表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
独裁者の姫 (一章完結!「表紙有り」)  作者: ジョンセンフン
二章 悪魔祓い

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

116/135

第十戦

「……まあ、要するにだ! 今は、こうして司書をしておるが、かつて災いの神と恐れられていた頃は、何人もの悪党をしばき倒し、その功績からついた異名がゴブリンスレイヤーだったが、王に目をつけられ逃走を測りながらも、暗躍を続け、いずれは地底人どもをなぎ倒し、大農園を築く…… という話だ! どうだ? 面白そうではないか?」


「ごめんなさい。ちょっと何言ってるか分かんないわ」


 姫は、肘をついたまま退屈そうに答えた。二人は、図書館の中央に位置するカウンターに向かい合うように座りながら、談笑を続けていた。


「おいおい、どうなっとるんだ? もう三回は説明しただろ? なぜ、この面白さが伝わらんのだ! まさかッ! 文字だけでなく言葉すら理解出来なくなったのではあるまいな?」


「言葉とすら認識してないんだけど?」


「まったく、これではらちがあかん! ミリア殿よ、ドクターを呼んでくれ!」


 すると、姫の背後で控えていたミリアが、一歩前へと踏み出した。


「承知しました。二名ほど派遣しておきます」


「おお、融通が効くではないか。任せたぞ!」


 司書が、そう言うとミリアは不適な笑みを浮かべた。多分、自分がディスられていることにすら気付いていないんだと思う、この司書は……


「ところで、リアナ皇女よ。オルディボ殿が、宮殿を離れてから半日が経過したが、何か思うことはあるか?」


 司書は、頬杖を付くと、姫に視線を向けたまま応えた。


「別に…… いつもと何も変わらないわよ。むしろ、監視されてない分、いつもより気が楽ね」


「こちらとしては、困りものですよリアナ様。オルディボ様だけでなく、何故かアロッサまでも同行してしまうとは…… 私一人では、とても手が回りません……」


 そう言うと、ミリアは軽くため息を吐いた。

 


 "トンッ トンッ"

 


 図書館の扉が叩かれた。皆が、振り向くと、その扉はゆっくりと開かれる。


「あら、みんなここにいたの? 少し良いかしら?」


 僅かに静寂が流れた。姫は、そっと司書に視線を向けた。


「おお! これはこれは皇后陛下ではないか。久しいの〜 こうして面と向かって会うのは何年ぶりであろうか?」


「お久しぶりですねララサ。元気にしておりましたか? 最近は、忙しく、あまり顔も出せておりませんでしたからね」


「まあ、そう気にするでない。この通り元気にやっとる! それで…… 本日は、我が図書館に何用かな?」


 司書は、特に態度を変える素振り一つ見せずに言ってみせた。正直、驚いた。お父様に対してはあれほど畏まっていたのだから、お母様にも同じように出ると思っていたのだけど……


「リアナ? 少し良いかしら?」


「はい…… お母様……」


 皇后は、僅かに手招きするように姫を誘い込むと、図書館の外へと出た。


「あの…… どうかされましたか、お母様? わざわざ、こんな畏まって……」


 珍しい…… 普段、お母様は、こんな二人きりの空間を作ろうとはしない。


「ごめんなさいね。せっかくのところ。ただ、一つ伝えたくてね。リアナ? オルディボが戻ってくるまでの間、新しい護衛を任命してはいかがかしら?」


「新しい…… 護衛……?」

 お久しぶりです。少し日が空いてしまいましたが、予告通り、投稿を開始していきたいと思います。よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ