29.現実はやっぱり理不尽で…
翌日。
私は、ドミトレスク子爵邸の近くに足を運んでいた。
グラズとの再会。
彼との約束を果たせなかったが、報告をする義務が私にはあった。
待ち合わせの時間にはまだ早い。
空は黒く染まり、星々が一面に散りばめられている。
それでも、彼はその場に立っていた。
早朝前の肌寒い空気に晒されながらも、彼はひたすらに息子の安否を知りたかったのだと思う。
「聖女様……!」
グラズと目が合った。
私は、一瞬だけ足の動きが鈍ったが、すぐに歩くペースを元に戻す。
「…………」
「あの、息子は、どこにいるか分かりましたか?」
希望に満ち溢れたような瞳が、私には痛かった。
これから彼に、私は現実を告げなければならない。
優しさなんてない。
非情な現実を……。
「……グラズさん、ごめんなさい」
最初に私は、頭を下げる。
これは、彼の求めた結果を得られなかったことに対する謝罪だ。
グラズは、戸惑いを隠しきれずに視線をキョロキョロと動かす。
「せ、聖女様……顔を上げてください。そんな、急にどうしたので……」
「貴方の息子を……救うことができなかった」
「……え?」
彼の驚いた声が、突き刺さるように響いた。
言葉を失ったグラズに、私は小袋を手渡す。
「こ、これは……?」
「開けてみて」
「はい…………」
中にあるのは、グラズの息子が持っていた木彫りの装飾品と僅かばかりの遺骨。
彼の息子を見つける……ということは達成した。
けれども、本当は生きての再会を望んでいたはずだ。
それが、こういう形で実現してしまったことが、残念でならない。
「私に回収できたのは、それが限界だったわ……」
グラズは、ただその小袋の中身を眺め、大切そうにそれを手のひらで包み込んだ。
無念でならないだろう。
けれども、グラズは作ったような無理な笑顔を浮かべ、私に礼を言う。
「聖女様、ありがとう……ございました。息子を、連れ戻してくれて」
その強がりが、あまりに可哀想に思えてしまい、私はつい低いトーンの声音で告げる。
「我慢をしないで、泣きたいのなら……泣いていいのよ。誰も貴方のことを笑ったりしないわ」
私は一切表情を変えない。
聖女らしい振る舞いではなく、限りなく素の状態に近いで私はグラズに背を向けた。
少ししてから、啜り泣くような声が聞こえてきた。
私は振り返らない。
「本当は……期待、していたんです。息子とまた、暮らしていける日々が戻ってくるんじゃないかと」
「…………」
「聞きたくなかった……もう、会えないなんて、知りたくなかった……!」
彼の叫びには、溜め込んだ感情が爆発したかのように気持ちが篭っていた。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【読者の皆様に大事なお願い】
この下にあるポイント評価欄【☆☆☆☆☆】から、1人10ポイントまで応援することができます。(★1つで2ポイント、★★★★★で10ポイント!)
少しでも、
『面白いかも!』『続きを早く読みたい!』『陰ながら応援してるよ!』『頑張れっ!』
と思われた方は、下のポイント評価から評価をお願いします。
今後も『更新』を続ける『大きな励み』になりますので、どうか何卒よろしくお願いいたします。
加えてブックマークの登録も、お願い致します!
ブックマークと★★★★★評価を下の方でして頂けると今後の励みになります!
明日も頑張って更新します!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
↓広告の下あたりにポイント評価欄があります!↓




