表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本帝国記  作者: 浦波
19/55

18 食生活の発展

 紀元前340年(皇紀260年)



 フィリピンを領有化。

スペインと違い、上陸した途端に領有宣言をした訳ではなく、ちゃんと原住民と話し合った。

まぁ軍隊を見せてお願いしたんだが。

それでも分かってくれないなら銃弾のプレゼントだ。

おかげで分かってくれた。

非人道的なやり方だろうと、紀元前の時代に人権なんて無いから誰も文句は言わない。


領有化したんだからフィリピンの現地人を三等国民にし、3年の洗脳教育を課す。

日本語教育と洗脳教育。

そして増えてきた日本人を植民させて日本化させる。

長い時間日本支配が続けば日本人になる。

スペインと違って投資しまくって開発するからな。

先ずは港を作り、そして鉄道を引く。

インフラを整備するために道路を作り、上下水道を引く。

これだけで環境が変わってフィリピン人も日本人化を目指すだろう。

何でも便利な方が良いもんな。




 次はインドネシアだ。

この時代ならボルネオもインドネシアの一部だから原油地帯を手に入れられる。

確かもうインドネシアにはサトウキビが入っているからインドネシアを取れば砂糖も手に入れられる。

インドネシアは資源の宝庫だからな。




 新潟の原油地帯を採掘し、精製も出来たからナフサやガソリン、重油、アスファルト等を作れた。

アスファルトが出来たから道路もアスファルトで舗装しよう。

石畳は整備が面倒だったからな。

アスファルトなら簡単に剥がせるし舗装も出来る。


今まで灯りは提灯とかを使っていたが、原油を精製出来たのでランプを開発した。




 無煙火薬やダイナマイトを作りたいから化学分野を更に伸ばす。

教育水準を上げたおかげで化学分野も進んでいる。

ダイナマイトが出来れば建築も楽になる。




 ボルトアクション式ライフルと金属薬莢が完成した。

これで連射能力も上がったし、精度もかなり上がった。

今までのミニエー銃を1発撃つ間に5発撃てる。

ちなみに現在狙撃用にスコープを開発中だ。


金属薬莢が出来たので機関銃の開発もいよいよスタートだ。

機関銃が出来れば更に優位に立てる。

ちなみに機関銃と一緒に榴弾も開発中。




 大陸との密貿易の成果だが、中型馬は比較的楽に入手出来たが、大型馬はまだ大陸でも少ないのか、あまり売ってなく、ようやくオスメスのセットを手に入れた。

現在は牧場を作って繁殖中だ。

牛は食用は買えたが、乳牛はまだ一般的では無かったので手に入らなかった。

なので食用牛を乳牛に品種改良する。


他のは手に入った。

鶏は順調に繁殖で増やし、卵も流通するようになってきた。

羊も手に入れたから防寒具のレベルも上がった。

ダウンも暖かいが、やっぱり羊毛の方が直接的に暖かいから好まれた。

植物も小麦等が手に入り、パンや麺を作って食生活も変わって来た。



牛や鶏が手に入ったからこれで日本食や洋食の選択肢が広がった。

史実では仏教の観念から肉食を禁じていたりしたが、北郷教は食べ物に禁忌は無いのでむしろ肉食を推奨する。

肉や魚、米、パン、パスタ等々を食わせて現代みたいに身長を高くさせる。


洋食の他にも現代では定番の寿司、天ぷら、すき焼き等や、京料理や懐石料理みたいな日本料理も教える。

小麦粉も作れるようになったからラーメンとか中華料理も教える。

中華料理の他にも、まだ無い食材が多いから難しいが、フランス、イタリア、スペイン、ロシア、トルコ、ペルシャなど世界中の料理を教える。


にしても軍事や文明だけを発展させた結果、文化が全然追い付いてない。

このままでは軍事以外は何も無い国になってしまう。




 ちなみに「女性は最低5人子供を産め」というのは本土の日本人にのみ適用される。

日本人以外に増えられても困るからな。

最終的には日本人が大多数を取らないと有利にならない。

とは言っても海外県の北郷教徒も本土を真似て5人以上子供を作ろうとしている家庭が多い。

流石に子供を作るなとは命令出来ないので黙認している。

あくまで自由意思だからな。




 今までは大まかに「収入の2割を税金として納めよ」としていたが、税制度改革して現代みたいに細かく分けた。

消費税や所得税、法人税、固定資産税など様々な税金を作る。

最終的には以前の2割とあんまり変わらない。

ちなみに消費税は10%。

税金取らないと俺が金を作らなきゃやってけない国になっちまうからな。

面倒なのでキッチリ決めた。

でも所得が少ない三等国民や二等国民に一等国民(本土)と同じ税を課したら生活が出来なくなるから優遇はする。

三等国民が納めるのは消費税ぐらいで、他は免除。

二等国民は一等国民の半額ぐらいに減税。

一等国民に昇格すれば勿論全額だ。

こうでもしないと三等国民や二等国民の不満が溜まって爆発しかねない。

まぁその代わりに三等国民や二等国民に出世は難しいから早く一等国民に昇格出来るように頑張るだろう。

そうすれば自然に税収は上がる。




 領地がデカくなり、治安の心配も出てきたから銃刀法を制定。

市民が許可なく武器を所有するのを禁じた。

これで一気に変わる。

アメリカがあんなに治安が悪いのは銃社会であるのが大きな要因だ。

何せスーパーで銃が気軽に買えるんだ。

銃を買ったら人を撃ちたくなるのが人間だ。

だからそんな事にならないように所有を禁ずる。

反乱防止にもなるしな。




 更なる鉄が必要になるので高炉と転炉を開発した。

これで今までより多くの鉄を得られるようになった。

これから武器や艦艇等で鉄は腐るほど必要になる。

電気技術も発展したら電炉も作らなくてはならない。




 ちなみにその電気はようやく最近発電所を建設し、発電出来るようになった。

送電線網も作ってはいるのだがまだまだ範囲が小さいし、よく停電する。

日本の地形を利用して水力や地熱発電、原油を精製出来るようになったのだから火力発電も間もなく始まるだろう。




 電気技術も発展してきたから領地管理や連絡手段として有線電信や電話を開発。

まだこれも範囲が狭いが、間もなく日本中に張り巡らせられるだろう。




 軍や医療では日本語より短い外国語の方が言い易いし、覚えやすいから英語やフランス語、ドイツ語など外国語の授業を開始。

今までも和製英語を使っていたが、どういう意味か分からずにただ使っていた。

まだ存在する言語では無いから授業で必須にする訳にはいかないが、大学や軍、医療など特殊な職場で教育する。

そうすれば何れは一般にも浸透するだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ