表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

アークの不安

アークは自分の伸ばした腕を、茫然と眺めていた。あまりにことに思考が追い付いてこない。

人は、想像を絶するものを見ると思考が固まるというが、まさに今のアーク自身がそうであった。

周りの誰しもが、何と声を変えるべきか驚いて固まっている中、アークの頭の中は「なぜ?」「どうして?」という思考が空回りしていた。

体中から嫌な汗が流れつつ、いつまでも、終わりなく続きそうな思考に終止符を打ったのは、頭に響くような声であった。


『おい、そんな狼狽えるでない馬鹿者。いいか良く聞け。そこの爺さん達を救いたいのなら志願しろ。』


一体どういうことだろうか。

そこで、アークはふと思い出しす。以前に、この声が時を巻きも出し、村を、妹を蘇らせるほどの魔法を行使したことを。

その事実を知っているからこそ、もしかしたら、こいつはなら何とかできるのかもしれない。そんな期待が頭をよぎる。

しかし一方で、とても不安なことがある。

アークにとって最も大切なことであり、彼の生きる意義そのもの【妹を守る】ことだ。

そのためにも、彼は妹から離れる訳にはいかないのだ。


「アークよ。本当にいいんじゃな。お前が志願するということで。」


アークが固まっているのを静かに見守っていた村長だが、あまりに彼が動かいので、申し訳なさそうに小さな声をあげた。

周りの人たちはこの重要な、命を左右するだろう決断の場で、音を立てないように固まり、目線だけを村長とアークに向けている。

静まり返った空気に、誰かの「ごくんっ」と唾をのむ音だけが時折鳴り響くだけだ。

ここにいる全員が戦には行きたくないのだ。行ったらきっと帰ってこれない。誰しもが死にたくないのだ。

だからこそ、意外にも自分から手を挙げたアークに驚きつつも、少しだけ期待してしまうのだ。

「これで助かる」と。

緊張で張り詰めた空気を肌に感じながら、アークは震える声で嚙まないように声をだした。


「あ、あの・・・少しだけ外で考える時間をくれませんか?」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


緊張を吐き出すように、「ふう」と体の奥底から息を吐いて出た外は、広大な薄い暗闇が広がり、少しだけ肌寒い風と、虫の鳴き声が響いていた。

心を落ち着かせようと空を見上げれば、静かに漂う雲が、輝く星空を半分覆っている。

それをじっと見つめ、アークは先ほどよりも大きな声で語る。


「僕は、確かに人が死ぬはいやだ。あんな、あんな風に人の死を見届け、何もできない自分が許せないから。」


アークは多くの死を見届けてきた。目に映った光景は悲惨なものばかりで、それでも見ているしかなかった。

そして何度も強く思った。「どうしてこんなことに?」「なぜ何もできないのか?」悔しくて悔しくて、ただ涙を流したあの時間。

世界は理不尽で満ちていた。だからこそ彼は望んだのだ、『力』を。

それでも、彼にとって一番に大切な宝物は決まっているのだ。彼は闇夜に向かって問う。


「もし僕が戦へ行ったら、妹はどうするの?畑はどうするの?」


彼は決して妹をおいてはいけない。できれば一瞬たりとも目も離したくないのだ。

あの日、僕が目を離したばかりに妹は・・・妹は・・・

考えるだけで、目に熱さを感じ息が荒くなる。強く握り込んだ手の爪が、肌に食い込んでいた。

少しだけ間を開けて、静かな声が返される。


『大丈夫だ。我とて、また同じように大魔法を行使するのは避けたい。だからお前の妹を危ない目には合わせられないのだ。

それに、畑仕事も奴一人ではできないのも、ここ数日のお前らを見ていれば分かる。』


「だったら・・・」


『そこでだ。我の眷属を呼ぶのだ。』


「眷・・属?」


突然の聞いたことのない単語に、アークは口を開けたまま固まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ