表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/89

第一話 目覚める剣鬼

岡崎洋介おかざき ようすけは、地方の小さな剣道道場に通う高校生である。幼い頃から剣道を習い、竹刀を握るたびに心が落ち着くのを感じていた。だが、就寝後にみる奇妙な夢が付きまとっていた。


いつも夢の内容は同じだ

深い闇の中、血に濡れた刀を握る自分。叫び声。飛び散る血しぶき。斬り伏せられる苦痛な男たちの顔。


夜毎に繰り返される悪夢。目が覚めると、いつも汗で体がぐっしょりと濡れていた。幼い頃は怖くて眠るのが嫌になることもあったが、成長するにつれて、それがただの夢ではないのではないか、という考えが頭の片隅に根を張るようになっていた。もしかして自分の前世は、武士もしくは、人を斬る職業だったのではないかと。


そして夢の男は最後に同じことを、呟く

「次に生まれ変わったら、今度こそ本物の悪を斬る」


___________________________


今日は剣道場での練習日であった。


「構え!」


道場主の号令に従い、洋介は竹刀を握り直し、相手と向き合った。対峙しているのは女性剣士の幼馴染の伊藤 美香いとうみか。彼女もまた、幼い頃から剣道を続けており、道場の中でも腕は立つほうだった。


「いくよ、洋介!」


美香の掛け声と同時に、竹刀が鋭く振り下ろされる。しかし、洋介はそれを難なく捌いた。鍛え抜かれた反射神経が、自然と体を動かしていた。


(やはり…身体が覚えている。この動き…この感覚…)


剣道を始めた当初から、洋介には「違和感」があった。指導を受けずとも、初めから竹刀を扱う技術が備わっていたのだ。それはまるで、長い年月をかけて鍛え抜かれた剣士のように。


練習が終わり、竹刀を納めながら、美香が笑顔で言った。


「今日も良い勝負だったね! でも、最後の一手、ちょっと手加減したでしょ?」


「そんなことないさ。美香が強くなったんだよ。」


「ふふっ、洋介がそう言うならいいけど!」


そんな他愛のない会話を交わしながら、二人は道場を出た。


道場の前の道は田舎町らしく街灯が少なく、夜になれば辺りは闇に包まれる。二人は並んで歩いていたが、洋介は妙な緊張感を覚えていた。


(…何かがおかしい。)


生温い夜風に紛れて、どこか殺気じみた空気が漂っている。それは、洋介の奥底に眠る"剣士"の感覚が告げていた。


「美香、ちょっと歩みを緩めて。」


「え…? どうしたの?」


美香が不思議そうに振り向いたその瞬間――。


「――ッ!」


茂みの影から、黒い影が飛び出した。


ナイフを握りしめた男が、一直線に美香へと襲いかかる。


「危ないッ!」


洋介は咄嗟に美香の腕を掴み、後方へと引き寄せた。その瞬間、ナイフの刃が宙を切り、彼女の目の前をかすめた。


ギラリと月光に反射するナイフの刃。


「な、なに…!?」


美香が怯えた声を漏らす。しかし、洋介の目はその男を鋭く睨みつけていた。


男は痩せ細った体に黒いパーカーを纏い、異常なほど鋭い目つきをしていた。呼吸は荒く、手に持つナイフが震えている。


(こいつが…最近この町を騒がせていた無差別殺人犯か。)


連日ニュースで報道されていた凶悪犯が、今まさに自分たちの目の前にいる。洋介は瞬時に理解した。そして不思議な感覚が彼の中に湧き上がる。


「フフ…邪魔しやがって…」


犯人の男がナイフを握り直し、次の瞬間、まっすぐに洋介へと向かってきた。


その刹那>>>洋介の中で何かが弾けた。


視界が赤く染まり、頭の奥底から言葉にならない衝動が沸き上がる。


(…あぁ、知っている。この感覚は…。)


まるで、何百、何千もの血を浴びた戦士が、彼の意識の底から呼び起こされたかのようだった。


覚醒する、剣鬼の記憶。


岡崎洋介の目の色が変わる。ナイフを持った男を睨みつけたその瞳には、まるで江戸の闇を生きた"人斬り"の気迫が宿っていた。


「俺の前で短刀を振るうか」


低く、静かに呟く。


「ならば、生まれ変わった岡田以蔵が天誅を下す。」


刹那、剣鬼が目を覚ました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ