表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

04 文化圏の相違

 SAT三十名が規制線の内側に入り、境界を超えた。ワームホールの内側へと侵入したのである。


「竪穴式住居だ!」

「高床式倉庫もあるぞ!」

「詳しいなお前」

「考古学マニアなんですよ、マニア!」


 大志はSATを先導して、集落へと向かった。

 話を聞かれた警官には休憩しておいてくれ(勝手に動かないでくれ)と釘を刺されていたのだが、無視しての行動である。

 大志がSATを邪馬台国に招き入れた。

 自分の招いた結果が、どのような結果を伴うのか、大志には座して見守ることが出来なかった。

 結果として、この判断は良かった。

 なぜならば、石斧をもった防人たちがSATを遠巻きに取り囲んで威嚇し始めたからである。

 しかし、防人たちは大志の姿を認めると、神でも崇めるかのように跪いて許しを乞うたのであった。


「救い主様が神の兵を連れてこられた」


 などと言う言葉が漏れ聞こえ、大志の耳たぶの下はピクピクと動いた。

 大和大志、四十五歳。

 選挙戦をほっぽり出して、こんなことをやっている暇があるのだろうか。

 ある、と言えよう。

 大志には、それでもなお、確かに魂を動かす心のうずきがあったのだ。




 ◇




 岩山の上に、蠢く影がある。


「同志ゲルベルト、例の村ですが、増援が来たようです」

「ほう? 増援ね。数は?」

「ざっと三十」

「ああ、見える見える。あの黒いのだな? どうとでもなる。竜は?」

「確認できません。どこかに行ってしまったのでしょう」

「好都合だ。もう一度行くぞ!」


 ゲルベルトは夕日に槍を突き上げ、吠える。


「同志諸君、突撃だ! 今回は蛮族に味方する勢力がある! 赤軍の勇猛さを思い知らせてやる。日没までに村を落とすぞ! 徹底的に教育して差し上げろ!」

「「「応!」」」

「進めー!」


 号令を下すと共にゲルベルトは馬の腹を蹴る。

 一陣の風となって、岩山を下って行った。


「敵襲だー!」


 蛮族の雄叫びがあがる。斧を手にする蛮族どもは密集し、反面、黒い一団はバラバラに散った。


 ゲルベルトは見る。

 バラバラにばらけた敵は、キラキラと一部が輝く盾と面を覆う兜、そして銃らしき黒い鉄の棒を持っている。

 蛮族がどこから救援を読んだかどうか知らないが、もしかすると、行きずりの傭兵団にでも声をかけたのかもしれない。

 ゲルベルトは嗤う。

 どちらにしても敵ではないと思えた。

 黒衣の連中は観たこともない装備なのだ。まともな連中が連中の用心棒を買って出るはずもない。

 元より負けるわけがないのだ。

 連邦最強クラスの腕前を充分に見せつけるつもりでいた。


「銃撃を開始しろ!」


 ゲルベルトの号令とともに、歩兵が整列して銃弾を放っては、ロングソードを構え、突撃してゆく。

 多くの蛮族が倒れ、さらに多くの弾が盾で弾かれる。黒衣の敵は散っており、しかも盾を上に構えたため、効果のほどはいまいち不明だが、黒衣の敵も幾人かは負傷したに違いない。

 ゲルベルトは突撃の速度を上げる。


 ゲルベルトの銃が蛮族の頭を射抜き、騎馬が蛮族の頭を蹴る。石斧を持った蛮族が空堀の底に転がっていく。

 蛮族の列を滑るように、ゲルベルトは横へ流れる。

 ちらほらと見える黒い姿が背後へと消えて行く。

 ゲルベルトの後に遅れて剣を持った歩兵が続いた。

 そして歩兵は蛮族どもの側面に回る。


「武器を持っているぞ! 発砲用意!」

 黒衣の敵が黒い金属の棒を腰だめに構える。やはりあの棒は銃のようだ。

 だが、今さら歩兵の動きは止まらない。

 ゲルベルトが指示したとおり、石斧を持った敵の正面を避けて、横っ腹に向けて突っ込んでいく。


「止まれ、止まらんと撃つぞ!!」


 黒い姿の一人が怒鳴る。


 ガシィ、バキィ!!


 蛮族の石斧と味方の剣がぶつかり、火花を散らした。

 鉄でできた剣を前に石斧は脆くも壊れ、地に落ちる。

 側面にいた蛮族の一人に向けて、味方の剣が振り下ろされた。

 同時に聞き慣れぬ、一発のくぐもった銃声が木霊する。

 しかし、歩兵はひるむことなく雄叫びと突撃を続けた。


「武器使用許可! 全隊員発砲を許可する!!」


 数多の乾いた銃声がそれに続いく。

 バタバタと崩れる味方。味方は接敵していない後方の者から順に倒れ伏してゆく。


「バカな!」


 てっきり、崩れるのは乱れに乱れた敵の陣だとばかり思っていたのだ。

 ところが、次々と地に転がるのは味方の兵ばかり。

 あれほどの短い間隔で連射でき、しかも正確に相手の急所を狙える銃など聞いたこともない。


 ゲルベルトが棒立ちになっていると、敵の集団が動いた。


「敵を掃討しろーーーーーーー!」


 ゲルゲルトは慌てて馬の腹を蹴る。


「主犯格が逃げます!」

「お前が対応しろ! 他の者は被疑者の確保が優先だ! 負傷した被疑者を確保ーーーーー!」

「魔女の婆さんの呪いあれ!」


 ゲルベルトは罵声を飛ばすや否や、撤退を指示し、空堀を出る。

 一発の乾いた音が轟く。

 ゲルベルトは馬を撃たれ、宙に投げ飛ばされる。

 背後に風。力は腰。

 ゲルべルトは腰を抱きかかえられた。

 目をやれば、彼の副官が馬から身を乗り出し、ゲルベルトは腰を掴まれ馬に引きずり上げられる。

 再び乾いた音。

 頬に灼熱。

 ゲルベルトの頬に血の筋が引く。

 彼は九死に一生を得、副官と共に騎馬の人となる。


 日が落ちた後に数えたところ、ゲルベルトの部下は五人にまで数を減らしていた。


「俺の人望もこれまでか」

「そう言わないで下さい、同志ゲルベルト」


 副官が言うも、捕まり、酷い目にあっているに違いない部下や、いずこかへ逃げ去った部下のことを思い、ゲルベルトは涙したのである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ