する安息地点(セーフポイント)と魔線通信──魔紋を織り込んだ特殊な魔糸(ワイヤー)による「糸電話」のようなもの──で通話ができる。

 これを使った連絡の間隔が、一回目から二回目、二回目から三回目と次第に長くなり、四回目はいまだに届いていない。

 

 通信機前に張り付いた、迷宮に興味津々な魔学専攻組の先輩がた(ちなみにうちのお父様の直の後輩ということになる)に届けられた最後の連絡は──


「迷宮内の魔物は『弱体化』されているのではなく、こちらのレベルに合わせて『調整』されているようだ」


 ──というもの。しかもその通話は半ばで途切れてしまった。


 迷宮の入口から数体の瘴犬(コボルド)が出現したのは、そのすぐ後だったというから、内部で何か(・・)が起きていることは明らかだ。


 そこで不測の事態に備え控えていたラファエルと、生徒ではただひとり魔瘴侵蝕の治療ができるマリカが呼び出された。

 しかし、前衛を任せるべき騎士専攻の先輩方は学園内に散った瘴犬(コボルド)の駆除からまだ戻らない。

 同じく騎士専攻の担当教師は、現役引退済みのご老体で実戦からは二十年離れているので、こちらも頼れず。


 刻一刻と時間が過ぎるなか、再び地下から出現した瘴犬(コボルド)たち。

 その脳天を苦無で貫き次々と瞬殺したのは、ちょうど屋根裏をショートカットして中庭に到着した影狐だった。


 ──ちなみにマリカの村では彼女、正義の忍者としてすっかり英雄(ヒーロー)扱いされ、ファンクラブまで結成されているとかなんとか。

 そして私の方は、子供の(しつけ)に使われているらしい。「言うこと聞かないと、黒い鎧(レイジョーガー)がさらいに来るゾ!」って。


 それはもう、ダークヒーロー通り越して悪役(ヴィラン)じゃないですか……まあ、お役に立てているなら何よりです……。


 というわけでマリカから感謝責めにされていた影狐と、遅まきに駆け付けた私もろとも、引きずられるようにダンジョンに突入する羽目となったのである。


「久しぶりエリオットくん! 私を狙ってるのなら、地下迷宮(ダンジョン)にもついてきてくれるでしょ? 私が戻らなかったら、困るものね!」


 顔を合わせた途端に、朗らかに言い切りながら満面の笑み浮かべ、ぐいぐいと腕を引かれた。なんて強引な子だろう。なのに、これっぽっちもいやな感じがしないのだから嫌になる。

 この巻き込み力には、やはり実感させられる。悪役令嬢( わたし )には持ち得ないこれが、主人公(ヒロイン)補正(スキル)なのだろう。


 と、まあそんな経緯(ワケ)で、私達四人は地下迷宮を奥へ奥へと進んでいるのである。


「──先輩、そこの角の先に瘴犬(わんこ)三匹です!」

「はい、りょうかーい」


 勘が良いというレベルを逸脱したマリカの危機察知に、応じたラファエルはその長身と変わらない長さの杖を颯爽と掲げ。


「紅蓮と燃やせ──」


 湾曲した杖の先端に並んで埋め込まれた五つの魔珠(オーブ)のひとつが、その言葉に呼応して紅く輝き、白金髪(プラチナブロンド)に美しく照りかえす。


「──メラるん!」


 すぽんぽぽん──と間の抜けた音を伴い魔珠(オーブ)から勢いよく飛び出した握りこぶし大の火球三発には、つぶらな瞳と口角の上がった大きな口がついている。

 そのキュートなメラるんたちは、それぞれ軽やかに角の向こうへと飛翔してゆく。

 私たちが角を曲がるころ、そこには火だるまでのたうちながら消えゆく瘴犬(コボルド)の姿があるのだった。


 そんな調子で後衛が優秀過ぎるため、私と影狐はすっかり手持ち無沙汰である。


 ──最初の安息地点(セーフポイント)を通過して第二区郭に突入する、直前までは

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ