表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~ZERO~  作者: サトノア
5/6

エピソード5

~エピソード5~


麻依は今も変わらず病院のベッドの上で目を覚ます事はない。この事件の真相を探りながらも、俺は麻依の手を握り締め、唯々、もう一度手を握り返してくれるのを待っている。


蓮 (麻依…必ずこの真相を暴いてみせるからな!だから…絶対に死なないでくれっ!)


病室でひたすら麻依の回復を祈るしか出来ない俺であった。だがその時、この事件の進展をとも言える着信が入った。相手は真島刑事である。


真島 「小鳥遊か?ちょっと面白い物を見せてやるから会えないか?」


真島刑事は、病院の駐車場まで俺を迎えにきてくれた。そして、助手席に乗り込むと、持っていたノートパソコンをゆっくりと開いた。すると、画面上には何かの映像が流れ始めた。一人の帽子を被りマスク姿の男性らしき人物が、鞄を持って走り去っていく映像だった。


真島 「小鳥遊、この映像の男に見覚えはないか?」


蓮 「ちょっとこれでは分かりませんが…」


真島 「なら、この男は田中蒼真に見えるか?」


蓮 「えっ!?どういう事ですか?」


真島 「先日、遺体で見付かった戸井田の部屋を捜索していたら、映像の中の鞄と酷似した鞄が発見された。それと中には大量の金も。これが何を意味しているか分かるか?」


蓮 「いえ…」


真島 「ここ数日間、パチンコ店の交換所が強盗に合う被害があった。この防犯カメラ映像はその時の物だ。」


蓮 「では、死んでいた戸井田が強盗犯?」


真島 「だが、映像の男と戸井田では背格好が違う。つまり実行犯は別人だ。戸井田を殺した犯人は金も取らずに逃げ去っている事から、金品目的ではなく殺意のみで戸井田に近付いたって事だ。そこに、俺が以前立てた仮説をぶち込んでやるとどうなる?」


蓮 「もし事故で死んだのが行方不明の小嶋誠で、死んだと思われる田中蒼真が生きている…って仮説ですよね。」


真島 「あぁそうだ。」


蓮 「…そうかっ!何らかの理由で死んだはずの田中蒼真は小嶋誠にすり替えられた。たぶん、あの時、車には田中と一緒に小嶋も乗っていたのかもしれない。そして、事故で炎上し、田中だけは生き残っていた。最初に現場へと到着した戸井田は、確かに救助のために車へと近付いていました。そこで戸井田は田中を救助し、のちに強盗をさせていた。」


真島 「そうかもな。」


蓮 「でも、それでは少し疑問が残ります。一つは田中蒼真と小嶋誠が何故一緒にいたのか?それと、田中の命を助けたはずの戸井田が何故殺されたか?です。」


真島 「そこなんだ…。ただ一つ言える事は、あの事故で死んだのは田中ではないって事だ。あの腕時計は車内で焼死した遺体の腕に着いていた物だ。盗んだ物を田中が着けていたとしたら、あんな独特なデザインでさらにはイニシャル入りの時計なんて着けていたらすくにバレるだろう?」


蓮 「確かにそうかもしれません。」


真島 「何故、田中と小嶋が一緒にいたかは不明だが、仮に、田中蒼真を助けた戸井田は、田中の秘密や弱みを握って強盗をさせていた…。元々そのつもりで焼死した小嶋を田中蒼真だと偽って報告書を上げていたのかもしれない。そしていい加減、利用されている事に嫌気が指した田中は戸井田を裏切り殺した。」


蓮 「だとしたら、田中の目的は?」


真島 「言いたくはないが…お前らへの復讐かもな…」


蓮 「・・・」


真島 「まぁ何にせよ、田中が生きているという証拠はまだないんだ。まだ仮説の段階だが、お前も用心に越したことはない。気を付けるんだぞ。」


車から降りると、真島刑事は引き続き捜査のために走り去ってしまった。俺は麻依のいる病室へと戻り、真島刑事から言われた"復讐"の二文字が頭から離れずにいた。それは復讐されるのが怖いとかではなく、どうして麻依に対する気持ちが好意から殺意に変わってしまったのかという事だ。それがストーカーというものなのか?その辺の心理学的な部分になると、俺には理解するのが困難なようだ。その辺りも含め、俺はもう一度調べてみる事にした。

翌朝、どうやら俺は調べものをしている間に病室で寝落ちしてしまったようだ。見回りの看護師さんであろうか、俺の体には毛布が掛けられていた。朝陽の差し込む病室から外の景色を見ていると、この悪夢のような現実を忘れてしまいそうだった。


『トゥルルン トゥルルン♪』


蓮 「もしもし小鳥遊ですが…」


相沢 「おはようございます、相沢です。」


蓮 「あっ、どうも。どうされましたか?」


相沢 「小鳥遊さんがいらしてから、少し考えてみたのですが、一つ思い出した事がありまして…」


蓮 「えっ!?それは何ですか?」


相沢 「いえ、たいした事ではないのですが、あのボランティア活動の後、うちの生徒が田中蒼真君と手紙でやり取りしていたんです。どうやら田中君の事を好きになってしまったらしくて。向こうにいる時はうまく話せなかったからと、一度相談された事もありました。その後どうなったかは聞いていないので分かりませんが、青春の一コマみたいなものかと深くは考えてはいませんでした。普段は大人しい山川には珍しいかなって!」


蓮 「山川?」


相沢 「あっ、ごめんなさい。山川って言われても分からないですよね!クリスマス会の写真でメガネを掛けている女の子が山川って言うんです。」


蓮 「今、写真を見ています。あぁ、この子ですね。ん…!?あの…このメガネの女の子って…山川…和美さん?」


相沢 「えっ!?そうです!ご存知でしたか?山川和美です!」


蓮 「えっ!!鈴木麻依と山川和美は同級生だったのですかっ?」


相沢先生からの連絡により、新たに山川和美が同級生だと判明した。これにより、田中蒼真、鈴木麻依、山川和美の三人がこの事件に関与している可能性が浮上してきたのだ。山川和美と言えば、今も会社で一緒に働いている。田中蒼真と山川和美はいったいどういう関係なのだ。俺は急いで会社に戻り山川和美を探した。

職場に行くと、山川和美の姿はなかった。辺りを探しても見付からない。そこで山中所長に確認すると、数日前から会社を休んでいると言う。このタイミングで会社を休んでいるという事は、疑いたくはないが、きっと山川和美も今回の事件に関わっているのだと悟った。

携帯に掛けても応答がなかったので、俺は山川和美と田中蒼真の二人の関係を調べるべく山川和美の自宅へと向かった。会社から30分ほどの所にその自宅アパートはあった。集合ポストの一つに小さく"山川"の名前があり、俺は迷わず一室のインターホンを押した。しかし、応答はなかった。まさかと思う嫌な予感が走り、俺は真島刑事に一報を入れ、アパートの管理会社に大家さんへと連絡を取ってもらった。しばらくすると大家さんが現れ、事情を説明し鍵を開けてもらった。カーテンの閉められた部屋は薄暗く、足元に気を付けながら奥へと進んだ。だが、そこに山川和美の姿はなかった。きちんと片付けられた部屋は、何だか寂しさを漂わせる雰囲気さえあった。そして中央のテーブルの上には、片付いた部屋には不自然に置かれた半開きの箱があるのに気付いた。俺はそっとその箱を開けると、中には田中蒼真との文通を発見したのだ。その瞬間、本当は和美がこの手紙を俺に見付けてほしかったのではないかと感じた。同時に、そうだとしたら和美はきっとこの事件に関与していて、真相が明らかになる前に自ら死を選択するのではと焦らずにいられなかった。そこへ先程連絡した真島刑事が到着し、俺は山川和美の緊急捜索を依頼した。

俺の次なる目的は山川和美を探し出す事だ。三人に接点がある以上、必ず和美は何かを知っているはずだからだ。しかし、和美の足取りを追うにもて手掛かりがない。いったいどこへ行ってしまったのか…。

もし、死に場所を求めているとするなら…。

俺はもう一度、手紙の入っていた箱を眺めていた。そして手紙と一緒に写真がある事に気付いた。北海道のキタキツネ園の前で皆と撮った写真のようだ。


蓮 (ここで和美と田中は出会い、全ては始まった…。だとしたら!!)


俺は急いであの場所へと向かった。そして翌日…辿り着いた先はキタキツネ園である。


蓮 「冴木園長!ここへ山川和美さんが訪れてきませんでしたか?」


冴木 「・・・」


蓮 「お願いします!知っているなら教えて下さい!和美さんは、もしかすると…」


冴木 「・・・」


蓮 「園長っ!!」


『もう…いいです園長…私、大丈夫だから…』


冴木 「ごめんね、和美ちゃん…」


ドアの向こうから聞こえてきた声の主は、山川和美であった。


蓮 「和美さん、教えて下さい!いったい何が起こっているんですかっ?麻依や美咲を襲ったのは和美さんなんですか?」


和美 「ごめんね、小鳥遊君…。私…私…。」


蓮 「今回の事件、だいたいの部分は分かってきました。ただ、俺は和美さん本人から真相を聞きたい!話して下さい。」


冴木 「和美ちゃん…。もう隠さずに話して罪を償ってちょうだい…。私からもお願いよ…」


和美 「私は、ここで蒼真君に出会い、そして恋をした。明るくて優しくて、こんな地味な私にも親切に振る舞ってくれた。ボランティア活動が終わり地元に帰ってからも、皆には内緒で手紙で蒼真君と繋がっていたの。そして何度目かの手紙で、私は勇気を出して蒼真君の事が好きだと告げた。でも、返ってきた手紙には別に好きな人がいるから私の気持ちには答えられないと書いてあった。私は誰にも話さないまま高校を卒業し今の会社に就職したわ。そして数年後に麻依も転職してきて、また高校の時のように一緒の時間を過ごす事になった。そして麻依が来てから一年後、なんと今度は蒼真君が転職してきたの。驚いた反面、どう顔を合わせいいかと悩んだ。最初の数日は蒼真君から隠れるように私だと気付かれないようにしていたわ。でもいつまでもこんな状態でいる訳にもいかず、勇気を出して蒼真君の所に挨拶に行った…。でも、蒼真君の瞳は…麻依を見ていた。その時、全てが分かった気がしたの。蒼真君の好きな人は麻依で、ずっと麻依の事を想い続けて、そしてここまで会いに来たんだって。私は正直、麻依に嫉妬したわ。高校の時からいつもそうだった。明るく可愛い麻依は、いつもクラスで人気者だった。私がいいなぁって思えた男子も、実は麻依に片思いしていたりして。その時は地味な私が悪いんだって言い聞かせていた。でも、卒業してからもやっぱり私の好きな人は麻依に取られてしまうと思った瞬間、麻依なんていなくなればいいとまで思った。そんな日々の中、私は蒼真君の異変に気づき始めたの。目付きが鋭くなっているようで、嫌がる麻依にしつこく言い寄っている姿も目撃した。そんなある日の事、私の所へ蒼真君の方からやって来たわ。



田中蒼真 『久し振りだね、和美ちゃん!』


山川和美 『そ…そうね…久し振り。』


田中蒼真 『俺さ、鈴木麻依にムカついてんだけど、一緒に少しビビらせてやらない?』


山川和美 『えっ?どういう事?好きなんじゃないの麻依の事?』


田中蒼真 『別に…』


二人に何があったかは分からなかったけど、私も麻依の事を良く思っていなかったし、最初は蒼真君の悪ふざけかと思って協力したわ。当時、麻依が付き合っていた男の携帯番号を覗き見して何度も無言電話や脅迫するような留守番電話を残してみたり、麻依と仲良くしている奴には嫌がらせを続けてみたり。麻依の周りには人が寄り付かなくなり、困っている姿を見るのが愉快だった。でも、ある時その悪ふざけが取り返しの付かない事態になってしまったの。麻依の彼氏が飛び降り自殺をしてしまった…。私はたまたま何か他の事と重なっただけだと自分に言い聞かせた。しかし、次はいつも麻依の事を気に掛けていた上司が車に跳ねられる事故に合い重症を負った。麻依の同僚だった小嶋君は会社に来なくなったと思ったら行方不明になってしまった。他にも蒼真君から指示されて私が嫌がらせをしていた人たちは会社を辞めて来なくなってしまい、私は蒼真君を問い詰めた。


山川和美 『ねぇ、どういう事?どうなってるの?』


田中蒼真 『和美ちゃんも共犯って事かな!和美ちゃんが嫌がらせや脅しを掛けて精神的ダメージを与える。効かない奴は俺が力ずくで叩きのめす…。それだけの事だよ。』


山川和美 『なんで?蒼真君は何を企んでいるの?私はこんな事になるならもう辞めるわ!』


田中蒼真 『辞める?辞めてもいいけど、これまでの事は全部、和美ちゃんが関与しているって事は忘れないでね。自殺者まで出ているんだ…』


山川和美 『そんな…もう、お終わりにして…』


田中蒼真 『なら最後に、この間移動になってきた"小鳥遊蓮"を叩きのめす手助けをしてくれたら、もう解放してあげるよ。どう、手伝ってくれる?』


私はこんな事から逃げたかった。だから、最後に小鳥遊君に少し嫌がらせをする気持ちで手助けをしたわ。蒼真君から預かった手紙をこっそりポストに入れてみたり、ドアを叩いて脅かしてみたり…。もうこれが最後なんだと思って仕方なく蒼真君に協力した。もしかしたら、小鳥遊君も事故に合ったり自殺しちゃうんじゃないかと毎日怯えていたわ。でも、私の耳に届いた結末は蒼真君が事故で亡くなったという事。何が起こったかは分からないけど、正直、安心した…。もうこれ以上、犯罪に加担しなくて済むと思ったから。それから数ヶ月…麻依の実家が放火されたという噂を聞いた。それから、その放火しているについて調べていた一ノ瀬さんが襲われた事件をニュースで知った。まさかと思いながら過ごしていた時、私は自分の目を疑ったわ!死んだはずの蒼真君が突然私の前に現れたのだから!そしてこう言ったの…


【俺はまだ死ねない…邪魔する奴は許さない!俺が死ぬ時はアイツと一緒だ…】


やはり、一ノ瀬さんの件も蒼真君の仕業だった。蒼真君の自宅周辺を嗅ぎ回っていた一ノ瀬さんを始末したって言っていたから。そして、蒼真君は小鳥遊君が邪魔だから私に小鳥遊君を殺せと命じてきたの。言う事を聞かないなら今までの事を全て警察に話すとまで脅してきたわ。もちろん、人殺しなんて出来ないって断った。そしたら小鳥遊君を誘い出せばいいと言われた。後は俺が始末するからって。だから私…小鳥遊君を蒼真君の自宅へ向かわせるように仕向けたの。」


蓮 「会社の駐車場で突然俺の車の前に飛び出してきた時だね、」


和美 「うん。小鳥遊君を蒼真君の自宅の方へ誘導した後、私は蒼真君に連絡した。でも、やっぱり怖くなってすぐに小鳥遊君の後を追い掛けたの。すると蒼真君の自宅の前で小鳥遊君はスーツ姿の男性と何かを話していた。」


蓮 「それは真島刑事の事だ。偶然、そこで会ったんだ。」


和美 「それが幸いし、蒼真君も小鳥遊君には近付けなかったのね。小鳥遊君の襲撃に失敗した蒼真君は、次に私に命じてきたのが麻依を誘きだす事だった。私は泣きながら何度も何度も許して欲しいとお願いした。でも蒼真君は許してくれなかった。何度も撲られて、言う事を聞かなければ今度はお前の家族を標的にすると…私は麻依に電話を掛けた…近くの神社で会いたいと…。蒼真君は待ち伏せし、やってきた麻依に襲い掛かった…。頭を殴られ倒れた麻依に、蒼真君は止めを差そうとした時、そこへ小鳥遊君が来てくれたの。蒼真君はその場から立ち去ったけど、私は物陰から二人をずっと見ていた。二人の姿を見てその時に思ったの…私は取り返しの付かない事をしてしまったんだって…死んで償うしかないのだと。」


蓮 「なんで、こうなる前に止められなかったんだ!田中の事が好きじゃなかったのか?」


和美 「私、蒼真君との手紙を読み返して分かったの。一緒に死ぬと言っていた相手は"麻依"の事なんだって。蒼真君と麻依の間には、私にも知らない何かがあったのかもしれない。だから、もう蒼真君を止められるのは麻依しかいないんじゃないかって。」


冴木 「きっとそれは…カタストロフィー症候群…」


蓮 「冴木園長…カタストロフィーとはなんです?」


冴木 「私は子供の心を少しでも感じ取り理解が出来るよう心理学を学んだ事があるの。心理学的カタストロフィー理論でね、 簡単に説明すると、これは家族や恋人同士などが深い愛情で結ばれた幸福状態から一転し、憎悪や反発心が増してしまう状態を説明するときに用いられる言葉なの。つまり蒼真君の場合、幼い頃に父親に捨てられ、のちに母親にまで施設に置いていかれた…。こんな壮絶な現実に、蒼真君の心は深く傷付いたはず。それでも、その現実から目を背けるように元気に明るく振る舞って園での生活を過ごしていた。そして、ボランティアで来てくれた鈴木麻依さんと出会い…恋をしたの。それまでの蒼真君は気丈に振る舞っていても、寂しい闇の気持ちの中でもがき苦しんでいた。そこに麻依さんという光が差し込んだ。しかし、理不尽にも愛情というものを知らずに育ってしまった蒼真君は、麻依さんへの愛がうまく伝わらず、少しずつ反発心へと変貌してしまったのではないかしら。」


蓮 「そんな…」


和美 「ごめんね、小鳥遊君…。だから私もこのキタキツネ園から始まった恋を、死ぬ事で終わらすしかないの…」


蓮 「ダメだっ!そんな事はさせないっ!確かに和美さんのした事は間違っていた。でも、麻依も美咲さんもそんな事は望んじゃいないさ。人は完璧な生き物じゃないんだ。時に、間違った選択をし、他人や自分を傷付けてしまう事もあるだろう。でもその過ちに気付き罪を償えば…きっと1からやり直せるはず…いや…俺が田中蒼真を見付けだし罪を償わせる。そして、皆で"0"からやり直すんだっ!!」


俺は冴木園長に山川和美を任せ、自首するよう促した。山川和美は田中蒼真の居場所を知らされていない。今は携帯電話も繋がらない。そして今も麻依の事を狙っていると伝えられた。ようやくこの事件を紐解く裏の事実が判明し、残るは田中蒼真を捕まえ真相を暴くだけとなった。麻依に危険が迫っていると分かった以上、俺は急いで病院へと向かった…。


~エピソード5~

終わり


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ