冒険者 相手の商人 ~ある日の裏側①~
~工房~
( ´ー`)ちわ~。今日が約束の期日だよね?
『村の服』Lサイズ 1,000着、受け取りに来たヨン♪
( ´∀`)……うん?
ああ、いらっしゃ~い☆
(*≧∀≦)でも、ごめんねっ?
まだ出来てないんだわぁー。
( ; ゜Д゜)──はぁ?!
(*`▽´*)いや~、急な飛び込み依頼、入っちゃってサ?
『( ´∀`)コッチを優先して作ってくれたら、色 付けるよ?』
って、ゆーから……テヘッ☆
(*≧∀≦)
( `д´)……じゃあ、その余分に儲けた分、ウチの支払い額から減額してもらおうか?
( ; ゜Д゜)ええっ?! そっ、そんな殺生なぁ~!?
( `□´)へ・ん・じ・は……?
(ill゜д゜)ハイ……。
・
・
・
( ´ー`)……そうか。やっぱり、やられたかぁ……。
だぁから、言ったろ?
『ヒマを見て』じゃなくて、『ヒマを作って』顔 のぞかせろって……
(。>д<)面目ねぇ……。
───
( ´ー`)『冒険の服』Lサイズの見本、出来たかい?
( ´∀`)あぁ、ちょうど出来たとこだ。
(-_- )……出来たんじゃなくて、届いたんだろ?
自分で作ってないんだし……。
(;´・ω・)ちょ?!
(( ;`Д´)聞こえの悪いこと、言いなさんな……!
一応、ウチは自前の『工場』 持ってるってことにしてんだから、サ!)
( ´△`) (『工房』の間違いだろ……?
第一、前に作ったとこに頼みゃ早いのに、どーせ今回も、一番 安い値段で作るって言った工場に丸投げしたんだろ?)
(^◇^;)へへ……。
ソイツぁ、言いっこナシってヤツさ。
見てみなよ?
よ~く、出来てるだろ?
(-_- )……。
‘ゴソゴソ……’
(; ・3・)おっ?!
……ちょ、ちょっと!?
(ill゜д゜)まさか、ソイツぁ……。
( ´ー`)あぁ。
コレ、前に納めてもらったヤツな?
見本として取っといたのを持ってきた。
(-_- ;)……チッ、まだ持ってたのかよ……。
( ´△`)当然だろ?
サイズを誤魔化すとか、平気でやるからなぁ~……
( ̄ー ̄) ンゥ~……おかしいなぁ?
( ゜ε゜;)‘ギクゥッ!’
( ・_ゝ・)頼んだ『冒険の服』はLサイズのはず……
あてがってみたが……新しく仕上がった見本の方は一回り大きいなぁ? これだと、LLサイズじゃないか?
小さくするなら、まだしも……
( `_ゝ´)──いや、コイツぁ!?
ハカリ、ちょいと借りるぞ?
(; `ー´)(チッ、気づきやがった……)
( ´△`)前より大きいのに──前よりも軽いなぁ?
( `_ゝ´)生地が──前よりも、ずいぶんと──薄いんだなぁ?
(;^◇^)ハ、ハハ……。
いやぁ~、毎回 同じ生地なんて手に入らないって!
(#゜Д゜)……あ?
ど~見ても、薄すぎんだろ?
( ´△`)薄い生地は軽いから、前より小さく作ると軽すぎて即バレ……。前と同じ大きさでも、やっぱ軽すぎるから、一回り大きめに作ることで生地の使用量を増やして重量差を誤魔化そうとした……。
違うか?
(・・;)……。
( ´△`)前の重さが5,000ギラム。一回り大きい新 見本が3,800ギラム……。
( `д´)ぜんっぜんッ! 誤魔化しきれてないよなぁ……?
( ;`Д´)……だ、黙ってれば分かんないって!
(; ´∀`)ホラっ、納期も近いんだろ?
今から見本を作り直してちゃあ、間に合わないぜ?
期日通り、納品できないと困るだろ?
悪いことは言わないから、それで手を打っとけって!
(^-^)なるほど……。
毎度おなじみ、工場をとつるんで材料を誤魔化そうとしたと?
コッチがろくに見ずにGOサイン出したら、それを言質にサギるつもりだったと?
(;^◇^)いやいや、誤解だって……。
ソイツぁ、工場が勝手に──
( `□´)だったら、作り直させるのに問題はないよな?
ウチはゴミが届くぐらいなら、納期が いくら遅れても構わん。
( ;`Д´)頑固だなぁ、もぅ~……。
毎回、品質が違うのは当たり前だって!
黙ってりゃ気づかないって!
( ・_ゝ・)ほぅ、だったら24金で発注したアクセサリーが、16金で作ったものでも引き取るんだな?
(;^◇^)ま、まぁ……引き取る……ぜ?
( `д´)だったら逆に、支払いが半分になっても文句はないな?
(ill゜д゜)えっ……!?
そ、そんなぁ~……
(#゜Д゜)こっちゃあ、信用に関わるんだよ!
人間 同士の付き合いは、ワナにかけといて、
『(^◇^)今夜は、ご馳走だ♪』
じゃ、済まないんだよッ!
( ´△`;)……つ、作り直しますぅ~……。
・
・
・
( ´△`)そうか……
やっぱりなぁ~……。
(-_- )あぁ……。
アンタに言われた通り、『獲物か? 家族か?』の世界だったよ。
やっぱ、ファミリーの付き合いでないとダメかな……。
( `д´)……だが、ファミリーとなりゃ、相手が左前の時ゃ、身代 傾けてでも助けにゃならん……。
( ´△`)アレで、界隈じゃ一番マシな方なんだが……。
(・・;)アレでか!?
(*´・ω・)あぁ……。
契約して十分なカネ受け取っときながら製造に取りかからず、もっとカネよこせって言い出したり……
( ・3・) 仕方ねぇから他に頼もうとアチコチ回ってマトモな金額で契約しようってぇ業者を何人か見つけて、いざ正式な見積り 出させてみたら、最初の業者と つるんで、全員そろって不当な見積もり 出したりな?
(ill゜д゜)ひ、ひでぇ……。
───
(-_- )……よぅ。
(ill゜д゜)げっ?!
な……何しに来たんだよ?
( ・_ゝ・)こないだ リピート・オーダーした『冒険の服・極厚』LLサイズ 500着、もう出来てるよな?
見せてくれよ。
(; `_ゝ´) ……チッ。
今から荷造りして送るトコだったのに……
ほらよっ!
(-_- )おい……。
随分とシンプルな──
『生地が少ない』上に『作るのがラク』で『簡単に壊れる』デザインに変わってるじゃないか?
( ´△`;)べっ、別にいいだろ、それでっ!
( `□´)いいわきゃ、あるかっ!
材料を勝手に三割も減らした上に手抜きだらけなモン作りやがって……!
これだから安心できないんだ!
一から作り直せ!
(・・;)ええっ!?
か、勘弁してくれよぉ~!
(#゜Д゜)勘弁してほしいのはコッチだ!
……わざとゴミ作って送りつけようと しやがって!!!
・
・
・
( ´△`)やっぱ、言われた通りだったわ……。
(; ̄▽ ̄)だ、ろうなぁ~……。
(-_- )次からは、荷造りされる前に必ず見に行くわ。
( ´_ゝ`)そうするのが、正解だな……。
だが、マトモなヤツを少しだけ作っといて、完成品の一番 上に のっけとく手もあるからな、気を付けろよ?
・
・
・
( `д´)あぁ?
こないだのゴミを手直ししたから買えだぁ?
(; ̄▽ ̄)そう言わず、見てくれよぉ?
ほぅら、たいして変わんねぇだろ?
(-_- )ん~……。
‘ゴソゴソ……’
(・・;)げっ!?
ま、まさか、また──?
( ̄▽ ̄)あぁ。
コレ、前に納めてもらったヤツな?
基本的に 全部 取ってあるんだわぁ~。
(-_- ;)……。
( ´△`)んん~、あてがった感じ、少し小さいなぁ。
……よっと、ハカリ借りるぜ?
(; `Å´)へぇへぇ、どうぞ、ご自由にっ……!
( `_ゝ´)……小さいせいで、目方ぁ、一割 足りねぇなぁ?
相変わらず、せっこい、ことしやがって……
(-_- ;)……。
( `Å´)──同じような商品がダブルで届くと、さばくのが大変だ……。
正規の三分の一の価格なら引き取ってやるぜ?
( ;`Д´)ええ?!
……せ、せめて半分は くれよ!
( ´△`;)……しゃあねぇな。
コッチだって資金繰りに余裕がないんだぜ?
((-_- ;)オメェみてぇなヤロウにヒデェ目にあわされて ばっかだからな……)
(; `_ゝ´)こちとら、お付き合いで買うんだからな? 感謝しろよ?
( ;`Д´)分かった、分かった! それで頼むぅ~!
・
・
・
(^◇^;)さぁさぁ、お付き合いで仕入れたハンパ品、『冒険の服・極厚』LLマイナス サイズ!
3,000ゴールドの正規品 LLサイズと ほぼほぼ同じ大きさで、その他の性能は互角!
それでいて、お値段は半額の1,500ゴールドときた!
(;*`▽´*)これは、買うしかないっ!
(^○^)買った!
(^◇^)へぃ、毎度ありっ☆
・
・
・
( ´△`;)ふぅ~……。
一人 一人に『事情を説明しながら』売るのは、疲れる……
(^◇^;)だが500枚、ようやく売り切れたぜ!
(-_- ;)……もっとも、ハンパ品ばかり売れたせいで、正規品は売れなかったなぁ……。
市に出るため主催者に払ったカネを考えると、ちと赤字 気味か……。
( ̄▽ ̄;)ま、それほど損はしてないから、いいダロ。
・
・
・
~次の市~
(^◇^)よう!
こないだのアレ、くれよ!
( ´△`;)え?!
……いや、だからアレはハンパ品で……
(^◇^;)もう売り切れましたから、コチラの正規品をどうぞ!
(#゜Д゜)あぁ?
ナニ言ってんのか、わかんねぇよ!
その金額じゃ、イラネッ!
・
・
・
( ´△`;)──って、そんな客ばかしでなぁ……。
あんだけ、個別に説明しまくったのによぉ……。
(-_- ;)ソイツぁ、災難だったなぁ……。
みんな、目先のウマイ話に飛びつくだけで、右から左に聞き流してやがるからなぁ……。
───
( ´△`)ちーす。
『冒険の服』Lサイズ、出来を見に来たぞ。
(-_- )……ほい、これ。
( ´_ゝ`)フ~ン……?
本体 生地のウラに別の生地を──裏地を張ってるなぁ? 生地の端とか縫い目とか が むき出しでない──隠れてる分、見た目は いいが、あやしいなぁ~……?
( ´ー`)……んじゃ、ハサミぃ貸してくれや?
(; `_ゝ´)ハ、ハサミ?!
おいおい、大事な商品を壊すつもりかよッ!?
( `Å´)心配すんな。
コイツの代金は、ほれ。
今、払うからよ?
‘チャリ~ン♪'
(; `Д' )チッ……。
ほらよっ!
( `_ゝ´)……。
‘ジョキ、ジョキ、ジョキ……’
( ´△`)……やっぱりなぁ~。
本体 生地と裏地の間にワタ詰めてるじゃねぇか?
うっすい生地を本体に使ったのが、軽すぎてバレないよう、重石がわりってか?
(-_- ;)……。
───
(^○^)今回の『冒険の服』は、ジッパー付きだぜ、旦那?
ヒモで結ぶよりカンタンに脱ぎ着できるし、質もいいから売り切れ 間違いナシ!
( ´△`)……いいけど。
ちゃんと、ワッケッケ社のジッパー、使えよ?
(^○^;)やっ、やだなぁ……。
ワッケッケ社のなんて、高くて使えませんよぉ~。
そんかし、ホラっ……
ちゃあんとスタインデス合金を使ったマトモなジッパーですよ?
(-_- )……ん?
裏地 張ってるせいで、縫い付けられてるファスナー テープの端が見えねぇな……。
ちょいと、ハサミ貸してくんな。
(^◇^;)……ど、どうぞ?
( `_ゝ´)
'ジョキ、ジョキ、ジョキ……'
( ´△`)……やっぱりなぁ。
端の縫いつけ部分、2~3メリしか ないじゃねえか?
狭いスペースにムリヤリ、しかも一回しか縫ってないと くりゃ……
( `_ゝ´)……。
'グィ、グィ……'
'──プチッ!'
( ´△`)……こんなふうに、使ってる時、ちょっと引っ張り力が働いただけで糸が千切れる──ファスナーテープが服から外れちまう。
あと、ジッパーの歯と平行しての縫い付けも2回は縫わないと なのに1回しか縫ってねぇな?
(・・;)……よ、養生しときます。
( `д´)まだ、終わりじゃねぇぜ……?
生地と生地の端を縫い合わせてるとこ──縫い代は本来、1スンチ以上は必要だよな?
プラス、生地 端に保護布 かぶせて3回 以上は縫い合わせないと空中分解だ……。
なのに、縫い代は2~3メリ、縫い合わせも1回のみ。
(#゜Д゜)裏地を張ってりゃ、見えやしねぇ──分かりゃしねぇから、材料も人件費も『節約』し放題!ってか?
(ToT)……う、裏地は張らず、キッチリ作らせますぅ……。
・
・
・
( `Å´)……完成したって聞いたから見に来たけど、本気か?
(^○^;)え……?
な、なにが……?
( `д´)ちょいとジッパー、ひねるぞ?
( `_ゝ´)……。
'グッ─!'
‘パキッ……’
(・・;)──ッ!
( `Å´)表面、ツヤツヤじゃなくて ザラザラだから、おかしいと思ったんだよ……。
安いデイカスト合金で作ったマガイモンに銀色の塗料 塗ったくっただけだろ?
あと、ファスナーテープ……。よく見りゃ所々 歯が引っ込んでるなぁ……。これ、メーカーの工場で検品して不良品として はねられたヤツだろ? ジッパーを開閉──スライドさせてる最中にジッパーが いきなり外れるんだよなぁ~?
(; ・3・)(……あっちゃあ~。なんで毎度、見破んのかね……)
(^◇^;)てっ、手直ししたら、買ってもらえませんかね?
( ;`Д´)いや、無理だろ?!
ファスナーテープの端、コッチが指示した通り、簡単には外れないよう、縫い代を4スンチも確保して五回も縫わせてあるし……。
( ´△`;)ほどいて穴だらけンなったのを もっかい縫ったらボロボロんなるし、見た目 以前、強度がダメんなるぞ?
( `Å´)さすがに、今回は お付き合いで買えないから、キャンセルな?
(ToT)……へ、へぇ~い……。
実際は、してやられてばっかで泣き寝入りしまくり……。
文字通り、家業が傾き、最終的には失業DEATH……。
───
某 国民的 RPG 4作目の武器商人の仕入れに関して不満があり……。
(まぁ、リアルにしたら したで、ストレス・フリーどころか、こんな風にストレス・フルなんでしょうが……)
仕入れ先が、某ゲ○ゲのネ○ミ男とか、7作目 主人公の叔父とか、ダ○の大冒険のザ○エラみたいなヤツだったら?とゆー妄想から。
───
『村の服』
100ゴールド。
麻で作られた貫頭衣。安さがウリ。
上位互換として、木綿で作られた『町の服』200ゴールドと『都の服』300ゴールドがある。
『冒険の服』
700ゴールド。それなりに動きやすく、多少の攻撃ならダメージを軽減できるスタンダードな品。なんでも そうだが、作り手の腕前と性根、製造 設備と素材の品質で、仕入れのつど 品質が変わる。
『冒険の服・極厚』
3,000ゴールド。旅の商人が危険な道中、風雨やモンスター、山賊などから身を守るため、自らデザインした豪華版。重いが、多少の風雨や雑魚の攻撃 程度では、びくともしない。
旅の商人 仲間にも好評で、冒険者 相手にはバカ売れ。しかして、メイン ユーザーである冒険者たちが、リピート・オーダーと同時期に入荷した訳アリ品(ハンパ品)に味をしめ、正規品を買い渋ったため、デッドストックに……。
最後は預けてあった倉庫の家賃が払えなくなり、別のエリアの業者(※)に原価 割れで叩き売られて廃盤、二度と手に入らない伝説の逸品と化した。
(※)織物で そこそこ 有名なエリアの業者。地元製の織物の横に並べて販売したらしい……。
もし手に入れたければ、工場に500着 単位で発注、買い切る必要があるが、品質の保証はない。
コピー品とおぼしきものも流通していたようだが、そちらは値段が三倍したと言われ、品質も不明。