表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/38

08

窓から差し込む陽光に照らされて、意識が覚醒する。夢も見ないほど深く眠っていたようだった。


疲労でほとんど記憶はないけれど、ギリギリ湯浴みはしたようだ。しかし、衣服や装備が床に散乱している。朝ごはんを食べたら片付けをしよう。


昨日、一刻も早く宿に帰りたかった私は、街の入口付近でアルトゥールと解散した。その際に案内分の報酬がどうとか言われたけれど、私は大して何もしていないので辞退。

今考えると、貰える物は貰っておけば良かったなと後悔。


一糸まとわぬ状態だったため、一先ず適当なワンピースを着て外套を羽織る。フードを深く被ってから部屋の外へ出た。

エルフであることも、子供であることも、なるべくなら隠したい。分厚い外套とフードは私を隠してくれるから重宝している。


治安の良さと値段、質とを考えて選んだこの宿は少しだけ割高だ。中級冒険者の中でもある程度稼ぎがある人向けである。とはいえ、連泊割引とか現金一括だとちょっと安くなるみたいなのがあって、他の同レベルの宿よりは安い。諦めずに探してよかった。


更に嬉しいことに、この宿は朝食が付く。それが結構美味しいのだ!

併設された食堂で部屋の鍵を見せると、トレイに朝食セットを載せて渡してくれる。今日のメニューは白パンにこってりとしたポタージュ、ベーコンと目玉焼きまで付いている。いつもより豪華だ。何かあったのだろうか。


「この街に聖人様が来ているからね、領主様から振る舞われたんだよ」


首を傾げた私に、宿の女主人が説明してくれた。いつもなら黒パンだし、スープは薄い。ベーコンがあったら目玉焼きはないのだ。


「近くの迷宮が崩壊したらしくてね。その調査にいらしたんだと。他の迷宮も崩壊する恐れがあるってんで、しばらく迷宮は封鎖されるよ」

「えっ」

「その代わりの依頼がギルドに来てるらしいから、後で確認してみな。迷宮よりよっぽど安全だろうね」

「……ありがとうございます」


困ったことになった。

先払いした分は宿泊して、その間は近くの迷宮に潜るつもりでいたのだ。背に腹はかえられないし、何もしないよりマシだし。それもできないとなると非常に困る。


部屋の片付けよりも先に、ギルドを覗くべきだろうか。これからのことを考えつつ、隅の席で朝食を摂る。


「ギルド行ったか? シケた依頼しかねぇのかと思ったが、そうでもないらしい」

「ああ、見たぜ。アルトゥール様のお力添えって話だ」

「迷宮封鎖中の衣食住は支給されるんだとよ」

「一人でなんでもできるんだから、聖人様ってのはすげぇな」


耳が勝手に拾ってくる、喧騒に混じる聖人様の話。彼はどうやら、ものすごい有名人らしい。誰も彼もが彼を褒めたたえている。気持ちが悪いくらい、肯定的な意見しか聞こえない。終いには「聖人様万歳!」なんて芝居じみた賛辞まで飛び出す始末だ。


「迷宮調査の護衛なんて依頼もあったぜ」

「神官と学者の護衛だったっけか」

「おうよ。危険手当に装備代一部負担だとよ」

「景気がいいねぇ!」


こ、好待遇過ぎる! でもでも、複数人で行う護衛なんて身バレ不可避だ。私にはソロプレイヤーらしく、魔物討伐をするくらいがちょうどいい。子供だからと舐められるのも、エルフだからと好奇の目に晒されるのも、嫌だ。


「迷宮封鎖に伴う警備業務なんてのもあるぞ」

「どれも待遇がいい。迷うな」

「こんな街にそこまでする価値があんのかねぇ」

「バカヤロウ! くれるってんなら貰えばいいだろ!」


う、うるさい! ご飯くらい静かに食べれないのかなあ! 何も考えずに好きなことできていいなーなんて全然思ってないから! 別に羨ましくない!


でも、私には私のやり方があって、彼らには彼らのやり方がある。私にできないことがあって、彼らにできないことがある。そうだ、私は私のやるべきことをやるのだ。


どうやら封鎖される迷宮は街の近くだけで、少し離れれば影響はないらしい。日帰りできるギリギリの距離まで範囲を広げれば、選択肢はいくつか増える。


ポタージュを最後の一滴まで飲み干して、盛り上がる人達から離れるように部屋へ戻った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ