表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/62

解放

 出浦盛清。森長可が預かっていた川中島国衆の人質を伴い海津城に帰還。


春日信達「ありがとうございました。」

出浦盛清「無事役目を果たす事が出来ました。」

春日信達「森様は何か仰っていましたか?」

出浦盛清「春日殿の配慮に感謝していました。これは森様から

『春日殿に。』

とお預かりしたものであります。」

春日信達「この脇差は?」

出浦盛清「森様が所望されていたものであります。」

春日信達「私は何もしていません。これは出浦殿が。」

出浦盛清「いえ。私は私でいただいています。」

春日信達「……わかりました。出浦殿。」

出浦盛清「如何されました?」

春日信達「今後の事なのでありますが……。」

出浦盛清「森様より

『引き続き川中島の事を頼む。春日殿を助けるように。』

と指示されています。」

春日信達「お願い出来ますでしょうか?」

出浦盛清「問題ありません。それにこの事は……。」


 真田昌幸からも承っています。


春日信達「……そうでありましたか。それを聞いて安心しました。」

出浦盛清「我らが単独で上杉と戦うのは難しいのが実情であります。出来る事の全てを動員しなければなりません。こうしている間にも景勝が兵を動かす恐れがあります。急ぎ真田殿に連絡し、今後の対応を練りましょう。」


 砥石城。


真田信幸「これはこれは春日様。」

春日信達「其方の父君のおかげで無事役目を果たす事が出来た。」

出浦盛清「信幸。元気にしていたか?」

真田信幸「はい。」

春日信達「ところで父君は?」

真田信幸「あの後、上野国に入られました。もうすぐ戻るとの連絡を受けています。」


 しばらくして。


真田昌幸「春日殿。森様の件、見事でありました。」

春日信達「いえ私は真田殿の策をそのまま実行しただけであります。」

真田昌幸「いや。そうでは無い。駿河における其方の働きと武田に殉じようとした忠誠の心が皆を動かしたのである。」

春日信達「後忘れてはならないのが……。」


 亡き父である春日虎綱の功績。


真田昌幸「私がこうして居る事が出来るのも、其方の父君の助けがあったからである。」

出浦盛清「私もであります。」

真田昌幸「出浦殿。危険な役目を背負わせてしまい申し訳無かった。」

出浦盛清「いえ。森様に少しでも恩をお返しする事が出来て何よりでありました。」

春日信達「ところで真田殿は上野に赴かれていたとお聞きしましたが。」

真田昌幸「うむ。其方と別れた後、そのまま(上野国)厩橋の滝川様の所に足を運んだ。そして信長様信忠様の件をお伝えした。少し落ち着いたので戻って来た所である。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ