表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

おはようございます3



 お腹がいっぱいになったら、心なしか体が軽くなったように感じます。

 エアさんの指示で時間帯を見計らって立ち上がり、さらに外気にさらされない島の奥へと進みました。改めて空に浮かんでいるというだけで大概不思議でしたが、これほどまでに大きな島(横にも縦にも大きい)が浮かんでいるのはさらに不思議になりました。

 聞けば、この島が浮かんだのは急な事だったそうです。

今から大体千数百年ほど前の話だとか。

 …千数百年?!

 そんなにずっとエアさんは稼働しているという事実に、私は驚きを隠せませんでした。


『君なかなかいいリアクションを取ってくれるね。なんだか癖になっちゃいそうだよ』


 エアさんは面白おかしそうにそう言いました。


「ということはエアさんはずっとこの島にいるんですよね。その間、私はどうしていたんですか?私、あんまり何も覚えてませんけど、確か人間は千数百年も生きれないし、そもそも空の上で生活しないものだと思うですけど」


 どうして私はこの島にいるのでしょう。色んな事が起こって後回しにしてしまっていたもやもや疑問を、この歩いている間に解消しようとします。


『…アイは千数百年間寝てたよ。確かに』


 どうやら人間とは千数百年間過ごせる者らしいです。確かに、と念まで押すんですから、その通りなのでしょう。確かに、病気の人が二百年くらい寝る、なんて話を聞いた気がするようなしないような…。それの数倍バージョンでしょう。


『さて、そんな話は置いておいて。僕が思いつく限り、この島から降りる方法をいくつか教えよう。どの方法も結局は降りられるだろうから、その点は安心してね』


 奥へ奥へと進んでいく間に、エアさんは真面目な声色で前置きをします。


『一つは僕に乗っかる方法、アイはまだ体が小さいからもしかしたら安定するかもね。それでもう一つなんだけど、これはさっぱりできるかわからないんだ』


 エアさんは何とも不安なことを言って、その場に止まります。


『ほら、あそこ』


 指をさすような感覚で向こう側をしるします。

 木の根っこで安定した道に、木の幹でふさがれた視界。高低差が大きく不安定なこの島で、安定して平面な場所。風通しがよさそうなのに対して、さっき目を覚ましたところみたいに風が強くない。そんな場所に一つぽつんと置かれてあったのは、禍々しい紫色をした、大きな卵でした。


「…あれは?」


 また忘れてしまってるのか。私はあの大きな卵を記憶の中で思い出せません。


『あれの親はとてつもなく巨大だ。アイ、君の何十倍もある巨躯をほこり、長い首のさきにある大きな口には、肉食らしくとげとげしい牙がある。…種族名、該当するのはドラゴンだ』


 ドラゴンですか。

 すっと頭の中に浮かんできたのは恐ろしいというよりも、かっこいいと感じる姿をした翼をもつ、肉食の最強生物の姿でした。おっきいです。私なんてものともしないくらいにおっきい…はずです。


「って!ここドラゴンの巣なのですか?!危ないじゃないですか!?」

『安心して。僕は君を危険にさらす気はないよ。ここの巣はどうしてか、ずいぶんと前から親竜が帰ってきていないんだ。それであの卵が一つぽつんとある』

「ずっと前から、とはどのくらいなのですか?」

『細かくは確認できてないけど、少なくとも150日前から帰ってきてないよ。』


 ほぼ5か月。その間、親は帰ってこずに、卵が一人空の島に取り残されてしまっていたと考えると、とても悲しいものがあります。

 ひとまず、安全な場所だと分かったので、その平地に上がりました。

 周囲を見回して、吹き抜けのような穴を見下ろしてみても、やっぱり私たちとこの卵以外は何もありません。完全に安全だと確認して、改めて卵に近づきます。

 紫色に淡い白が炎のような模様を描いている卵です。

 そっと手を置いてみます。中からほんのりとした温もりを感じます。


『そうそう、さっきの話の続き。この島から降りる案なんだけど。』


 エアさんも近づいてきます。


『もう一つの案は、この卵の中のドラゴンに手伝ってもらおうと思うんだ。』

「…ふぁっ?!」


 思ったよりもぶっ飛んだと言うか、確かに出来るかどうかさっぱり分からない案です。ドラゴンが根本的に協力的ではない生物であれば、確実にできない案です。


『大丈夫だとは思うんだ。ドラゴンは強力な生物だから、確かに孤高の存在かもしれないけど、家族思いのいいやつでもあるみたいだからさ。』


 どういう根拠があるのかは知りませんが、エアさんは確信めいたものを持っているみたいです。千数百年という長い年月の間で、何回かドラゴンの親子を見て、その上での感想なのでしょうか。…この島から脱出するためには、これほどのこともしなくてはいけないのかもしれません。


『ともかく今日はもう休もう。この卵は生きているけど、孵化するまではまだまだかかると思うし。…気長に生活していくしかないね』


 多少の不安はあるものの、このエアさんが隣にいれば大抵の事はどうにかなりそうです。

 そんな予感に安心しつつ、その日は卵のほんのりした暖かさの隣で疲れを癒すのでした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ