表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/25

2割りの良いバイト

夕食に運び込まれたのは

「ディナーSセット?」


「食事が終わりましたらご連絡下さい。最後のデザートをお持ちしますので」


そう言って去って行く侍女さん達。


「マジか~」


陛下との晩餐5万リンに比べたら安いけど、

「これ2万リンするやつじゃん」


私の部屋代2ヶ月分って……この食事この部屋に似つかわしくない。


「だったら家賃2ヶ月分払って貰ったほうがありがたかったよ」


大分罰当たりな事を言っているけど、切実にそう思う。


「取り敢えず……頂いたからには堪能しますか」


そう言って最初はスープをスプーンですくって飲む。


透明感のある黄金色のスープは見た目に反して滅茶苦茶濃厚。


「何、これ滅茶苦茶旨い」


スープでこれですかい?


「肉も」


そう言ってナイフを刺すと


「柔らか~い。旨~い。何この美味しさ。噛まなくても舌の上で溶けるし~」


流石2万リンする王宮の料理。


こんなの食べたら明日から普通の食事が出来ないじゃないかよぉ~。


「あぁ。本当に家賃の方にして貰いたかった~」


グズグズ文句を垂れながら食事を進める。


あまりにも美味しくって10分程で平らげてしまった。

だって、肉なんて噛まなくても食べれるし、パンも滅茶苦茶柔らかくってフワフワ。

スープなんてあまりにも美味しくって一気飲み出来ちゃう位だったよ。


バングルの魔石に魔力を込めて食事の終了を知らせると、5分程して先程の侍女がデザートの乗ったカートを押して部屋へと入って来る。


「デザートになります。それから、こちらがアルバイトの一覧表です。アルバイトが決まりましたら王妃様のご許可を頂いて下さい。一応後宮のルールになっておりますので」


まぁ、後宮を取り締まる責任者だからなぁ、許可は欲しいよね。


私はアルバイトの一覧表を貰うとデザートへと目を移した。


取り敢えず、さっさと食ってしまおう。

テーブルに置かれたのはどうやらミニパフェのようで、流石は王宮と思ってしまった。


「最近流行りの生クリームだなんて、滅茶苦茶贅沢」


思わず合掌してしまう。


「食べ終わりましたらまたお呼び下さい。失礼致します」


そうして再び侍女が消える。


バイトの一覧表は凄く分厚い。


「割りの良いバイトはないかなぁ?」


デザートを食べながら興味故かチラリとアルバイトの一覧表を見る。


単純な話が三食一番安い食事を頼んでも1日六千リンかかる。

当たり前に食べて寝るだけで大体20万リンかかると言うことだ。


食事付きとかないかな~。


ってか、割りの良い物より金額重視で。


高級侍女……月20万リン。

昼食付き。

週休二日制。

しかし、斜め斜線が入っており募集打ち切りとなっている。


マジかよ……。

更に紙をめくるめくる。

どれもこれも禄が高くても17万リン。

まぁ、新人の募集だから仕方ないのだろうけどさぁ……。


そして、最後の一枚に


「おっ。月20万リン三食付きめっけ。なんだよ良いのあるじゃん」


内容は朝6時から夕方7時まで、朝昼晩の食事時間各々一時間。入寮の場合は寮費助成金有り負担金月2万リン。通いOK。週休二制。又、休日出勤時は食事有り。


すっげ~良いじゃん。


寮はどちらにしろ入らないからなぁ、だって男子寮だし。

それに、後宮のこっちの1万リンの方が安いし。


見習い期間は3ヶ月。

その間の禄は月15万リン。

……まぁ、三食付きだから大丈夫かな?


正規雇用の場合休日出勤と夜勤あり別途手当てが出る。


また、3年更新となる。


年齢は15歳から。


但し、問題が一つ。


「募集条件が男ってのがなぁ、まぁ、胸がそれほどないから大丈夫かな?それに、今年15歳だから年齢はまぁクリアーだろう」



そう思って申し込みするべく思考を巡らせた。


お読み頂きありがとうございます。

また読んで頂けたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ