表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/54

50.離脱




 聖女たちに囲まれて、シノンや私が離脱することは難しい。

 だからこそ、グラズに告げた指令が、この場面で生きた。





 ──ズドーンッ‼︎ ガガガガガッ!



「教会が……!」


「今の爆発は何⁉︎」


「教会の方で大きな爆発があったそうです!」


「そんな……」



 教会の建物は大きく傾く。

 土煙と爆音は、王都中に響くくらいに大きかった。

 シノンが交戦していた聖女たちも、その爆発音に気を取られた。

 そして、その一瞬の隙をつき、シノンは聖女たちから大きく距離を取った。


「ばいば〜い♪」



 グラズに命令したこと。

 それは、教会の爆破だ。

 シノンとデューテが派手に暴れたおかげで、教会の周辺には、警備が少なくなっていた。

 割けるだけのリソースを、闇堕ち聖女への対応、それから民間市民の避難に人員を総動員していたからだ。



 そして、付近の『上級国民』への護衛。

 それらの事情から、教会を守る聖女は、大幅に減っていた。




 ……加えて、グラズは警戒されにくい。

 いかにも人畜無害な面持ちであり、風格も一般人と相違ない。

 だからこそ、目立たない彼は、適任だった。


 デューテの亡骸を抱えながら、王都にある家の屋根を駆け抜けていると、並ぶようにシノンが追い付いてきた。


「お疲れ、ノクタリア」


 腹部の穴は空いたまま。

 されども、彼女はピンピンしていた。


「……治癒はしないの?」


「言ったでしょ。これは勲章だって」


「はぁ……」


 続いてシノンは、私の抱えているデューテに視線を向けた。

 顔は白くなり、血が通わなくなって冷たい。

 そんな彼女を見て、シノンは呟いた。


「ご苦労様……デューテちゃん。ゆっくりおやすみ」


「…………」


「いやぁ、やっぱデューテちゃんに引導を渡すのは、ノクタリアだったね!」



 明るい声音で、シノンはそう言う。

 しかし、なんとなく彼女から感じたことがあった。


「……シノンは、デューテを自分の手で殺したくなかったのね」


「うん。そう……だから、ノクタリアに押し付けたんだ!」


「……そう」


「まあ、デューテちゃんは殺すべきってのには賛成したんだけど、いざ目の前にするとねぇ……すぐには中々殺せなくなっちゃったよね〜」



 駆けながら、シノンは私の肩を叩く。


「ノクタリアは、契約者の子を回収するでしょ? デューテは私が担ぐよ」


 その瞳には、否定を許さないような力強さがあった。

 キキッとブレーキをかけ、私は立ち止まる。

 聖女の追手はない。

 それを確認してから、私は無言で頷く。

 それから、デューテの身柄をシノンに託した。


「『叫びの沼沢』に帰るんだよね?」


「ええ」


「おっけぇ。じゃあ……私とデューテちゃんは、一足先に帰っとくね!」


「後から追い付くわ」


「うん……」


 私とシノンはルートを分ける。

 聖女からの追跡を分散すると共に、お互いに離れたいと考えたからであった。

 



「先に……弔っとくから」



「ええ、そうしてあげて」





 最後にそう言葉を交わして、私はグラズを迎えに行った。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

反逆者として王国で処刑された隠れ最強騎士〜心優しき悪役皇女様のために蘇り、人生難易度ベリーハードな帝国ルートで覇道を歩む彼女を幸せにする!〜
書籍化&コミカライズ作品です!
よろしければこちらもご覧ください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ