表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/193

一杯の『ラメン』

 私が大声を上げると、白装束の男は驚いた顔になる。それから、笑いながら(かたわ)らのカゴから卵を掴みだした。


「アンガトヨオキャクサン、サービスダ!」


 言葉の意味は解らぬが、私の賞賛を喜んでくれたのだろう。

 私は卵を受け取る。

 ふむ? どうやらこれは、ゆで卵か……まあ、こんなものはどこでも食べられるが、くれるというなら喜んで食べよう。彼の好意を無下(むげ)にするわけにもいくまい。

 私は手早く(から)をむいて、かぶりつく。


 ……う、うまーーーーいっ!

 なんだ、このゆで卵!? 黄身が固まる直前の、ちょうどいい半熟加減を絶妙に見極めている! 白身はプリプリしてて雑味がなく、オレンジ色の卵黄はねっとりコクがあって濃い味だ!

 そしてまた、この卵……うっすらと塩味がついているのだが、ラメンの味にめっちゃくちゃよく合うじゃないか!


 白身の淡白さがラメンの後味をさっぱりさせて、黄身の濃厚さが小麦の香りを増幅させる!

 卵がラメンを、ラメンが卵を引き立てる!

 両者の味が複雑に絡み合い、その魅力を最大限に発揮する!


 私は無我夢中で、ゆで卵と残ったラメンを口へと運んだ。

 ふと気づくと、深皿の中はスープ一滴すら残らず、綺麗に空になっていた。


 ああ……私は今、満ち足りている。

 これ以上はもう、なにもいらぬ……。

 食通を気取り始めてから、珍しい物、美味い物を血眼(ちまなこ)になって求め続けてきた。美味いものならいくらでも食えるし、どんなに満腹でも珍味なら口に入れずにはおれなかった。だけど私は、本当の『食の喜び』を、今この時まで見失っていたような気さえする……。

 最後にこんな気持ちになったのは、もう二百年以上は前であろう。


 たった一杯の料理を食って、ここまでの満足感に浸れるとは……恐るべし、『ラメン』!


 呆然と空の深皿を見つめる私の隣で、隣の常連男も食べ終わったらしく、立ち上がる。それから懐からラディアス銀貨を取り出して、車のカウンターへと置いた。


「ゴッソサン!」


 常連男がそう言うと、店主は硬貨を受け取り、


「アリアトヤッシター」


 と叫ぶ。

 ふむ……? 噂では、無償で料理を提供してるという話だったが……まあ、ここまで感動的で美味い物を食べさせてもらって、何も払わぬわけにいかぬからな!

 ラディアス銀貨一枚なら、レストランでフルコースの食事ができるが、今夜の感動を思えばあまりにも安いものである!

 私も懐から銀貨を取り出し、カウンターへと置いた。


「ゴ……ゴソサン!」


 私が先ほどの男を真似てそう言うと、白装束の男は、白い歯をニッと見せて「アリアトヤッシター、マタドウゾー!」と叫んだ。


 私たちが食べ終わったのを見て、路地にわらわらと人が現れる。

 食事の作法がわかったので、自分たちもラメンにありつこうというのだろう。

 店は、あっという間に人だかりに包まれた。

 それを立ち尽くして見ていると、背中がポンと叩かれる。

 振り返ると、先ほどの常連男……ドワーフだった。

ブクマ、ポイントしてもらえると励みになります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「アリアトヤッシター」は正しいか微妙ですが 元気が出る言葉ですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ