表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/50

#25 救出

このカンパニーア神国は、120年もの間、神託を頼みに運営されてきた国家だ。

それゆえに、緊急時に人が即座に判断するという発想が、存在しない。

元々この国は比較的北の国であり、熱帯低気圧(サイクロン)は到達することは滅多にない。あっても100年に一度程度しかないと言われている。

だがその100年に一度の熱帯低気圧(サイクロン)が、今まさにそこまで迫っていた。

アイリーンは、住人や総主教に避難するよう呼びかける。しかし、この国の住人の回答は同じだ。次回の神託に委ねる。その一点張りである。


「なんだってあと2日後に来る熱帯低気圧(サイクロン)のことを、23日後の神託で決められるっていうのよ!」


食堂のテーブルの脚を蹴飛ばしながら怒り狂うアイリーン。


「アイリーンさん、まだ外の天気は穏やかですから、実感がないだけですよ。雨が降り、風が強くなり始めれば、住人もきっと……」

「それじゃあ遅いのよ!駆逐艦の着陸許可、それに、仮設避難所の設置許可すら下りないのよ!雨が降ってからやったって、遅すぎるのよ!」

「と、とにかく、今できることからやるしか……」

「ああ、もう!なんだってここの住人はこうもトロくさいのかしら!そんなことくらい、さっさと決断すりゃあいいのに!」

「アイリーン様、お静かにお願いいたします。タブレット端末が揺れて、書物が読めません。」


テーブルを蹴飛ばすアイリーンだが、もちろんアイリーンとてただ手をこまねいているわけではない。司令部に対し、物資や人型重機の手配、それに救援要請を出していた。だが地上の方が、その要請を受け入れようとしない。いや、受け入れるかどうかを決めるための神託が、降っていないというのだ。


「……仕方がないわ。こうなったら明日、接触人(コンタクター)権限で、勝手に神都の郊外に避難所を設置するわよ。」

「いいのかい?そんなことをしても。」

「この神都には、4万人の人が住んでいると聞いたわ。大雨が降って川が決壊でもすれば、その多くが逃げ場を求めて彷徨うはずよ。そうなれば結果として、みんな避難所に来ることになるだろうから、構わないわよ。」


で、翌日は、本当に勝手に仮設の避難所を設置し始めたアイリーン。その上で、さらに住人に避難を呼びかける。

雨はどんどんと激しくなってくる。風も強くなってきた。いよいよ、嵐の到来である。

だが住人のほとんどは、神託のない状態での避難行動に躊躇している。おかげで、4万人の住人の多くは神都にとどまったままだ。


「ねえ、副長さん!あの熱帯低気圧(サイクロン)にこの艦で砲撃を加えたら、消えてくれないかしら!?」

「いや、かつてそういう試みが行われたらしいですが、かえって風雨が強まって、ひどいことになったらしいですよ。やめたほうが良いと思われます。」

「そうなの!?じゃあ彼ら自身が動かないと、助からないってこと!?」


まだ熱帯低気圧(サイクロン)は神都に達してはいないが、すでに大雨が降り始めた。すでに一時間に50ミリの雨が降りつける。バケツをひっくり返したほどの雨という表現が似合うほどの、猛烈な雨が神都を襲う。


「そう、それで人型重機をね、河岸に待機させるのよ。で、決壊し始めたらすぐに急行できるようにね……」

接触人(コンタクター)殿!大変です!」

「なによ、今ブリーフィング中よ。何があったの?」

「川が、決壊しました!」

「はあ!?だってまだ、降り始めたばかりよ!?」

「元々、治水対策がほとんどされていない川なので、脆弱だったようです!すでに街の中に川の水が流れ込み始めてます!」

「まったく、決断は遅いくせに、こういうことは早いなんて……もう、こうなったら出動よ!人型重機10機は、ただちに決壊箇所の修復を開始!駆逐艦隊は降下し、搭載した哨戒機を全機発艦!住人の避難を支援するのよ!」


神都の方では、全くといっていいほど災害の備えがない。川が決壊した今も、多くの住人は建物の中にいる。

川のそばの低地には、いわゆる貧困層が集中している。が、彼らは神託など気にしない。雨が降り始めるや、アイリーンの呼びかけに応じて、さっさと郊外に作られた避難所に逃げてきた。

こういう人々ばかりならば良いのだが、問題は川から少し離れた場所に住む平民層だ。彼らには「神託」教の教えが染みついている。ゆえに、神託で決められていないことには、なかなか従わない。

が、そうも言ってられない状況になりつつあった。雨が降り注ぐ中、川まで決壊した。街の中に水がなだれ込む。

徐々に水位が上昇し、その水が平民街を襲う。

どうやら、この神都の川はしょっちゅう氾濫しており、水浸しになる程度ならば住人は気にすることはない。が、今回はその量と早さが異常だった。さすがの住人も、この異常な洪水に接し、ついに避難を始める。


「しっかり捕まってなさい!」


ある親子が、川のようになった街の通りを歩いている。周囲には、流れに逆らって高台へと逃れる人々が見える。


「あっ!」


一瞬の出来事だった。子供の手が離れて、その流れに飲み込まれていく。手を伸ばす母親。だが、その手はもう届かない。そして、飲み込まれたその子の手が水面下に消えようとした、まさにその時だった。手が伸ばされて、その小さな手を掴んだ。

それは、アイリーンの手だった。その子の腕を掴んだまま上昇するアイリーン。ゲホゲホとむせる子供をぶら下げて、そのまま母親の元へと届ける。


「もう二度と離さないでね!この先に、哨戒機がいるから!そこまで頑張って!」

「えっ!?あ、はい!」


何が起こったのか、それにどうして人が空を飛んでいるのか?唖然とする母親だが、突然現れたその魔女の指差す方へと歩き始める。


「カナエ!次の目標を教えて!」


ヘッドセットに叫ぶアイリーン。その問いに応えるカナエ。


『警報 2(ふた)!右に130メートル!3人の親子を捕捉!続いて、そこから40メートル!』


それを聞いたアイリーンは、右に向かって飛ぶ。目の前で、まさに子供が流されていくのが見える。その腕を掴み、親の元に届ける俊速の魔女。さらにその先でも老人を拾い上げ、救援活動中の哨戒機のそばに引っ張ってゆく。


『どうですか!?半径300メートル、水面上の2048人の3秒後の動きを予測し、警報を出すこの救援システムの威力は!?たった一晩で作り上げたこのシステム量産の暁には……』

「余計なことはいいから、次の目標を指示して!」

『は、はい!ええと、次は……』


レインコートに身を包み、風速30メートル以上のこの暴風雨のさ中で、アイリーンは飛び回る。周囲には哨戒機が数機、同様に流されそうな人々の救援活動に従事している。上空から、カナエの作ったシステムで他の哨戒機を誘導するエルヴェルト機。

ところで、神都の大聖堂は高台にあり、辛うじて水没を免れていた。アイリーン達は、人々を高台の上にあるこの大聖堂へと導く。

その人々の前でアイリーンは大聖堂の前に立ち、扉を叩いて叫ぶ。


「ちょっと!このだだっ広い大聖堂をさっさと開けなさいよ!」

「いや、ここは神聖な場所、神託も無しに人々を入れるなどとは……」

「事後承認って言葉知らないの!?そんな神託、あとでゆっくりと貰えばいいでしょうが!」


ぶち切れたアイリーンは、銃で大聖堂の鍵を破壊し、外に集まる人々を招き入れる。冷たい風雨の吹き荒れる中、人々はその建物の中に押し寄せる。


『5177号艦2番機、これより大聖堂前に着陸し、物資搬入を行う!着陸地点を確保願う!送れ!』

『こちら接触人(コンタクター)!3番機の着陸地点確保!直ちに着陸せよ!」

『3番機より接触人(コンタクター)殿!ご協力に感謝する!』


全長20メートルほどの機体が、大聖堂のすぐ脇に着陸する。ハッチが開き、中からビニールに包まれた毛布や食糧が運び込まれる。

それを見届けたアイリーンは、再び水没する神都の中心街に舞い戻る……


そんな救援活動は、10時間に及んだ。そしてようやく雨が止み、うっすらと夕陽が差す大聖堂にアイリーン達はいた。


「……で、総主教さん。私に何か言うこと、あるんじゃないの?」


総主教の前で腕を組み、睨みつけるアイリーンに、その総主教は口を開く。


「……多くの神都の人々を救ってくれて、総主教として感謝いたす。」

「そうじゃないでしょう!少なくとも、200人は死んでるのよ!?なんだって、さっさと我々の避難指示を受け入れなかったのよ!」

「いや、そう言われても、我らは神託と共にありて……」


言い訳がましく神託の正当性を訴える総主教。だがその時、アイリーンの横に控えていたエリシュカが口を開く。


「先人曰く、『人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり』と。」

「……は?」


妙なことを口走るこの侍女に、一同は閉口する。


「人の力の偉大さを表した、先人の言葉にございます。人の結束があれば、城や石垣などなくとも国は守れる……そう申しておるのでございますよ。」


そしてエリシュカは、総主教をキッと睨みつけ、こう言い放った。


「あなた方の神託とやらは、一体何を守ったのでしょうか?」


総主教をはじめ、7人の神官も、エリシュカに返す言葉がなかった。


それから3日後。


アイリーンら宇宙統一連合と、新たな決定機関を設立した総主教らとの間に、同盟に関する条約が締結された。


神託を廃止し、人の合議による決定を柱とする政治形態に移行したカンパニーア神国の、その合議記録の最初のページには、こう記されている。

「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」と。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 今回はのんびりとした任務のはずなのに、結局バタバタと。まぁ、アイリーンさんはそうじゃなきゃね [気になる点] いくら技術がすすもうと自然の猛威には勝てないのですね。 [一言] 『人は城…』…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ