表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コタツ、モラトリアム、馬鹿二人

作者: 下柳十五

モラトリアムとはこたつに似ている。ぬるま湯のように暖かく、抜け出ることは困難だ。しかしいつかは足を出さなければいけない。そういつかは。でもそれは今じゃない。おやすみなさい。

俺は、大学の文芸部の部室で、思索にふけってこたつでうとうとしていた。今は二限の最中だ。ああ他の奴らが真面目に授業に出ている時に、こたつでまどろんでいると最高に気持ち良い。我が子孫にこの快楽を伝えたい。

「あ、先輩じゃないですか」

 嫌な声が聞えた。

 頭を上げる。佐東エミコが立っていた。

「何してんですか」と聞かれたので、「思索」と答えたら、「どーせまたさぼってんでしょ」と鼻で笑われた。

 佐東は文芸部の一つ下の後輩である。黒髪のショートカットで、なんとなく座敷童っぽい。文才はあるが、性格が悪い。俺のことを全く敬わない。

「こたつ入りますよ」

「ここは俺の領土だ。関税を払え」

 足を蹴られた。

「こたつは文芸部皆のものですよ。あ~、ぬっくい」

「おまえもっと俺のこと敬えよ」

「敬ってますよ。先輩って言ってるじゃないですか」

「なんかもっとこう態度で敬ってほしい。軽々しく蹴らないでほしい」

また足を蹴られた。

「……お前、また蹴ったろ」

「蹴ってないですよ。こたつに噛まれたんじゃないですか?」

 真顔で言いやがったこいつ。

「こたつが噛むわけないだろ」

「いや南米ではコタツが噛むらしいですよ」

「これは近場のホームセンターで買ったものだ!」

「南米産なんですよ。……私だけが真実を知っている」

 メン・イン・ブラックに逮捕されろ。

 佐東と話していてもらちが明かないので、俺は思索に戻ることにした。

「先輩? お~い。ねえ。寝てんですか?お~い」

 ふん。ざまあみろ。

 次の瞬間、俺の股間に雷のような痛みが走った。

「おっおっおっおっ」

「アザラシの真似ですか?」

「お、お前はしちゃいけないことをした」

「何のことですか?」と言って、佐東はにやりと猫のように笑った。

「……もう、二度とするなよ」

「何の事だかわかりませんが、わかりました」

 やはりこいつは俺を敬ってない。

「で、何の用だよ」

「暇です」

「知るか」

「暇なんですよぉ。ケータイの充電も切れちゃったし、本も今日に限って忘れちゃったし」

 コタツの中で、佐東が足をバタバタさせた。

「止めろ。わかった。わかった。付き合ってやるよ」

「やった。で、何します?」

「じゃんけんとあっちむいてほいかな」

「私、先輩のそういう安易で安直な所、好きですよ」

「うるせえ。じゃああれだ。負けた方が勝った方の頼みを一つ聞く」

「……いいですよ」

「あ、頼みで金関係は無しな。今ちょっと手元がないから」

「先輩、しょぼいです」

 自分でも今のは、しょぼいと思った。

「じゃあ最初はグーで行くか」

「いいですよ」

『最初はグー!』『ジャン!ケン!ポン!』

 俺がグーで、佐東がパーだった。

 冷や汗が流れた。

 大丈夫。あっちむいてほいに負けさえしなければ問題ないのだ。

 視線を誘導されるな。自分の意志を貫け。

「いきますよ。いいですか、先輩」

「……あぁ、いいよ」

「あっちむいてほい!」

 俺は右を向いた。佐東の人差し指は右を指し示していた。

「勝ちました」と言って、佐東は両手を上げた。俺は頭を抱えた。

「じゃあ♪どうしようかなぁ」そう言って、佐東は邪悪な笑みを浮かべた。

「佐東、ノド乾いてないか? 肩こってないか?」

「先輩、願い事を誘導しないでください。私の願いは私のものです」

 くそ。

「……じゃあこれから私が尋ねる三つの質問に答えてください。回答拒否は駄目ですからね」

「わかった。いいだろう」

「一つ目。女性の好きな髪形は?」

「ポニーテール」

 足を蹴られた。

「何で蹴るんだよ」

「失礼。足が長いもので。では二つ目です。女性の好きな服装は?」

「……それ答えなきゃダメか?」

「絶対、答えてください」

「聞いたら、俺を軽蔑するぞ」

「もう軽蔑してるから大丈夫です」

 ……凄い馬鹿にされた。

 俺は俺が出来る一番かっこいい顔で「学校指定水着が好きだ」と宣言した。

「……それは、スクール水着が好きということですか?」

「うん」

 足を蹴られた。

「だから。なんで蹴るんだよ!」

「いや、今のは蹴りますよ。誰だって蹴りますよ」

 平然とした顔で、佐東は言った。

「先輩。スクール水着が好きな気持ち悪い先輩」

「その形容詞は止めろ」

「そういえば思い出したんですが、私、中高、水泳部に所属していたんです」

「佐東、中高、文芸部って言ってなかったっけ」

「け、兼部してたんですよ」

「すごいなお前」

 兼部するほどの部活動の情熱は俺にはなかった。俺は佐東を見直した。

「そ、そう。凄いんですよ、私は。バタフライが凄すぎて、トビウオエミコと呼ばれていましたから」

「へー」

「先輩が今度プールに連れて行ってくれたら、私の華麗なる泳ぎを見せてあげますよ」

「いやだよ。さみぃし」

 今度は足を何度も蹴られた。

「……お前、俺の足に恨みでもあんの?」

「……足にはありません」

 なんでこんなに後輩に足を蹴られなければならないのだ。

「……じゃあ最後の質問です。異性を見るとき、まず見るところは?」

「足」

 佐東は頭を抱えた。

「先輩、私、今日パンツなんですよ」

「へー」

「こたつ、熱くないですか?」

「そうか? 俺はちょうどいいけど」

 カチャカチャという音がした。

「んっ」

「なあ佐藤、さっきからお前何してんだ?」

 ペッと佐東が女物のズボンを放り出した。

「何してんだ。お前!」

「パンツ脱いだんですけど」

「何で!?」

「こたつが熱くて」

「こたつの温度下げればいいだけだろ!」

「だってそうしたら、先輩私の足見てくれないじゃないですか?」

「何言ってんだお前!?」

佐東は何故かちょっと泣きそうな顔をしている。

 熱でもあるのだろうか。

「佐東、とりあえずズボンはけ」

「やです」

「いいからはけよ!」

「私だってなんでこうなったか分からないんです!」

 言ってることがさらに支離滅裂になってきた。やはり風邪かなんかではないだろうか。

 こたつの温度を下げようか? いや駄目だ。温度調節器はコタツの内部にあり、コタツの内部を覗くと、佐東の下着を覗く可能性がある。それはさすがに駄目だろう。

 佐東をコタツから出せば温度調節が出来る。いや駄目だ。それでも下着が見えてしまう。

 佐東にズボンを吐かせるのが一番手っ取り早い。

「佐東、いいかげんズボンはけよ」

「やです!」

「ズボンはいたら足見てやるから」

「え」

「それにお前の足はよく知ってるよ」

「本当、ですか?」

「今日、散々蹴られたからな」

 俺の股間に雷のような痛みが何度も走った。

「先輩のバーカ!アホ!間抜け!文脈読めないマン!」

「おっおっおっおっおっ」

 俺はアザラシの様に鳴いて、アザラシの様にうつぶせになった。

「うーす、何してんの?」という文芸部同期の女子の声が聞えた。

「先輩!」という佐東の声。

「え、なんで佐東ちゃん、パンツなの?」という同期の声。

 佐東の下着はうつ伏せになっていたため、見えなかった。

 それが良い事なのか悪い事なのかはわからない。

 佐東は俺をボロカスに罵倒した後、用事があるとか言って出て行った。

同期は、俺から一部始終を聞くとげらげらと笑ってから、俺を「馬鹿」だと言った。

「どうして俺が馬鹿なんだ」

「理由がわからないから馬鹿なんだ」

「馬鹿なのは佐東だ」

「どっちも馬鹿だよ。まぁ、とりあえず佐東ちゃんに謝っておけば」

 佐東にとにかく人を蹴るなというメールを送ると、アッカンベーの絵文字が帰ってきた。やっぱりあいつは俺を馬鹿にしている。

 それからしばらくして佐東がスカートをはいてきた。少しだけ似合っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ