表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

銃と重火器、自由と重課金

作者: 無一文吾

久しぶりに書いてみました。

技術革新により生み出されたAI(じんこうちのう)(エックス)が人類を支配して(はや)数百年。

世界には戦争も飢餓(きが)もない、平和な時代が訪れた。


が、そこに笑顔はない。


誰もが機械のように無表情で、機械のような毎日を過ごしている。

自由も権利も許されず、(エックス)の指示に従い世界を回すだけの存在、それが今の人類だ。



糞みたいな世界だ、と思いながらも俺もその歯車の一つである。

今日も今日とて骨董品(こっとうひん)屋の店番だ。こんなガラクタに需要があるとは思えないが、(エックス)には逆らえない。


(エックス)に逆らえば死ぬ。命は一つだけ。


だから、どうせ今日も客なんて来ないのに、店の扉が開くのを待ち続ける。

どうせ今日も――。


「こんにちは」


扉が、開いた。







お客様第一号は、少女であった。

少女は店内の品々には目もくれず真っすぐこちらにやってきて、はっきり言った。


「銃が欲しい」


少女の言葉に、俺はため息を返す。

折角の客かと思ったら冷やかし。がっかりだ。


「お嬢ちゃん。骨董品屋に銃があるわけ」


「あるでしょ」


あまりに確信めいた口調に、俺は口をつぐんだ。


確かに、銃の(たぐい)はこの店にある。今や平和となった世界には不要な骨董品として、人類の(おろ)かな歴史として保管してある。だがそれは(エックス)により情報統制された機密事項だ。年端(としは)もいかぬ少女には知る由もないはず。


「十円で、あるだけ全部ちょうだい」


十円で買えるわけが、と口にする前に俺はそれ(・・)に気づき、はっとした。


少女の(てのひら)にある、それ。



「じゅ、十円玉(・・・)じゃないか!」



金なんて遥か昔にエックスが電子化して、硬貨は金属資源として全て回収された、はずなのに。

今となっては幻のお宝だ。確かにこれなら、この世に現存する銃器でも重火器でも何でも全て買い占められる。その「全て」はこの店にあるのだから、すぐにでも売ることは可能だ。


だが。


「この武器で、どうするつもりだ?」


「決まってる。(エックス)を壊すの」


少女は力強く言う。


(エックス)は絶対の存在じゃない。私は、私たちはそう確信してる。(エックス)を壊して世界を取り戻すと、その十円玉に誓ったの」


「……」


少女の言葉、思いの裏に何があるのか俺には分からない。(エックス)に挑むなど無謀極まりないと思うが、俺には客の意思に口を挟む権利はない。


だから遠回しに、一言だけ(つぶや)いた。


「たった一つの宝を手放すなんて、勿体ない」


すると少女は、分かったのか分かってくれなかったのか、笑顔でこう言うのだった。


「手放すんじゃないわ。私は自由のために課金するの!」


少女の笑顔が、俺には(まぶ)しく、(うらや)ましかった。


お読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ