4/7
交流会
お母さんが死んで1年です。
施設では半年に1度姉妹施設での交流会がありました。
私の施設は目や耳が聞こえない子供が暮らしています。
姉妹施設には何らかの事情で家族と暮らせない人が暮らして居るそうです。
何時もこちら側へ来てくれます。
出し物や、出店みたいな事をしてくれてちょっとしたお祭りです。
文化祭みたいです。
私は今回で3回目です。
そこで何時も一人で居る女の子がいます。
他の人と笑顔で話して居るし、ここへ来ると何時も準備を一生懸命してくれます。
でも、交流会が始まると一人で居るか出店を手伝っています。
でもふとした時何時も寂しそうな、辛そうな顔をします。
何となく声をかけます。
その人は笑って話を聞いてくれるし沢山話してくれます。
話すのが好きそうなのになんで何時も一人で居るのか聞いたら人間が信用できないからと言われました。
人は心の中で何を考えているか分からないから怖いんだそうです。
読んで下さりありがとうございます。