7 武器発展
紀元前590年(皇紀10年)
小学校の1期生達がようやく基本教育を修了した。
と言っても小学校低学年レベルの教育だから微妙だがな。
次は小学校高学年レベルだ。
今度は国語、算数、理科、地理、道徳(洗脳教育)の5科目だけ。
何せ社会なんてまだ歴史自体無いし、体育は普段の生活で鍛えられる。
地理もまだ世界を教える必要は無いだろう。
朝鮮半島、大陸、インド、これくらいで十分だ。
段々難しくなってきたが、子供の柔軟さがあれば理解出来るだろう。
理科は身近な現象から説明するし、地理も俺が言うなら「そうなんだ」と理解する。
一番面倒なのは漢字かな?
漢字は覚えるしかないからな。
書き取りさせまくって覚えさせる。
ちなみにまだ紙は出来ていないので生徒達が使っているのは竹を切ってヒモで繋いだ竹簡だ。
筆記用具は筆か羽ペン。
段々と村の人口が増えてきた。
やはり最低でも5人の子を作れと言ったのが大きかったのか、村の人口は倍近くにもなったが、増えたのは子供なので労働力には使えない。
しかし、その代わりに新たな労働力が生まれた。
この村がいかに裕福かを知った近くの村が、自分達だけではこれ以上暮らせないから吸収してくれと頼んで来たからだ。
確かにここ2、3年は冷害や干ばつなど様々な自然災害が襲って来た。
この村は俺がいるから何とでもなるが、他の村にはそんな便利な存在は無いので餓死者が増えた。
だから豊かな村に入れて貰おうと考えたらしい。
勿論俺は快諾し、近くの村々を併合して更に大きくなった。
新たに入ってきた者達には家や食料を与えてやった。
これで一気に人口は増え、現在150人を突破した。
労働力が増えた事により作業効率が上がる。
と言っても併合した村の縄文人達は狩猟をして生計を立てていた奴等だから、農業主体のこの村のやり方に戸惑うのがほとんど。
しかし段々と慣れてきて、こちらの生活の方が安定していて良い事が分かってきた。
間もなく彼等もこの村に馴染むだろう。
人口が増えてきたのだから領土拡大に動きたいが、まだ無理だ。
何故かと言うとまだ人材が足りなすぎる。
領土が増えたらその増えた領土を管理させる役職の者が必要になるが、残念ながらまだそんな高度な事が出来る奴はいない。
そもそもまだ経済に至っては貨幣が存在せず、物々交換で成り立ってるのが原状だ。
これではロクな支配体制を取れない。
だから今は使える人材を作るために教育を施している。
とりあえず義務教育制度を制定し、5歳から15歳までは教育を受けさせる。
今の1期生達の何人かは卒業すると同時に教師になって貰う。
いちいち俺が全部やるのは面倒過ぎるからな。
人口が増加してるんだから食料も増産しなくてはならない。
水田はどんどん増やしているし、畑も増やしている。
ちなみにイノシシの養殖にも成功。
牙等の危ない部位は削り、ブタに近づけるために品種改良を行っている。
野菜や魚ばかり食べていたら江戸時代の人間みたいに身長が縮むかも知れない。
栄養状態を良くするためには肉が必要不可欠だ。
養蜂も順調。
巣箱の数も増えてきたからハチミツの収穫量も増えた。
まだ家畜化は出来てないから刺される事や逃亡も多いがな。
製鉄や他の技術も順調に上がってきているから更なる戦力アップのために長弓やクロスボウと言った遠距離系の武器を開発する。
長弓は技術こそ難しく、かなりの練習が必要だが、速射性に優れる。
一方クロスボウはあまり練習はいらないし、普通の弓よりも高い威力を出せるが、速射性はあんまり無い。
この2つを開発出来れば遠距離攻撃力が更に上がる。
遠距離攻撃が強ければ敵の方が数が多くても勝てる可能性が高い。
と言ってもまだ他国に侵攻する余裕は無いから軍事訓練もあまりやってない。
何せ人口が少ないからほとんどの人員を開発に使わなきゃいけない。
だからとてもじゃないが軍隊を持つ余裕は無い。
軍隊って余裕が無いと作れないからな。
何せ軍隊は基本的に何も生み出さない。
消費するだけ。
一応収穫期を終えた農民達には訓練をさせてるが、中途半端にしか出来ないのであんまり意味は無い。
やはり職業軍人じゃないと質は低い。
職から溢れる程に人口を増やさなきゃ無理だ。
村民の住居は今まで竪穴式だったが、建築技術も向上したから茅葺き屋根の古民家っぽい感じに変えた。
俺の子作り命令によって今までの家の広さでは足りないからデカく作らせる。
土地が足りなきゃ二階建てにすれば良い。
子供が5人以上いて平屋はキツイからな。
イノシシ肉の生産が出来たからこの肉を使って料理や保存方法を考える。
先ずは単純なステーキだ。
胡椒さえ無いから塩を振るだけだが、魚や野菜だけでは身長が低くなってしまうから必要になる。
長期保存のために塩漬けにしてベーコンにしたり、燻製して長持ちさせる。
肉以外でも、発酵食品として野菜の漬物や保存食の天日干しや燻製をする。
人口を増やすためには備蓄食料が必要になるからな。
それに様々な調理法が出来て食生活が楽しくなる。
ちなみにステーキ用にナイフとフォークも作った。