表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2巻11月1日発売】異世界ラーメン屋台、エルフの食通は『ラメン』が食べたい  作者: 森月真冬


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/195

本当の『ラメン』とは……!

 場所は、あの路地だ。

 並べられたヤタイの椅子には、私、オーリ、ブラド、そしてマリアという女性が座っている。彼女はブラドの妹で、今は彼の家に一緒に住み、レストランの仕事を手伝っている。

 レンの作るラメンを、ぜひ妹と一緒に食べたいという事で、ブラドが寝てる所を起こして連れてきたのだ。

 マリアが辺りを見回しながら、しみじみと言う。


「ブラド兄ちゃん。この路地……懐かしいね」


 ブラドが大きく頷いた。


「ああ。この路地には辛い思い出も多いけど、今、僕たちが幸せに暮らせているのは、ここでタイショさんと出会えたからだしな」


 マリアが涙ぐみながら言う。


「そうだね。きっとあたし達だけだと寂しすぎて、ここには来れなかったよねえ? ……タイショさん、死んじゃったんだね。どうか、天国でもお元気でね、優しいタイショさん」


 そんな空気を打ち破るように、二人の前にドンブリが置かれた。


「ほいよ、ラーメン二つ、おまっしゃーせしたー! さあ、熱いうちに食ってくんな!」


 しんみりしてたブラドとマリアは、目の前に置かれたドンブリを覗き込んで、仰け反った。

 その顔は、明らかに引きつっている……ふっふっふ。やはり、こうなるか!

 しかし、勝負はフェアにいかねばなるまい。

 まずは、二人にも食べてもらわなければジャッジできない。

 私とオーリは、手で二人に『早く食え!』と(うなが)す。

 それを見て、ブラドとマリアは顔を見合わせ、お互いに青い顔をしつつも、おっかなびっくりと言った様子でワリバシを手に取り、ドンブリに突っ込んで食べ始めた。



 しばらくしてから、である。

 食べ終わったブラドが顔を上げて、遠慮がちに言う。


「いや……たいへん美味かったです! このこってりしたスープの味には、ものすごく感動しました! けど……これが『ラメン』って言われるとぉ……?」


 レンが目を剥き、口をへの字に曲げた。

 当然だな。特にブラドは、己が必死で作り続けてきたラメンへのプライドがある。

 こんな物を『ラメン』と認めるわけがないのだよ!


 しかし、その時である。

 彼の隣に座ったマリアが顔を上げ、ゆっくりと言う。


「あたしは、これ……『ラメン』だと思うわ」


 意外な伏兵(ふくへい)に、私もオーリもブラドも驚いた。

 だがマリアは、堂々とした様子で胸を張って続けた。


「だって、そもそもラメンって何かしら……? あたしたちは皆、タイショさんの作ったラメンだけが『本当のラメン』だと思っていた。けれども、この料理を食べて、あたしは『これもラメンだ』と思ってしまった。いまさら、『これはラメンじゃない』って言われても、あたしの心は動かない」


 マリアは、空のドンブリを覗き込みながら言う。


「このドンブリには、メンがあって、スープがあって、ヤクミもチャーシュもメンマもあった。そして、とっても美味しかった……ねえ、ブラド兄ちゃん。ナルトが乗ってなかったら、それはラメンじゃないの? チャーシュが3枚だったり分厚かったりしたら、ラメンじゃなくなる? スープの色が濃かったり薄かったら、それってラメンとは言えない?」


 問われてブラドは、おずおずと答える。


「そ、それは……ナルトが乗ってなくっても、ラメンはラメンだよ。チャーシュの数が増えたり、厚さが違うくらいは問題にならない。スープの濃さも店によって違うし、それもラメンと言えるはずさ……」


 マリアは首を傾げて、さらに尋ねる。


「ラメンって、メンの一本、スープの材料まで、細かくルールが決められてるものなの? そうじゃないでしょう? それなら兄ちゃんのラメンだって、ラメンとは言えないはずだもの」


 ブラドが言葉に詰まって、黙り込む。

 私もオーリも、何も言えなかった。

 マリアは悲しげに路地を眺め、静かな声で続ける。


「あたしたちにラメンを食べさせてくれたタイショさんは、死んでしまった。もう、お手本はないんだわ。だとしたら……『本当のラメン』なんて……世界のどこにあるのかしら?」


 突然、レンが大声で叫んだ。


「そうだッ! その通りだぜ!」


 レンは筋肉ムキムキの腕をカウンターに載せて、マリアに笑いかける。


「よーくわかってるじゃねえか、あんた。そう……『本当のラーメン』なんてもんは、この世には存在しないんだ!」


 私は、口をあんぐり開けた。


 本当のラメンなど……存在しない……?


 レンは愛し気にヤタイのカウンターを撫で、遠い目をして言う。


「俺だってなぁ、親父のラーメンは美味かったと思うよ。だから、レシピもちゃんと覚えてるし、チャーシューの味付けも変えてねえ。いずれ出す自分の店にも、『ラーメン太陽』の看板を付けたいと思ってるんだ」


 レンは、私たちを見回した。


「……でもな。親父の作ってた中華そばは、ラーメンのひとつの形にすぎねえんだぜ? 俺や親父のいた世界には、もっと多くのラーメンが存在している。ラーメンってのは、もっと『自由なモノ』なんだ! 塩、味噌、豚骨、つけ麺、鶏白湯(とりぱいたん)に醤油とんこつ、カレーにチャンポン、油そばにサラダにあんかけ、トマトに冷やしにサンマーメン、久留米(くるめ)(いえ)系、濃厚魚介、がんこ、純すみ、背脂ちゃっちゃに富山ブラックに台湾ラーメンアメリカンなんてのまで……とても全部は言い切れねえ。ラーメンには、無限の可能性がある。ルールなんて何もねえ。ただ、食って美味ければ、それでいいんだ!」


 な……っ!? 彼らの世界には、そんなに何種類もラメンがあるのか!

 そして……ラ、ラメンはもっと……『自由なモノ』……だと!?


 私はハッとした。

 この言葉に何か、重大な真実が隠れている気がしたのだ。

次回は……『ラメン』の感動

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] レンのいうとおりラーメンは自由な物 だがσ(^_^;)はとんこつが好きw [一言] 次は 辛い系のラーメンとかどでしょう?w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ