135話 怒り
弟子二人がクズいという指摘があったので修正しました。クレソンは純粋にフラスはほんのりクズに仕上げたつもりです。
男子寮に向かっている途中、友人と一緒にいるクレソンと遭遇した。
「あれ、師匠じゃん。なんでこんなとこにいるんだ?」
「クレソン、あなたとフラスに用があって来たんです。」
「じゃあ、呼んでこようか?」
「お願いします。」
「じゃあ、フェーズ師匠たちの相手でもしててくれ。」
「え、ちょっと待てよ。初対面の女の子たちと話なんてできるわけないだろう!」
「失礼の無いようにな、じゃ。」
「おい!話を聞けって!お願い!」
「行っちゃったわね。何だか苦労してそうね。」
「そうなんスよ。暴君ってほどじゃないけど、よく振り回されるス。」
「とっちめてあげようか?メイが。」
「私がですか?」
「そうだよ。メイちゃん?はどういう関係なんだ?アイツは師匠とか言ってたけど。」
「修学生として家に来たときにメイがクレソンたちを鍛えたのよ。だから、師匠なの。」
「じゃあ、あの白銀流が使えるのか?」
「その件について今日は来たんです。元々白銀流なんて名前をつけてないのに勝手に名乗りだしたので、ちょっとシメようかと思って。」
「あ、なるほど。というかそんなに強いのか?そんな風には見えないけどなぁ。でも、クレソンも強そうじゃないから見た目で判断するのはダメだよな。」
「そうよ。メイはクレソンやフラスと戦っても圧勝できるんだから。」
「フラスって2年の首席だよな。」
「あの子首席だったんだ。」
「フラスは頭がいいですし、戦闘能力も高いですから。」
「師匠ー、連れてきたぞ。」
「何か用なんですか?」
「そこに直りなさい。」
「あの?」
「早く。」
語気を強めて言うと、背筋を伸ばし正座した。
「では、単刀直入に聞きます。白銀流って何ですか。」
「それは兄貴たちと考えたんだんだ。カッコイイだろ!ゴフッ!」
「それで?他には?」
「えっと、あの師匠?何で怒ってるんですか?」
「クレソンが一撃でダウンしてるなんて、すごい光景だな。」
「あの、師匠?」
「理由を聞いているんです。ほら、言いなさい。」
「僕らの流派を聞かれたときに師匠の我流だって言うのはカッコ悪いから何か名前をつけようって話になったんです。それで、師匠のトレードマークの銀髪を名前にしたんですよ。」
私の身体から周りの空間が歪んで見えるほどの魔力が溢れ出る。
「良いか?今回は許してやろう。だが、次同じようなことがあればお前たちであろうとタダでは置かない。肝に銘じておけ。」
フラスは顔から冷や汗をかきながら何度も頷いた。
「それじゃあ用も済みましたし、帰りましょうか。」
「いや、怖すぎね?」
「どうしてあんなに怒ってたのかは分かんねえが、勝手なことはやめておかないとな。あの怒り具合を見るに、下手すりゃ死人がでるな。」
「そうだね。感情の制御ができなかったって感じかな?まあ、最後はOKしてくれたから、これからも名乗っていこうか。」
「そうだな。ダメとは言われてないしな。」
「お前ら、命知らずすぎだろ。」