表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/195

Another side 10

 レンは帆布(はんぷ)を張ったビーチチェアに寝転がり、海を眺めてボーっとしていた。

 その隣には同じくチェアに寝そべった、銀髪隻腕で日本人の魔術師、サラがいる。

 太陽は高く、昼に近いことがわかる。

 傍らに置かれたサイドテーブルには、空のジョッキと皿に、ポテトチップスの空き袋があった。


 先ほどまで二人は、薄切りチャーシューとキュウリを辛味ダレで合えた『雲白肉(うんぱいろう)』に、カニカマと卵の『なんちゃってカニタマ』。そして、ポテチのノリ塩味でビールを飲んでいたのである。

 ちっこい木ベラを(くわ)えたサラに、レンが言う。


「アイスクリーム、溶けてなかったか? 冷蔵庫のバッテリーが切れちまったから、残った氷に入れといたんだけどよ」


「ん、大丈夫。ちょっと柔らかくなってるけど……いやぁー、ごめんなさいね! 食後にひと眠りと思ったら、つい3時間も爆睡しちゃって」


 レンは笑って言った。


「気にすんなよ。真夏に冷房ガンガンかけて、毛布被って昼寝するのは気持ちいいよなぁ!」


 つられて、サラも笑う。


「うふふ。で、起き抜けに海を眺めてビール飲んで、おつまみ食べて……デザートにアイスクリームまで。ああ、極楽だわ! やっぱりバニラと言えば、この青くて丸い紙の容器よね」


 アイスクリームを食べ終えたサラは、空っぽの紙容器に木ベラを放り込む。

 しばらくしてから、静かな声で言った。


「ねえ……聞いて、レン。私ね、今まで向こうの世界のことは、もう自分とは関係ないって思ってた。だから『迷い人』を見つけた時や、あちらに返してあげる時も、できるだけ言葉を交わさないようにしてたのよ」


「……ああ。そういや初めて会った時、『ちゃんと日本語を話すのは数十年ぶり』なんて言ってたな」


 サラは自嘲気味(じちょうぎみ)に言う。


「ええ。顔を見て『帰りたい?』って聞いて、頷いたら無言で帰れる場所まで連れて行って、話しかけられても無視をして……帰す直前に所持品を指さして、『これ、くれる?』って。その、2つだけ。ずっと平気だった。そう思ってた……でも、違ったみたい」


 サラは身を起こし、大きくため息を吐く。


「本当は私、自分の心に蓋をして、寂しくないって強がってただけなのね……あなたと過ごしてみて、それがわかった。迷い人を向こうに帰してたのだって、日本との繋がりを途切れさせたくなかったからだし、市場に出回るあっちの小銭をなんとなく買い集めてたのも、きっと同じ理由だったんだわ」


「それで救われた奴もいるだろう? だったら、悪いことじゃねえよ」


 レンの言葉に、サラはコクリと頷く。


「そうね。……そう思いたい」


 だがしばらくしてから、絞り出すような声で言った。


「……だけど。い、いいなぁ。あの人たち、帰れていいな……やっぱり私も、日本に帰りたいなぁ!」


 サラは顔を伏せて、グスグスと鼻を鳴らして身体を震わせる。

 レンは立ち上がり、その背中にそっと触れて慰めるように言った。


「なあ、サラ。元気出せよ。また、いつでもこうして日本の食べ物を差し入れるから。連絡取りたい人がいたら、手紙を書きな。俺が渡してやる。そうだ、ドラえもんの単行本、持って来てやろうか?」


 泣いていたサラは、最後の一言に爆笑する。


「ぷっ、あっははは! ド、ドラえもんって……このシチュエーションで、それ言う!? 確かに私、ドラえもん大好きだったけどさぁ! あーははっ!」


 ひとしきり笑った後で、滲む涙の雫を拭って、海を見て眩し気に目を細める。


「あっはは……あーあ。あなたと一緒だと、私どんどん甘えちゃう。ねえ……私、あなたのことを友達だと思っていいのかな?」


 レンは親指を立てて、白い歯を覗かせ笑った。


「俺はとっくに、そのつもりだぜ!」


「ふふふ。ありがとね、レン!」


 サラも満足そうに笑った。

 レンは風景を眺めながら、しみじみと言う。


「いいってことよ。しっかし、本当に綺麗な海だなあ」


 元気を取り戻したサラが言う。


「そりゃあ、まあね。だってここ、人気のリゾート地だもん」


 サラの言葉に、レンはキョロキョロと辺りを見回す。


「人気って……? えっ。俺たち以外に誰かいるのか?」


「いないわよ。だって、こっちの世界の話じゃなくって、あっちの世界での話だし」


「……どういう意味だ?」


「ここ、グアムよ」


「はぁ?」


 首を傾げる彼に、サラは言う。


「だから。ここは、グアムなの。一年を通して温暖な気候で常夏のリゾート地として知られている、太平洋マリアナ諸島、南端の島よ」


 レンは、ポカンと口を開けて固まった。

 サラは少し考える顔を見せ、それから真剣な声で言う。


「そうね……。ちゃんと知っておいた方がいいかもね。ここ、『地球』なのだわ」


「……ちきゅう」


 単語を繰り返すレンに、サラは頷く。


「そう、地球。ラテン語でテラ、英語でアース。太陽系第三惑星、地球よ」


 ザザーン……ザーン……。

 寄せては返す、波の音。

 レンは突然、ガバリを立ち上がると、雄たけびを上げながらビーチを駆けていく。


「うっおおおおおおーっ!」


 サラは目を丸くして、それを見る。

 二十分ほどしてから、レンは息を切らせて戻ってきた。


「はぁ……はぁっ。な、なかった……」


 唐突な一言に、サラはキョトンとする


「なかったって……なにが?」


「す、砂浜に自由の女神像。いや、自由の女神じゃなくてもいいんだけど……こ、壊れたプラスチックのオモチャとか、コーラの瓶とか、化石になったスマホとか、そういうの……」


 サラはポンと手を打つ。


「ああ、文明崩壊後の新世界って奴? そんなのあるわけないわ」


 レンは、ぜいぜいと荒い息を吐きながら言う。


「だ、だってよ。はぁ、はぁ……ここ、地球なんだろ……? ふぅ、ふぅ……。お、俺の知ってる地球には、ふひぃ、エルフもドワーフも魔法も存在してねえぞっ!」


 サラはレンの息が整うのを待ってから、話を始める。


「……いい? かつて、『地球』には神話の時代があった。今の我々のような、人の姿の神々が支配した世界がね。その神が操る秘術のひとつに、『次元魔法』というのがあったのよ」


 レンは、ビーチチェアに横たわりながら言う。


「か、神が使う秘術だとう……? 確か、この島にワープした時に、リンスィールさんもそんなような事を言ってたな」


 サラは頷いた。


「そう、私が使ってるのも次元魔法。この世界で『神』と呼ばれる者たちが、残した術式を基にした魔法よ。伝承によると、神々は次元魔法を使って、『古き地球』とほとんど同じ『新しい地球』を産みだした。そしてこの世界を捨てて、そちらに移住したんだそうよ」


 レンが、ハッとした顔で言う。


「え。ま、まさか……その移住先って、『俺たちの地球』か! つまり、俺たちの地球は『コピー』なのかよ!?」


 だが、サラは首を傾げる。


「さて、それはどうかしら? 神話や伝承は、時に都合よく捻じ曲げられて伝えられるものだからね」


「ふうん。……でも、仮にその話が本当だとしたら、俺たちの先祖は神様なのかな?」


 サラは上目遣いで言う。


「それについては、私なりの考察があるんだけど。……聞きたい?」


 レンは頷く。


「ああ。聞かせてくれるか?」


 そう言った、次の瞬間。

 サラは目をキラキラさせながら、前のめりでレンにまくしたてる。


「そうね。まず、移住ってくらいだから、より良い環境を求めてやるものよね? 私たちの世界の人口や科学の発展度を見るに、明らかにこちらの地球を凌駕(りょうが)してる……だけど、地球環境という尺度で見た場合、こちらの方が生物の多様性に富んでいて、エルフやドワーフみたいな特異な人種もいる。物理法則を無視して空を飛ぶドラゴンや、人に姿を変える幻獣に、風より速い(しら)せ鳥。エレメンタルを扱う力の源である『エーテル』も、向こうの地球には存在しないし……それと、魔族の存在も気になるのよね。人類に敵対し、戦争をしかけてくる魂だけの『不滅の種族』。あまりにも人工的で、不自然な性質を持ってると思わない!? あんな種族が自然に発生するかしら? 第一、こちらとあちらを繋ぐ次元の通路『ゲート』がおかしいわよ。こちら側の出入り口は世界各地に点在してるのに、向こうは日本ばかりに集中しているの。これは、『こっちの地球からあっちの地球』に移動する際に、移民のため世界中に入り口を作り、逆に出口を集中させたと考えれば、伝承を裏付ける有力な証拠になるかもしれない……まあ、逆もまた(しか)りだけどね! それにコピーと言っても、完全に同一とも言い(がた)いのは、『時差がある』ことからもわかるのよ。ファーレンハイトは、あちらの地図的にはヨーロッパに位置しているんだけど、日本とヨーロッパの時差はおよそ7時間なのに、あなたがこちらを訪れる時は、ほぼ同じ時間帯だったでしょ? それに――」


 マシンガントークに、レンは目を白黒させ慌てた。


「お、おい。ちょっと待て!? 情報過多だ! ついてけねえよっ!」


 サラは頬を染めて、レンに謝る。


「あ……。ご、ごめんなさい」


 レンはあきれ顔で言う。


「すっごい早口だったな! いやぁ、サラさんの意外な一面を見たぜ」


「自分の研究を聞いてもらえるのが嬉しくって、つい……」


 照れ臭そうに言った後で、遠い目をする。


「昔、私のこういう話を聞いてくれる人が『ヴァナロ』にいたんだ。無口な男でね。一緒にお酒を飲みながら、私が喋るのを嫌な顔せずに、ずーっと聞いてくれたの。あの頃は、本当に楽しかったなぁ」


「ヴァナロ! 味噌やとろろ汁の日本文化が受け継がれてる、極東の島国だったな。その人とは、今も会ってるのか?」


 サラは残念そうに首を振る。


「ううん。多分もう、二度と会う事もないでしょうね」


「そっか、残念だな」


 サラは咳払いしてから言う。


「ま、さっきの話を短くまとめると……必ずしも私たちの地球が、神々の移住先だったとは限らないのよ。実際は逆かもしれないし、『第三の可能性』も考えられる」


「第三の可能性。それは?」


「私たちの地球が、神にとっての『最初の地球』だったのかもしれないわ。そしてここが、『第二の地球』。さらにどこかの次元に、『第三の地球』が存在している……神は、最初の地球を捨て、第二の地球でも失敗し、第三の地球に移り住んだってこと」


 レンは、パチンと指を鳴らす。


「なるほどな。理屈としては、それもありか」


 サラはグーっと伸びをして、またビーチチェアに寝転がると気だるげに言った。


「向こうの世界で魔法を使えず、ひたすら科学を発展させる私たちは、果たして『神々の末裔(まつえい)』なのか……はたまた『神に見限られた残滓(ざんし)』なのか? いずれにしても、ここにも向こうにも神はいない。神は、死んだ……今いるのは、次元の狭間のプログラム。命を持たぬ『機械仕掛けの神』のみだわ」


 美しい海を眺めながら、レンもあくび交じりで呟く。


「にしても、その神様も見る目ねえなぁ。こんなに綺麗で楽しい世界、なーんで捨てちまったんだろ?」


 ……二人だけのビーチには、静かな時間だけが流れていた。

ブクマ、評価で大喜び!


次回は……華麗なる『ラメン』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おいおいおいおい 話広がり過ぎだろwwwww (いいぞもっとやれ)
[気になる点] 青い四角い方は売ってなかったんじゃね。丸い方は長いけど。 [一言] サラのセリフだと、ここも地球なのかな?よくある並行世界の地球?
[良い点] なんか一話で凄い事が色々判明してびっくりですわ それとサラみたいに普通は突然違う所にきたら 帰りたいってなりますよね、家族もあるし 文明も違うしで、そういう心情がよめてよかったです [一言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ