表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
末っ子皇女は幸せな結婚がお望みです!  作者: 玉響なつめ
第三章 未来の婚約者に夢を見る
22/219

21

 長兄と次兄に拉致されて『邪魔だからとっとと婚約者を見つけて争いの種になってくれるな』と言われてから数日。

 さすがに私も反省している。


 中身が前世の記憶に引っ張られているとはいえ、私は五歳なのだ。

 そのためどうしても精神的に弱くショックを受けるとすぐに泣いてしまいたくなるし、感情に振り回される傾向にある。

 これはいかん。


 でもどうやらあの日アル兄様が魔法を教えると約束していた日に無理矢理オルクス=オーランド兄様が割り込んできて、婚約の話だのなんだのをするつもりだったらしいのだ。

 それでアル兄様は私にはまだ早いとああいう態度になり、そして私が拉致された場面を見たパル兄様と言い争いになり、結果として泣いて戻った私を三男以降が守ってくれる形に今はなってしまった。


 兄妹仲良く計画は、現在ちょっぴり停滞中だ。


(……さすがに、幼女だからってだめだよなあ)


 皇女として求められるもの、それは能力は別として他の兄たちと同じだ。

 皇太子以外、なんだったら実務に関係している次兄を除いていずれにせよ私たち全員、婿や嫁に行かなくちゃいけないのだ。


 その中で後ろ盾もなく皇帝の溺愛を一身に受けている(カルカラ兄様・談)私という存在はヴェルジエット=ライナス兄様が言っていた通り、扱いを間違えれば争いの種になるのだろう。

 いいように使いたい人たちが私の身柄を巡って争えば、それが回り回って兄様たちにも危害が及ぶかもしれないし、派閥の争いが激しくなれば巻き込まれる民がいるということだ。

 冷静になればちゃんとわかる。


(でもあの時は、そういうのを説明もなしにいきなり『さあ婚約者を決めるぞ!』みたいに言われて、私が邪魔なんだなって思っちゃったんだよなあ)


 おそらくそれは前世の記憶が響いているのだと思う。

 ここまでトントン拍子に兄たちに受け入れられていたから、なんだかんだ上二人の兄もいけるだろうとタカを括っていたんだと思う。無意識に。


 だけどそうじゃなくて、現実からドーンと叩き込まれたもんだから裏切られたような気持ちになって、ああそうかって。

 ここでも家族に邪魔者扱いされるのかって勝手に思って暴走してしまった。


 あの時のことは謝るべきなのだろうが、勝手に怒りだした幼女としてはとても気まずい。

 しかもアル兄様とパル兄様がこんな時ばかり手を取り合って私を守るために協力しちゃって、上二人は私に近づけないのだ。

 カルカラ兄様は父にあの二人が私を泣かしたらしいって話をしたみたいだし、シアニル兄様はふらっと現れたかと思うと「あの二人は自業自得。……ヴィルジニアは今日も可愛いね」とかなんかさらりと褒めながらまたどっかに行ってしまった。自由。


「どうしたもんかなあ」


『オルクスのこと怒ってないのお?』


『仕返ししたげるよお?』


「しなくていいよ。……オルクス=オーランド兄様は別に私のこといじめたわけじゃないもの」


 ヴェルジエット=ライナス兄様もそうだ。

 ただ真実を述べただけだし、それを兄としての甘さ関係なく話してくれただけだ。


 私が、追いつけなかっただけで。

 いや五歳児だからそういう意味では私の方が正しいんだけどな!?


 ちなみにこの小さな女の子たちは精霊なのだそうだ。

 オルクス=オーランド兄様の母、第三妃はエルフ族の女性でそのため精霊魔法というものが使えるんだそうだ。

 種族的に精霊に好かれやすいそうだが、人間族も好まれれば使える。比率的な問題だ。


 で、私はどうやら精霊に好かれやすいらしく、あの日のモヤは『精霊の小径(こみち)』という精霊たちが使う道? を私たち用にカスタマイズ? したものらしかった。

 説明を受けたがさっぱりわからんのでそういう風に理解した。


「うーん」


 とりあえず、婚約者については前向きに考えるべきだ。

 ついでにいうとあの日述べた理想については割と正しく理想だ。

 アル兄様みたいに優しくてパル兄様みたいに気遣いができてカルカラ兄様みたいに寄り添ってくれる人がいたらパーフェクトじゃないか?

 パーフェクトすぎて私が釣り合わないとかそういう問題じゃなくて、理想としてね!


 で、仮にそういう人を見つけてきた時に私がただの我が儘小娘ではいけない。

 少しでも皇女として知恵と礼儀を身につけて、釣り合える人間にならなくてはならない。

 魔法の力が中途半端で、後ろ盾もない以上そのくらいしか方法が見つけられない。


 とりあえず私はまだ五歳。

 ほかの兄様たちみたいに将来のことを考えるにまだまだ余裕はあるはずだ。


「よーし、頑張ろう! ね、シエル!!」


「ほー」


 最近、打ち解けてきたのか私に対するシエルの態度が適当なんだよなあ!


次は13~15時の間で更新します

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ