表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

しるし2(詩集)

みどりの雨

作者: さゆみ

では、ご要望通りここに雨を叩きつけよう。

言葉は呼吸をしないまま吐き捨てられた。

黒い雨、まるで、嘲笑うように、滅ぼすように

痛め傷め、個体を溶かしてゆく。

憎しみを持つのがお好きですか?

いいえ、哀しみの方が好きです。

憎しみは癒えてゆくはずです。

自分の意志で

復活を許さないと誓い

私には容易いことです。

ただ、哀しみだけは癒したくないのです。

喪ってはいけないのです。

優しさも慈しみもそこから生まれるはずなのですから。


はて、黒い雨は止んでしまいました。

私が止めと望んだからでしょう。

叫びです! 叫びです!

考えることは許されない。

ここにはそんなものはありえない。

命がけの雄叫びに猶予はないのです。

あなたはあなた。

私は私。

しかし、みどりの雨を降らせたいと私が思い立ったとき

みどりの雨を降らせたいと私が思い立ったとき

私は深呼吸を覚えるでしょう。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  出がけの時、雨が降ると気分が陰鬱になりますし、屋内で雨を見ると草花が癒やされているように見えます。  言葉も、受け取る側の気分で同じ言葉でもその時は腹立たしく思っても、時間がたつと、心の原…
[一言] 拝読致しました。 黒い雨で連想するのは井伏鱒二ですが、詩全体に漂う退廃的で幻想的な雰囲気は、我が群馬県が誇る詩人である萩原朔太郎を彷彿させる気がします。みどりの雨という言葉は衝撃的でした。黒…
[一言] 拝読いたしました。 なかなか玄人じみてきましたね。 どちらかというと、歌詞のような印象を受けました。 丁寧な言葉選びと構成が奥深い世界を作り出していますね。 みどりの雨がなんなのか想像する…
2014/04/30 23:49 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ