表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/89

第三話 剣士と刑事、新選組の末裔

早朝の静寂を切り裂くように、ニュース速報が流れた。


「先日の連続通り魔事件と思われる男が、昨夜、自らのナイフを心臓に突き立て自殺しました。」


この報道により、事件は幕を閉じたかのように思われた。

だが、一人の男はその結末に納得できずにいた。


挿絵(By みてみん)


斎藤一樹さいとう かずき警視庁の刑事。

その鋭い眼差しが、捜査資料の上を這う。


「自殺ねぇ…ありえねぇ」

無精ひげを撫でながら、彼は眉をひそめた。


「どう思う? 土方。」


声をかけられたのは、部下の土方敏夫ひじかた としおだ。

落ち着いた顔で書類をめくりながら、静かに口を開いた。


「確かに不自然ですね。目撃者はいない。現場には犯人の指紋しか残っていない。なのに、ナイフの刺さり方が妙に正確すぎる。」


斎藤は短く息を吐くと、デスクの上の資料を指で弾いた。


「普通、人間は心臓に刃物を突き立てる時、無意識に躊躇するものだ。 だが、今回の死因は心臓のど真ん中……しかも、一撃。 まるで剣の達人が突きを決めたみたいだ。」


「……ということは?」


「"誰か"が手を下した可能性が高い。」


斎藤の言葉に、もう一人の部下が反応した。沖田壮一おきた そういち

まだ若いが、鋭い感性を持つ刑事だ。


「つまり、通り魔を"処刑"した者がいる……?」


斎藤は目を細め、天井を見上げた。


「それも、相当の手練れがな。」


場の空気が張り詰めた。令和に人斬りが現れたという受け入れがたい事実を想像した。


そのとき、交番勤務の警官から情報が入った。


「刑事さん、事件当日の夜に、ある老人が妙な目撃証言をしています。」


「妙な?」


「はい。事件現場の近くで"若い男が女性を担いで歩いていた"と。」


「女性を担ぐ……?」


「ええ。老人が声をかけようとしたら、男は鋭い目で睨みつけ、まるで獣のような気配を放っていたそうです。」


斎藤は目を細めた。


「女性はどうなった?」


「それが……男が路地に消えた後、どこにも姿が見当たらなかったそうです。」


「つまり、女性が意識を失っていた可能性がある……?」


土方が腕を組み、沖田は腕時計を確認しながらつぶやいた。


「担がれていた女性が、事件の目撃者かもしれませんね。」


斎藤はしばし沈黙し、考えを巡らせた。

やがて、ゆっくり使い古したコートを羽織る。


「土方、沖田、すぐに調べるぞ。」


「了解です。」


警察の追跡が、始まった。

その先に待つのは、"暗殺武術"として目覚めた少年 岡崎洋介の影だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
歴史的人物を彷彿させる 各登場人物がこれからどう立ち回るのか? はたまた、彼らは現世ではどの様に生き この物語においてどう名を残すのか!? 前世での主人公との関係性や関連がどう描かれて どう生きるのか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ