表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
めざせ牢獄!【王子の悪役令嬢溺愛編】  作者: きゃる
第一章 悪役令嬢ってなんだろう?
4/61

ニカとの出会い 4

「ヴェロニカって本の登場人物だよね?」

「ええ。その頃の私には、別の名前があったから。ヴェロニカは、よく自分に言い聞かせていたわ。他人に頼ってはいけない、自分の道は自分の力で切り拓くのよ、って」


 やっぱりよくわからない。

 こうなったら、最後まで聞いた方がいいかもしれない。

 僕は黙って続きを(うなが)す。

 

「だから、自分がラノベの世界のヴェロニカに転生したと知った時は、本当に嬉しかったの。だって悪役令嬢は、キツイ顔立ちだけど美人になると決まっているでしょう? 悪役だから大抵の我儘(わがまま)は許されるし、公爵令嬢として何不自由ない暮らしが保証されているもの」


 目の前のヴェロニカは『ラノベ』というものが大好きで、前世で読んだ通りの世界に生まれ変わったと言い張っている。


 ――想像力がたくましく、夢物語だとバカにするのは簡単だ。でも、もし本当だとしたら?


 ヴェロニカの語る以前の状況は、悲しくつらいものだった。集団生活でほとんど相手にされず、一冊の本だけが心の()り所。彼女は今の自分のことも『悪役令嬢』というよくわからない単語を使って、他人事のように話す。


 ――まただ。また胸が痛い。この感情は何? 同情? いや、嘘か本当かわからない話で同情なんてバカげている。念のため、確認しておこう。


「ニカは自分が本の世界に生まれ変わったって、本気で信じているということ?」


ヴェロニカでは堅苦しいから、僕は彼女を『ニカ』と呼ぶことにした。一瞬変な顔をされたが、訂正しないようだ。


「そうよ。だから私は『ブランノワール~王子は……』ああもう、面倒くさいからこの際『ブラノワ』で。私、ヴェロニカはこの『ブラノワ』世界でヒロインをいじめる使命があるの!」

「使命???」


 頭が悪いわけではないようなのに、ニカはどこまで本気なのだろう? 自分が本の登場人物だと、固く信じて疑わない。それどころか、義妹をいじめなくてはならないと、変な責任感に燃えている。


「理解が追いつかない」


 ボソッと言うが、彼女は訊いていなかった。

 本当に何から何まで理解不能のことだらけ。

 話についていくのがやっとだ。


「あーあ、早く番外編にならないかなぁ」

「ばんがいへん?」


 彼女はまたもや、僕の知らない単語を口にする。


「番外編っていうのは、本編――物語と直接関わらないおまけのようなものよ。それにはまず、本編を説明する必要があるわね」


そう言うと、彼女は『ブランノワール~王子は可憐な白薔薇に酔う~』という本の中身を話し出したのだ。


「ヒロインのソフィアは銀髪で『白薔薇』と呼ばれていた。白薔薇のように汚れなく、美しく成長する。対するヴェロニカは黒髪で『黒薔薇』。こちらも美人だけど、腹黒くきついイメージよ。ラノベのタイトル『ブランノワール』は、そのまんま彼女達を表していて、意味は『白黒』。略して『ブラノワ』は、ソフィアとラファエル王子の恋物語なの。本編は、彼らの出会いのシーンから始まるわ」


 嫌な予感がする。

 もしかして、その王子が……僕?


「公爵家の令嬢が将来の結婚相手だと知らされた王子は、その子の八歳の誕生日に彼女に会いに行くの。案内されて庭に行くと、銀髪で水色のドレスを着た可愛らしい女の子が、なぜか濡れて汚れていた。幼いながらも可憐なその子に、小さな王子は目を奪われてしまう」


『ねぇ、何してるの?』

『何って……』

『君は誰?』

『私はソフィア。貴方は?』

『僕? 本当は名乗っちゃいけないって言われているんだけど……。君だけに教えてあげる。僕の名前はラファエルだ』


「そんな言葉を交わすのよ」

「……!」


 思わず息を呑む。

 さっきの会話にそっくりだ。ただし、相手はソフィアではなくヴェロニカで、僕は名前を教えなかった。驚く僕に気がつかず、ニカは口を開く。


「その子が自分の相手だと思い込み、喜ぶ王子。ところが、二年後に婚約者として紹介されたのは、義姉のヴェロニカだった。王子はがっかりするものの、仕方がないと一度は(あきら)めるの。けれど、偉そうに振る舞う黒薔薇に年々我慢ができなくなっていく。そんな時、側にいて彼を(いや)したのが義妹の白薔薇。互いへの想いを心に秘めたまま、二人はどんどん惹かれ合う。黒薔薇ヴェロニカは、そんな王子と義妹の様子に気づいていた」


『みんなが私を愛さない。実の父親だけでなく、婚約者まで義妹に奪われるなんて!』 


「確かそんなセリフを言うはずよ? 愛というよりプライドから、黒薔薇は二人の仲を裂くため策を練る。成長したヴェロニカは、幼い頃からのいじめに励むだけでなく、ソフィアを誘拐したり男達に襲わせようと企んだり。そりゃあもう、真っ黒黒で。でもそのたびに、王子が助けに現れるの」


 誘拐? 男達に襲わせる?

 ニカの語る黒薔薇は、かなり過激だ。


「そして、王宮での舞踏会当日。ソフィアが十六歳となり社交界デビューする日に、義姉のヴェロニカは婚約を破棄される。ソフィアへの嫌がらせと悪事を王子にバラされ、糾弾(きゅうだん)されるの。よくある勘違いなどではなく、全部本当のこと。証拠も全て(そろ)っていたために、ヴェロニカは『水宮の牢獄』に連行される。残った二人は結ばれて、めでたしめでたし」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ