表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/25

第5話 ひげ、ないじゃん

 商店街のはずれに、小さな理髪店がある。祖父が開き、父が守り、いまは三代目の篤が一人で切り盛りしていた。


 ペンキのはげた木の看板。青と赤のサインポールは今日もくるくる回り続け、ガラス戸を開ければ理容椅子は一台だけ。待合いの長椅子と、ラジオの演歌や天気予報──それが店の日常だった。


 篤は三十代。無口で地味、恋愛経験はゼロ。店を継いだ理由も「ほかにやることがなかったから」。夢も野望もないまま、気がつけばハサミを握り続けていた。


 けれど腕は確かだ。子どもには「スポーツ刈り」、年配客には「耳まわりをすっきり」、サラリーマンには「いつも通りで」。言葉少なでも通じる信頼関係──それがこの店の居心地だった。


   ◇   ◇   ◇


 ある日の午後。湿った風が通りを抜けたころ、ガラス戸がカランと鳴った。


「いらっしゃいませ」


 篤は顔を上げて目を瞬いた。入ってきたのは、見覚えのない若い客。


 白シャツに細身のパンツ。耳にかかる真ん中分けの髪。整った顔立ちは妙に中性的で、白い肌に通った鼻筋、長いまつげ。鏡に映すと、男性とも女性ともつかない。


「短めでお願いします」


 声も中音。高すぎず、低すぎず。篤の脳は一気に混乱した。


(な、なんだ……男か? 女か? いや、でもズボンは……でも仕草は……)


 心のざわめきを押し隠しつつ、クロスをかける。


 霧吹きをシュッとすると、ふわりと柑橘系の香り。髪の感触はやたらと柔らかい。


(うわ、なにこれ……女子のシャンプーの匂いじゃん!?)


 思わず篤は、普段なら口にしない言葉を出してしまった。

「……きょ、今日は……暑いですね」


 返ってきたのは、小さな「そうですね」だけ。鏡越しに目を合わせてもくれない。


(だめだ……女の人と話すとき特有の、あの空気だ……!)


 手元がぎこちなくなりながらも作業を続けた。


「では、顔剃りを……」


 椅子を倒し、蒸しタオルをのせ、クリームを塗り──カミソリを構えた。


 ……ない。


 ひげが、なかった。顎も頬もつるつる。うぶ毛すら探しにくい。


(ひ、ひげがない!? もし女の人だったら……俺、今めちゃくちゃ失礼なことしてるんじゃ……!)


 慌てて声を整えた。

「……軽く、整えますね」


 実際には空気をなでるようにカミソリを滑らせただけ。篤の心臓は、鼓動で店のラジオよりもうるさかった。


   ◇   ◇   ◇


 カットを終えたとき、篤は大きく息を吐いた。額には妙な汗。まるで火起こしを任された気分だった。


 会計のとき、客が財布を開き、免許証らしきカードが一瞬のぞいた。


(お、性別確認のチャンス……!)


 と思ったが、すぐ閉じられてしまった。


(見えねえ! ……結局どっちなんだ?)


 曖昧な笑みで「ありがとうございました」と頭を下げる。客は「また来ますね」とだけ告げ、軽やかに去っていった。


   ◇   ◇   ◇


 それから月に一度ほど、その客は来るようになった。服装も髪型も中性的で、相変わらず無口。篤は最初の数回こそ「泡を立てすぎる」「タオルの位置を間違える」と小さな事故を連発したが、いまでは“整えるだけの顔剃り”も板についてきた。


 ある日の帰り際、客がぽつりと言った。

「このお店、落ち着いて好きなんです」


「えっ……あっ、そ、それはどうも……」


 篤は顔も耳も真っ赤になった。まるで自分のことを「好き」と言われたように聞こえてしまったのだ。挙動不審をごまかすように「あっ、掃除しなきゃ」と言って、タオルを延々と畳み直した。


   ◇   ◇   ◇


 閉店後。ラジオからは歌謡曲、サインポールはゆっくり回り続けている。


 篤は鏡の前で整髪剤の瓶を手に取ったが、すぐに戻した。

「……やっぱ、何もつけないでいいか」


 耳を赤くしたまま、小さくうなずく。

 そして、ぽつり。


「……別に、どっちでもいいけど」


 その声は、いつもより少しだけ柔らかかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ