表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/24

11.苛立ちと葛藤

 

「アークヴィースト様、今日はどうかなさったのかしら……」


 その日のレティシアの様子がおかしいことは、誰もがわかった。


 心配する声が聞こえてくる中、廊下でついに


「レティシアさま……」


 彼女と出会ってしまった。


 その瞬間


「レティシ」


 レスリーが止める間もなく、レティシアは彼女詰め寄っていた。


「どういうつもり?」


「落ち着いて、レティシア」


 慌ててレスリーが止めに入る。


 この状況は非常にまずい。


 レティシアがアイリスをいじめているという噂は、まだ消えたわけではないのだから。


 この現場を見た人たちから、噂はさらに広まっていくだろう。


 それに、レスリーの雇い主は、アイリスが犯人ではない可能性も指摘していた。


 しかし、そんなことなど知らないレティシアは、我慢の限界らしい。


「あなたのような人間が何をしようと、我が公爵家は安泰だわ。下手に手出しをして、痛い目を見るのはあなたの方よ」


「レティシア、レティシア」


 いつも冷静な彼女からは考えられない、ものすごい剣幕。


「……?あの……なんのことですか……?」


 アイリスはきょとんとしていた。


「……知らないの……?」


 これには、レティシアも驚く声をする。


 レスリーは、何も知らなければ、これもとぼけているだけだと思ったはずだ。


 しかし、彼女が犯人ではない可能性もあると聞いている今。


 この反応は、ウソではないと思った。


「コンラッド嬢、ごめんなさいね。レティシアは疲れてるみたい」


 そう言って、レティシアを無理やりそこから遠ざける。


 驚きに呆然としているレティシアは、簡単に持ち運べた。


「レティシア、大丈夫?」


 カフェテリアに連れていき、飲み物を渡す。


 するとレティシアは、


「……どういうことかしら」


 と息を吐くようにつぶやいた。


「うそをついてるだけじゃないの?」


 レスリーはそう言ってみた。


「そうは思えなかったわ。本当に何も知らないみたいに……」


 あれだけ取り乱していても、その人の本性を見抜く力はあるのか。


 何を言えばいいのか。


 レスリーは戸惑った。


『秘密の協力者』だけが握っている情報は、レティシアであっても渡せない。


 協力者のいない、ただの『レスリー』なら、どうするだろうか、と。


「……わたしは」


 レスリーは、迷いながら声を出す。


「そうは、思えない」


 きっと何も知らないレスリーなら、こんな判断をしただろう。


「とぼけてるように見えなかった?」


「……そう、なのかしら……」


 レティシアの方も確証はない。


 何とも言えない不確かな証だけが、レティシアを支配する。


 ぽつりとこぼれた言葉だけが、誰もいないカフェテリアに響いた。




『キミは何も心配しなくていい。僕が守ってあげるから。だから、どうか落ち着いて。残り少ない学園生活を楽しむことだけを考えて』


 翌日の手紙には、そんなことが書かれていた。


 まるで前日の出来事を知っているかのような言葉。


 学園でも噂になっているのだから、知っていてもおかしくはない。


 ということは、この手紙の主は、学園の関係者なのだろうか。


 レティシアは首をかしげる。


 いったい誰が、こんなにも親切な手紙を送ってくれるのか。


 この学園の中で、レティシアの味方と言える人物は少ない。


 レスリーやサミュエル、そしてシャーロットというところだろう。


 他の生徒たちは、レティシアが平民をいじめているという噂を聞いては、非難する。


 表立って敵対することはできないのが、もどかしいところだ。


「レスリー」


「ん?」


 レティシアの部屋でお茶を飲むレスリーに、レティシアが話しかける。


「どうかした?」


「あの……あのね、もしもだけど」


 こんなことを言ってもいいのだろうか。


 ここにはレスリーだけ。


 だから、何を言ったところで罪に問われることはない。


 しかし、自分に許される言葉だろうか。


 王太子の許婚者である、レティシアに。


「どうしたの?レティシア」


 レスリーは不思議そうに首をかしげた。


「わたしが、この手紙の差出人に会ってみたいと思ったら、それはダメなことかしら?」


「え、どうして?」


 そんなわけがないと、レスリーは言った。


「自然なことでしょ?逆に気にならないのかなって思ってたよ」


「自然……」


「それにさ、前にも言ったけど、レティシアを放って他の女に気を取られてる許婚者のことなんて、気にする必要ないって」


 そうはいっても、やっぱり気にならないはずがない。


 しかし、これはレスリーだから。


 大切な友人だから、言えることでもある。


「レスリー」


「なぁに?」


 レティシアは覚悟を決めた。


「この手紙の差出人を、一緒に探してほしいの」


 一息で、一気に吐き出した。


 それに対し、レスリーは黙り込む。


 やはりこれは、レスリーにとっても安全ではないらしい。


「ごめんなさい、レスリー。やっぱりなんでも」


「いいよ」


 レティシアの言葉を遮って、レスリーはあっさりと答えた。


「気になるんでしょ?探すしかないじゃない」


「いいの……?」


「もちろん。友達のためよ」


 レスリーの笑顔に、レティシアはホッと息を吐いた。


「さ、そうと決まれば、まずは情報集めね。サミュエル様とシャーロット嬢にも、協力してもらいましょう」


「あ、でも……」


 できれば知られたくはない。


 王太子の許婚者が怪しまれる行動をしてはいけないのだ。


「大丈夫。わたしに任せて」


 しかし、レスリーはそう笑っただけだった。


「レティシア、これまでの手紙は全部取ってるのよね?」


「えぇ。ここに」


 お気に入りの宝箱に隠した、たくさんの手紙。


 今のレティシアを支えてくれるものたちだ。


「ここから読み解いていきましょ。レティシアは気になったところはある?」


「えっと……」


 2人きりの時間は、レティシアも安心していられるのだった。




「サミュエル様!」


 寮を出てすぐ、そこで待っていたサミュエルに声をかける。


「おはようございます、サミュエル様」


 レティシアは丁寧に挨拶をする。


「レティシア嬢、おはようございます」


 彼の方も堅く答えると、


「サミュエル様、お願いがあります!」


 レスリーがさっそく切り出した。


「お願い、とは?」


「わたしたちのお手伝いをしてほしいのです」


「お手伝い……」


 レスリーの言い方に、サミュエルが困惑する。


「ある人を探すお手伝いをしてほしいのです」


「自分にできることなら」


 レティシアの簡単な言葉でのお願いに、サミュエルは快く引き受けてくれた。




 ・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―


「アークヴィースト嬢が、あなたさまを調べ出したようです」


「そう」


 従者の言葉に、彼は明るい窓の外を見ながら息を吐く。


 その顔は、どこか嬉しそうに笑みをこぼす。


「まだ気づかれるわけにはいかないからね。対策をしないと」


 しかしその言葉は、正反対のものだった。


「それでよろしいのですか?」


 従者の声にはどこか呆れの色が混ざった。


「どういう意味?」


「アークヴィースト嬢がお気に入りでしたら、おそばにおけばよろしいのに」


「できないだろう?」


 できるわけがないのだ。


 彼にとって、レティシアはそれほど近い存在でもない。


「いつか正体を明かす時がくる。でもそれは、今じゃないんだ」


 彼にも複雑な気持ちがある。


 早く彼女の前に出ていって気持ちを伝えたい。


 しかし、現状そうできないこともわかっている。


 全て解決した時には、きっと。


 そう願って、彼はレティシアに手紙を書く。


「レスリーに伝えて。おもしろがっていないで仕事をするように」


「……かしこまりました」


 従者が答え、部屋を出ていく。


 ひとり残された彼は、ふっと窓の外を見た。


 金髪がさらりと揺れた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ