表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/195

レンの『ラメン』とエルフたち

 あれから2時間。

 広場のテーブルは、ラメンを食べるエルフたちで一杯だった。

 誰もがドンブリに顔を近づけ、夢中でメンをズルズルと啜っている……。

 そんな中、エリザが駆けてきて元気よく叫ぶ。


「筋肉ムキムキの目隠しお兄ちゃーん! 向こうのテーブルでゴトーチラメン、3つだってさ!」


 と、別の若いエルフが重ねたドンブリを持って叫ぶ。


「これ、食べ終わったドンブリだ! どこ置いとく?」


 それに応えるように、一人のエルフが手を上げる。


「うちが近くだから、引き取るよ。すぐに洗って持ってくる!」


 レンが、できあがったラメンをカウンターに置く。


「ほいよ、エリザ! ラーメン3つ、あがったぜ!」


 エリザの母親が、それをお盆に載せる。


「ありがとうございます、レンさん。ほらエリザ、どこのテーブル? 案内してちょうだい」


「あっちのテーブル~っ!」


 親子は、仲良くラメンを運んでいった。


 ラメンを食べ終わった者たちが、何時の間にか注文を取る係、できたラメンを運ぶ係、ドンブリを回収する係、それを洗う係と、それぞれに役割を持ち始めていた……みんな、聖誕祭のために働くのが楽しくて仕方ないのだ。

 ラメンを口にした者は、誰もが賞賛の言葉を口にして、レンに親し気に話しかける。

 私はオムレツを焼きながら、それを横目に苦笑した。


「まったく、現金な奴らだな。さっきまで、好き放題に文句を言っていたと言うのに!」


 レンがグラグラと揺らぐお湯に、メンを放り込みながら言う。


「そう言ってやるなよ、リンスィールさん。……なあ、さっき先頭に立って文句言ってた奴の顔、見覚えないか?」


 私は首を捻る。


「いや……彼らが、どうかしたのか?」


「あれ、俺らが市場で昼メシを買った、串焼き屋とサンドイッチ屋の店主だよ」


「えっ。そうなのか!?」


「市場で働くエルフや旅人は、あそこでメシを買ってたわけだろ? あいつらにも、『みんなの腹を満たして来た』ってプライドがある。なのに、よくわからん奴が祭りの特別料理を作るってことになれば、嫌味のひとつも言いたくなるさ」


 なるほど。

 女王様のゲストに対して、ひどい野次を飛ばすものだと思っていたが、よもや嫉妬まじりの言葉だったとはなぁ……。


「それにしても、レン。チラリと見ただけの食べ物屋の顔を覚えてるとは、君の記憶力は驚異的だな!」


「記憶力がいいわけじゃねえ。ラーメン屋ってのは匂いや行列、業者の出入りなんかで、近所に迷惑をかけやすい。飲食関係の店主の顔は、自然に覚える癖がついてんだ」


「ふうん。君は、最初のお客様がアグラリエル様だって事もわかっていたのか?」


「ん? ……いや。最初の客かどうかはまでは、わからなかったよ。興味津々でこっちを見てた、子供たちの可能性もあった。ララノアさんの可能性も……あるいは、他の誰かの可能性もな」


 レンはザルでメンを掬い、ザアッと湯切りをしながら言う。


「だけど、アグラリエルは絶対に来ると思ってたぜ! そして一人が食べれば、他の奴らも我慢できなくなる。アグラリエルは、皆に(した)われているな。文句を言いながらも誰一人として帰らなかったのは、アグラリエルが用意したって特別料理に興味があったからだ」


 その言葉に、私は頷く。


「うむ! 女王様は、実に美味しそうに召し上がっていらっしゃった。あんな美味しそうにラメンを食べる姿を見せられては、我慢などできるはずもないよ」


 レンはスープを注いだドンブリに、メンを沈めながら真剣な顔で言った。


「美味いラーメンを作れば客が来るなんてのは、幻想でしかねえ。現実には、とれだけ美味くても食べてもらわなきゃ固定客もつかないし、口コミだって期待できない。だから、宣伝は絶対に必要なんだ……リンスィールさん、トッピング!」


「ああ、できているぞ!」


 私は並べられたドンブリに、次々とオムレツとツクネを乗せてチーズを削り、花びらを散らす。

 それをレンがカウンターに乗せ、お盆を持ったエルフが持っていく。

 と、レンがスープの入った大鍋を見て、顔をしかめる。


「……まずいな。ペースが速すぎる……俺としたことが、読み間違えたぜ! リンスィールさん、手を止めて俺の言葉をみんなに伝えてくれ」


 言うやレンは、広場に向かって大声を出した。


「みんな、すまねえっ! もう、スープが切れそうなんだ! どう見積もっても、あと10杯分しか残っていない!」


 えええーっ!? 一斉に落胆の声が上がった。

 しかしレンは、それに負けないくらいに大きな声で宣言した。


「だから、次の営業は夜だッ! 夜までに、新しくスープを仕込んでおく! その時に、また来てくれないか!?」


 ラメンが食べられないわけではない……そう知った皆の間に、ホッと安堵の空気が流れた。

 と、一人のエルフ少女が立ち上がる。


「私、そのスープ作りを手伝います! だからこの『ゴトーチラメン』の作り方、どうか教えてもらえませんか!?」


 皆が注目する中で、彼女は言う。


「私の姉は北方の地下迷宮に冒険の旅に出ていて、今回の聖誕祭には帰ってこれませんでした。お姉ちゃんにも、この美味しい料理を食べさせてあげたい……でも、聖誕祭が終われば、あなたは里から去ってしまう。私がこの料理を作れるようになれば、お姉ちゃんにも食べさせてあげられます!」


 と、また一人が立ち上がる。


「俺も知りたい! 材料は一体、何を使うんだ?」


 その顔を見て、私は驚いた。


「サ、サンドイッチ屋……?」


「見た所、卵と小麦粉の他に、鶏肉、トマト。それにタマネギ、ナス、セロリ、ニンジン、キノコが入ってるよな? だけど、こんなに凄い味、あと何を使ったら出せるんだ……? なあ頼むよ、教えてくれ!」


 また、一人が立ち上がる。


「鶏肉なら、任せてくれ。冬場には店でスープを売ってるから、大鍋もあるぜ!」


「串焼き屋までっ!?」


「あんたの作った料理を食べて、目が覚めた。俺が作ってたのは、料理じゃない。ただ、適当に肉を焼いて、塩かけただけ……あんなもんで、客から金をとっちゃいけなかったんだ!」


 その声に、次々とエルフが立ち上がる。


「あたしにも教えて! このラメンって料理、お城で働いてる夫に食べさせてあげたいわ」


「手で生地を延ばす技、僕に伝授してくれないか!?」


「塩とスパイスなら、たんまり持ってきている。欲しいだけ持って行ってくれ! 本当は、里で売りさばくつもりだったんだけどな。聖誕祭の料理に使ってもらえるなら、こんなに嬉しいことはない」


「おお……みんな! 行商人風の……っ! 君までもが!?」


 レンが腕組み顎上げポーズで、宣言する。


「よぉしッ! 今からヤタイで、スープと麺生地を仕込んで見せる……残らず教えてやるから、知りたい奴は集まりなっ!」


 広場からは、嵐のような歓声がドォ-っと上がった。

 私は前に進み出て、里の同胞たちに大声で告げる。


「私が今から、必要な材料を伝える! みんなで調達して来て欲しい! まず、ドライトマトと生のトマトがたくさん必要だ! 小麦粉は、すぐ手に入るだろう? それに丸ごとの鶏と卵、野菜はタマネギとナスと……」


 今、レンの『ラメン』を通じて、エルフの心が一つになった!

 私は声を張り上げながら、それを強く感じていた。

長かった『エルフの里の聖誕祭編』も、あと2回で終了だ!

ブクマ、ポイントありがとうございます。

これからも頑張ります。


次回、みんなで作ろう美味しい『ラメン』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] オムレツは単品でもいけそうだな。
[良い点] ご当地ラーメンでレンしか作れなかったら今後がないからな。興味を持つのは大変良かった。
[良い点] 最盛況! 美味いものは無敵!w [気になる点] 麺はそのつど打っているのかな? 体力結構使いそうだが [一言] 一大産地になりそうw 人がいっぱい寄ってきて寿命が延びて子供も増えそうw …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ